• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

紅葉と湯治

紅葉と湯治 本日、日曜日はツーリングクラブの定例ツー。

でしたが、風邪っぴきになり・・・咳する故か、腰痛に響いたのかw
背中に鈍痛がwww

今週から『秋の火災予防運動週間』になり、本業であるお仕事は、
私が休んでも何の問題も支障も無いのですが・・・消防団は、
そーも行かないので~バイクに乗って風邪が悪化するよりも、
「こりゃ~湯治だな!」っと☆
骨折でバイクに乗れないお姉さんをお誘い~して、ドライブーです(*≧∇≦)ノ

行き先は、身延山を回り~下部温泉へ!

最初は、東名に乗って行こうと思ったのですが、ドラぷらで調べると
高速料金3,000円とw
中央道を調べてみたら~2,000円っと出た♪
う~ん1ナンバー。。。

高速でのバイクでの集合場所や休憩場所は、ガソリンスタンドがある
サービスエリアのみで、パーキングエリアって早々利用しないんでか~
ここ初狩PA(下)ってはじめて止まったかも(^▽^;)
同行者に気を使い、ここでイップクを( ゚Д゚)y-~~ウマイ

丁度、喫煙場所から~富士山が見えるんですねぇ~♪知らなかったですw


甲府南ICより、6月のツーの時に入浴したみたまの湯を左手に~直進です。


国道140号線から県道4号線の笛吹ラインから、県道52号線の身延道を。


凄く気持ちのイイ道!この道からも富士山が見えるんですねぇ(=^▽^)ノ


湯治するだけでは、勿体無いお天気でしたので、身延山久遠寺へ寄り道!


駐車場を間違えたらしく、裏門(?)の方から(^▽^;)


この時季に桜?なんですかねぇ・・・花が咲いてました。
今日は、飛びっきり暖かいしね(;^_^A


昨年11月に建てられた五重塔。デカイです!


ここまで来たのだから~高所恐怖症の私でも、乗らなきゃ損損!


身延山ロープウェイ
運賃は、往復料金で1,250円ですが、HPにもありますコチラをプリントアウトして
行くと~100円引きになりますヽ(≧▽≦)ノ


日曜日だけに、団体さんが列を作り~一度待ちまして次なる番へ。
しかーっし、乗り切れず~もー1本お見送りを~~~


通常は、20分おきとの事ですが、団体さん対策の為にか~
7分おきとラッキーでした☆
出発しドンドン上がります!


お山が低くなり~


富士山が見えましたぁ~(*≧∇≦)ノ


乗車時間7分間のパノラマを堪能後、山頂に到着です!


富士川もキレイ♪


東側展望台を堪能後、北側展望台から南側展望台へ。


見えるのは、南アルプスの山々!絶景でした♪
雪が被った頃を見たい気も~するのですが、その頃来たら・・・
凍るでしょうね(><;)


南側展望台の眺めが今日のお気に入りо(ж>▽<)y ☆
コチラ側の富士山って、初体験でした!


見頃かと思ってた紅葉でしたが・・・まだ早かったんですかね。
そーれとも木々の大半が杉だったから(^▽^;)


「寒くなって来たから~戻りましょ!」っと思っても~団体さんが登って来たら、
団体さんも降りて行くんです!!!
何本待った事やら(; ̄ー ̄A


降りる時は、進行方向の窓側をゲット出来たので~大パノラマでした♪


なにやらライトの点灯が・・・日が暮れるのが早いです。。。


五重塔もライトアップー!高感度のデジカメ・・・欲しいですwww


さてさて、湯治の時間です!
っが~身延山で遊び過ぎたのかぁ~お目当ての温泉場に到着した
時間は、17時30分。
日帰り入浴受付時間は、8:00~17:00まで・・・・・・・・・残念w

って~事で、かがみゆさんでお世話になりましたぁ(=^▽^)ノ
※この時点で、お外は真っ暗w外観を撮る事は不可能でしたw

よって~浴室を!
上段左側は、お水に感じる冷たさで~上段右側は、良い湯加減。
それを~交互に入る事が、この温泉の入浴方法を説明され~実行する!

冷たい湯も慣れると、良い湯加減へ(^▽^;)
熱い方に入ると~熱湯に感じてしまいます!
熱った身体を冷たい方へ~「ヒャッヒャッ!」面白いヾ(@°▽°@)ノ


お蔭で~背中の痛みが取れましたよ(≧∇≦)b

真っ暗な露天も堪能!
HPでは、なかなかの景色の様だが・・・ご覧の通り。。。


湯に浸かって上を見上げると~星がスッゴク輝いてました!
入浴後、主から珈琲をご馳走になり、同行者が出て来るまで談笑を!
下部温泉。
なんでも最盛期の頃から比べると、訪れるお客さんは三分の二だとか・・・
こんな楽しい温泉が無くなってしまってからでは遅過ぎです。

気になった方は~一度お試しを(*^ー^)ノ
下部観光協会

さてさて、帰路です。
本来の予定ですと~国道300号線は本栖道を、
コノ↓様な紅葉ロードを楽しめたんですが~


真っ暗な道でした・・・(; ̄ー ̄A

ライトをハイビームにして、「あれは赤い?黄色い?」っと
自問自答の様な会話でしたwww

しかーっし!暗いなら暗いところにも楽しさアリ!!
この時間だと~山中湖のライトアップは、時間ギリギリになりそうw
河口湖ならー!っと行ってみました(=^▽^)ノ

河口湖紅葉まつり真っ盛りで~盛り上がってました(≧∇≦)b


赤いです!赤いです!!黄色いですぅ♪


紅葉を飛びっきり満喫出来ましたヽ(≧▽≦)ノ


余談ですが、鳴沢の辺りの温度計は3℃と標記されており、


河口湖付近では、5℃っと。
これから行かれる方は、歩けば暖かくなるでしょうが~
それなりの格好をされるとイイかもです!


出発時にトリップを『0』にし、
お姉さんをご自宅まで送り届け~帰宅までの距離。
※帰宅時間、ピッタシ1時(^^ゞ


お喋りしながらだと、疲労感って無いのねぇ。
これから益々気温が下がるので、ドライブーもたまにはイイものですね(*≧∇≦)ノ
ブログ一覧 | レジアスエース | 日記
Posted at 2009/11/10 01:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年11月22日(土)
ハチナナさん

湯布院へ紅葉狩り
snoopoohさん

タイヤホイール→外したついでにキレ ...
ウッドミッツさん

MK1いよいよボディ塗装。
ベイサさん

切手代上がったなぁ〜^_^
b_bshuichiさん

PORSCHEでスタンプラリー
-Akira-さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 11:27
富士山の周りはなぜか神秘的ですねぇ。

(^人^)拝みたくなります。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:53
霊峰富士と言うだけに、
太古の昔から信仰されて来て、
現在へ受け継がれてるんでしょうね!

日本人故にか、なんとな~く
落ち着きます(*^ー^)ノ

プロフィール

「ツーリングもドライブにも行けない現在です。」
何シテル?   06/06 00:52
Z650とZ250と夫婦ツーリングを楽しんでましたが、 タンデムツーリングが増えて行き、両車のタンデムシートの 薄さったら・・・ お尻に優しいと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
第一候補のジムニーに試乗を兼ねて見に行ったが、今も変わらぬ納期。 妻の「やっぱりスライド ...
スズキ Vストローム800 Vスト (スズキ Vストローム800)
サボっている間に沢山のイイね!をありがとうございます。 2024年9月8日に納車され週末 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
ジクサー150とさよならした一番の理由かも!? 妻が購入したアクシスZを乗り、再びスクー ...
カワサキ Z650ABS Z650 (カワサキ Z650ABS)
2022年2月12日土曜日。 納車されましたぁ! 14,908kmより俺のモノ〜ヽ(´▽ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation