昨年6月に購入したホイールですが、

このような塗装剥がれがあったため、今年2月に購入店のフジ・コーポレーションで新品に交換しました。最初電話した時は「メーカーに送るから預からせて欲しい」と言われましたが、店行ったら「それでは、今から交換しますね!」と。

「初期ロットだから、塗装が悪いんだと思う。」との事でした。

用意された新品ホイールと製造年月日が一緒でしたが、突っ込むのも面倒なので様子見で帰宅。
((そもそも、「BBSのOEM」という売り文句で注文したホイール。左下にMADE IN CHINAの
刻印がありますがホントにBBS製なのでしょうか?))
そして今日、洗車中に異変を感じ…

今度はスポークではなく、しかも範囲が大きい。
同じ初期ロットだと思うので、そりゃこうなるわなと。
ケミカルが原因でしょうか?
自分で洗車する時は、GYEONのアイアンです。
http://gyeonquartz.jp/q2m-maintenance/q2m-ir/
至って普通のホイールクリーナーでしょう。
5分以上放置せず、念入りに水で濯いでいます。
新京橋駐車場なので、日光には一切当たりません。
預ける洗車はENEOSとディーラー、怪しいホイールクリーナーは使ってない筈ですが。
とりあえず、コロナ様子見て再度相談しに行きます…
保証とはいえ、2度も新品交換までやってもらえるのか。
次来るのは改良ロットであることを願いたいですね。
06/08追記
「メーカーさんから1本交換用に送ってもらいました」ということで、前回は全数交換でしたが今回は塗装が剥がれている左リアのみとなります。
06/15追記
本日購入店で交換。

↑新品ホイール
2019/06/06から2019/06/03に変わります😓
まさか古いのが来るとは想定外です。

展示品は2019/05/25でした。
Posted at 2020/06/04 00:28:26 | |
トラックバック(0)