• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃっちのブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

夜走り

昨日の日曜日は、ツーリングクラブではお花見ツーでしたが、
心の地図では遠路なので~お休みw

給料日前って~のが一番の理由かな(; ̄∇ ̄A

通勤と地元消防団通いのみだと燃費がダメダメねw
「たまには高速に乗らないと。。。」
って~事で、土曜日の夜。

行きは300円。
帰りは150円。
の西湘バイパスを往復して~以前から気になっておりました避暑地スポットへ。

交通の便も良い場所なので、今夏の夕涼みの場所には最高だと思われ(・∀・)ノ


でも、一番の見頃時間帯の20時辺りだと~まだまだ暑いだろーな(^▽^;)

バイクに乗らずにwダラダラした日曜日も、たまにはエエもんだ(*≧∇≦)ノ

本日、オイル交換をしてエンジンの静かさに感動♪



その帰りに、満タンに給油して

141.8km-20.71L=6.85km/L

「高速道路は、燃費がエエね♪」
を再確認したです。
Posted at 2010/04/19 23:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2010年04月17日 イイね!

洗車

洗車毎週金曜日は、ヨガの日。
※先生のご都合でお休みの日もあります。

行く方向に美味しい喫茶店があるので立寄るも!
石井珈琲店
お店のご都合でお休み・・・(ノ_-。)
タルトット食べたかったなぁ。。。

金曜の夜に、車を満タンにしたらリッター5kmとwww

238.6km÷44.88L=5.32km/L

こりゃ~「たまには高速道路を走らなきゃ!」っと(^▽^;)

っと、その前に!金曜日の晩のみぞれ・・・
昨日の通勤時、雪が積もった対向車に驚いたw
愛車を眺めてみると、黒いスジがいっぱいだーwww
「たまには洗車をせんとなぁ~」っと、その帰宅後、
痛い腰を上げ~頑張ってみた(*≧∇≦)ノ
屋根は除くw

終わったら真っ暗になってました。
チッたー綺麗になったかな♪
Posted at 2010/04/17 22:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2010年02月27日 イイね!

ゆらり

本来であれば、夜景を拝みながら温泉!
の、予定でしたが~生憎の雨。。。

中止を決めたのですが、今週のお仕事は、何かと忙しい方で
腰に痛みが・・・やっぱり温泉!?
って事で、行って来ました( ̄∀ ̄;アハ

富士眺望の湯ゆらり
他にも候補はあったんですが、6、7年振りに再訪です。


龍がお出迎え~


値段は変わっていない♪
19時を回ると200円引き~ヽ(≧▽≦)ノ
HPから割引券をプリントアウトしていけば、どちらも1,000円!


お風呂の内容は、HPをご覧下さい(^^ゞ
暗くて写らないしwお客さんが多々居ると、撮れないのでwww

湯上り後、お食事。


21時ラストオーダーで、21時半には閉店の食堂なので
慌ててのお食事になりました(; ̄ー ̄A

何故、慌てたかと言うと、集合場所でもあったゼフィール
長居をし過ぎたから(^^ゞ

何故、長居をしたかと言うと。。。
ツーリングクラブの方が、「今朝、バイクを盗まれた・・・」っとwww
ワイヤーに、U字とディスクロックと車2台でブロックと対策をしてあったが・・・
12Rに乗ってた時は、私も同様にしていたが出勤時に、帰宅時にバイクが
『有る』と「ホッ!」としてた。
それが、『無い』ですから~掛ける言葉が難しい。。。

BMW R1200GS
共にして来た期間は、約1年。
型遅れの新古車だったので、2008年モデルかな。

共にして来た時間=私も同席させて頂いて来ただけに・・・
河津桜を見に行った時。


京都・奈良に日帰りで行った時。


つい最近の箱根新道で。


お話しを伺うと、プロの窃盗団の様だw
過去の事例では、発見は難しいでしょうが・・・
お見掛けしましたら、ご一報を!
Posted at 2010/02/28 14:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2009年11月29日 イイね!

紅葉巡り

紅葉巡り先週行った大山寺のもみじ祭り
再び行って来ました(=^▽^)ノ

ライトアップは堪能したので、
昼間のを見たくって(*≧∇≦)ノ

駄目もとで真っ先に市営第二駐車場へ行ってみたが、案の定の満車w
気持ち良く下の駐車場へ~!

チョクチョク停めてる駐車場が市営第一だと思ってたのですが、
民間駐車場は、リゾート鈴かわさんだったんですね(^^ゞ
だっから駐車料金1,000円だったのね(^▽^;)

豆腐が食べたくなると訪れる かめ井旅館さん辺りでの紅葉。
イイ感じです♪


先週は、お宿にお料理が待っているので、食べ歩きが不可でしたがw
本日は!遠慮ナク(*≧∇≦)ノ
大山こんにゃくは、ウルワシ本舗さんで、玉こんにゃく100円を♪


良く煮詰まっていると言うか、メッチャ熱々でした(; ̄∇ ̄A

続いて~焼きたて大山煎餅250円を♪


食べ歩きは、階段の苦痛を和らげてくれるのか!
アッと言う間にケーブルカーに到着~♪


時間的にか!並ぶ位置的にか!
座れてしまったので~阿夫利神社まで行く事に!


遠目で見る限りはイイ感じなんだけど・・・


阿夫利神社からの眺めもイイ感じ!
辛うじて江ノ島が見えました(^▽^;)


参拝をしてから、呼び込みが熱い激戦の茶屋へ(; ̄ー ̄A
お団子と甘酒を頂きましたが、気が付けば食い掛けwww
黄色のお団子(かぼちゃときびだったかなw)が美味でした♪


再びケーブルカーに乗り大山寺へ。


先週とは大違いw
こちらの紅葉は終わりを迎えてました。。。(ノДT)


先週は、参道(?)の横にある真っ暗で登る気にもならなかった階段を登ると
大山ケーブルカーのトップページにもある十一面観音さまの所で~絶景を♪


大山を後にし、湯河原の万葉公園の紅葉を見に行ったのですが・・・
我が愛車を停める場所が見当たらないと言うか、何処に停めてイイのかわからずw
公園を二週してたら、ドップリ日が暮れてましたwww
湯河原の駐車場&公園内を熟知して~来年はリベンジです(≧∇≦)b

えぇ~帰路です。
真鶴に入ると雨になりましたw
展望は望めませんが、以前より気になっていたサドルバックさんで夕食を!


店内から海を望むと、真鶴有料道路だけが輝いてました!
っが、座ると見えません・・・w
ココで展望しながらお食事するには、晴れてて昼間の暖かい日が良い様ですね(^▽^;)
注文した『パンケースに入ったシーフードカレーパン』1,260円は、
想像以上にデカクお腹イッパイになりましたヽ(≧▽≦)ノ


また来よう♪

オダアツ湯河原パークウェイっと贅沢に走ったので~帰路は、国道1号線を(;^_^A
大磯城山公園のライトアップ時間に余裕があったので、お立ち寄り~♪


赤や黄もイイけれど、緑のライトアップもイイものです♪
運が良いのか!普段の行いが良いのか!
降ってた雨が小雨になり、イイものが撮れました♪



神奈川県内の紅葉は、ライトアップ等のお祭りも含めて今年は終わり。
今年は、色々と見れて満喫出来まして~大満足でしたо(ж>▽<)y ☆
いや~良かった!良かった!!

県内を200km。
車での峠道はカッタルイけどw
ドライブって「走ったぁ~!」って気持ちにならないwww
快適だからか(^▽^;)
Posted at 2009/12/01 00:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2009年11月08日 イイね!

紅葉と湯治

紅葉と湯治本日、日曜日はツーリングクラブの定例ツー。

でしたが、風邪っぴきになり・・・咳する故か、腰痛に響いたのかw
背中に鈍痛がwww

今週から『秋の火災予防運動週間』になり、本業であるお仕事は、
私が休んでも何の問題も支障も無いのですが・・・消防団は、
そーも行かないので~バイクに乗って風邪が悪化するよりも、
「こりゃ~湯治だな!」っと☆
骨折でバイクに乗れないお姉さんをお誘い~して、ドライブーです(*≧∇≦)ノ

行き先は、身延山を回り~下部温泉へ!

最初は、東名に乗って行こうと思ったのですが、ドラぷらで調べると
高速料金3,000円とw
中央道を調べてみたら~2,000円っと出た♪
う~ん1ナンバー。。。

高速でのバイクでの集合場所や休憩場所は、ガソリンスタンドがある
サービスエリアのみで、パーキングエリアって早々利用しないんでか~
ここ初狩PA(下)ってはじめて止まったかも(^▽^;)
同行者に気を使い、ここでイップクを( ゚Д゚)y-~~ウマイ

丁度、喫煙場所から~富士山が見えるんですねぇ~♪知らなかったですw


甲府南ICより、6月のツーの時に入浴したみたまの湯を左手に~直進です。


国道140号線から県道4号線の笛吹ラインから、県道52号線の身延道を。


凄く気持ちのイイ道!この道からも富士山が見えるんですねぇ(=^▽^)ノ


湯治するだけでは、勿体無いお天気でしたので、身延山久遠寺へ寄り道!


駐車場を間違えたらしく、裏門(?)の方から(^▽^;)


この時季に桜?なんですかねぇ・・・花が咲いてました。
今日は、飛びっきり暖かいしね(;^_^A


昨年11月に建てられた五重塔。デカイです!


ここまで来たのだから~高所恐怖症の私でも、乗らなきゃ損損!


身延山ロープウェイ
運賃は、往復料金で1,250円ですが、HPにもありますコチラをプリントアウトして
行くと~100円引きになりますヽ(≧▽≦)ノ


日曜日だけに、団体さんが列を作り~一度待ちまして次なる番へ。
しかーっし、乗り切れず~もー1本お見送りを~~~


通常は、20分おきとの事ですが、団体さん対策の為にか~
7分おきとラッキーでした☆
出発しドンドン上がります!


お山が低くなり~


富士山が見えましたぁ~(*≧∇≦)ノ


乗車時間7分間のパノラマを堪能後、山頂に到着です!


富士川もキレイ♪


東側展望台を堪能後、北側展望台から南側展望台へ。


見えるのは、南アルプスの山々!絶景でした♪
雪が被った頃を見たい気も~するのですが、その頃来たら・・・
凍るでしょうね(><;)


南側展望台の眺めが今日のお気に入りо(ж>▽<)y ☆
コチラ側の富士山って、初体験でした!


見頃かと思ってた紅葉でしたが・・・まだ早かったんですかね。
そーれとも木々の大半が杉だったから(^▽^;)


「寒くなって来たから~戻りましょ!」っと思っても~団体さんが登って来たら、
団体さんも降りて行くんです!!!
何本待った事やら(; ̄ー ̄A


降りる時は、進行方向の窓側をゲット出来たので~大パノラマでした♪


なにやらライトの点灯が・・・日が暮れるのが早いです。。。


五重塔もライトアップー!高感度のデジカメ・・・欲しいですwww


さてさて、湯治の時間です!
っが~身延山で遊び過ぎたのかぁ~お目当ての温泉場に到着した
時間は、17時30分。
日帰り入浴受付時間は、8:00~17:00まで・・・・・・・・・残念w

って~事で、かがみゆさんでお世話になりましたぁ(=^▽^)ノ
※この時点で、お外は真っ暗w外観を撮る事は不可能でしたw

よって~浴室を!
上段左側は、お水に感じる冷たさで~上段右側は、良い湯加減。
それを~交互に入る事が、この温泉の入浴方法を説明され~実行する!

冷たい湯も慣れると、良い湯加減へ(^▽^;)
熱い方に入ると~熱湯に感じてしまいます!
熱った身体を冷たい方へ~「ヒャッヒャッ!」面白いヾ(@°▽°@)ノ


お蔭で~背中の痛みが取れましたよ(≧∇≦)b

真っ暗な露天も堪能!
HPでは、なかなかの景色の様だが・・・ご覧の通り。。。


湯に浸かって上を見上げると~星がスッゴク輝いてました!
入浴後、主から珈琲をご馳走になり、同行者が出て来るまで談笑を!
下部温泉。
なんでも最盛期の頃から比べると、訪れるお客さんは三分の二だとか・・・
こんな楽しい温泉が無くなってしまってからでは遅過ぎです。

気になった方は~一度お試しを(*^ー^)ノ
下部観光協会

さてさて、帰路です。
本来の予定ですと~国道300号線は本栖道を、
コノ↓様な紅葉ロードを楽しめたんですが~


真っ暗な道でした・・・(; ̄ー ̄A

ライトをハイビームにして、「あれは赤い?黄色い?」っと
自問自答の様な会話でしたwww

しかーっし!暗いなら暗いところにも楽しさアリ!!
この時間だと~山中湖のライトアップは、時間ギリギリになりそうw
河口湖ならー!っと行ってみました(=^▽^)ノ

河口湖紅葉まつり真っ盛りで~盛り上がってました(≧∇≦)b


赤いです!赤いです!!黄色いですぅ♪


紅葉を飛びっきり満喫出来ましたヽ(≧▽≦)ノ


余談ですが、鳴沢の辺りの温度計は3℃と標記されており、


河口湖付近では、5℃っと。
これから行かれる方は、歩けば暖かくなるでしょうが~
それなりの格好をされるとイイかもです!


出発時にトリップを『0』にし、
お姉さんをご自宅まで送り届け~帰宅までの距離。
※帰宅時間、ピッタシ1時(^^ゞ


お喋りしながらだと、疲労感って無いのねぇ。
これから益々気温が下がるので、ドライブーもたまにはイイものですね(*≧∇≦)ノ
Posted at 2009/11/10 01:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記

プロフィール

「ツーリングもドライブにも行けない現在です。」
何シテル?   06/06 00:52
Z650とZ250と夫婦ツーリングを楽しんでましたが、 タンデムツーリングが増えて行き、両車のタンデムシートの 薄さったら・・・ お尻に優しいと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
第一候補のジムニーに試乗を兼ねて見に行ったが、今も変わらぬ納期。 妻の「やっぱりスライド ...
スズキ Vストローム800 Vスト (スズキ Vストローム800)
サボっている間に沢山のイイね!をありがとうございます。 2024年9月8日に納車され週末 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
ジクサー150とさよならした一番の理由かも!? 妻が購入したアクシスZを乗り、再びスクー ...
カワサキ Z650ABS Z650 (カワサキ Z650ABS)
2022年2月12日土曜日。 納車されましたぁ! 14,908kmより俺のモノ〜ヽ(´▽ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation