• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃっちのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

オイル交換

やらなくっちゃなぁ~


っと思うも

月日が流れ・・・(^▽^;

なんと!
一年ぶりにwww   ∑(; ̄□ ̄A アセアセ

オイル交換を!
カー用品とカーメンテナンスの新しいお店 ジェームス
やって頂きました(*≧∇≦)ノ


呼ばれるまで店内を物色し
入庫!


愛車を目の前でやって貰ってる最中に、
彼女が来店。
私のが終わった後、順に!


先日、試乗会に行った際に点検して貰った時、
「エンジンオイルが汚れてます。」っと言われてたので
共にオイル交換っと相成りました(・∀・)ノ

二人でマッタリ眺めます(・∀・)フフフ

24,474km-19,131km=5,343km


一年も月日が流れたが距離的にはOK!?

ジェームスさんの推進は、3,000kmが目安の様で(^▽^;
次回は、この辺で☆


夕食は~?

「うどんがイイ♪」っと仰るので~
讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

ここのうどんは美味しいので
勿論!OKヾ(@°▽°@)ノ
ただねw
店舗によって
ネギや天かすや天つゆの置き場が
異なるのは、チョッとね・・・(; ̄▽ ̄)

天丼にソースをかけちゃったよwww
これはこれでアリ!だったけど(笑)
Posted at 2013/02/20 16:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年11月25日 イイね!

伊東の温泉


早起きして伊東の道の駅は、
マリンタウンにやって来まして~


先ずは予約を取るので、℡を~
予約完了!
そして車を弄る(*≧∇≦)ノ
あまり意味を成さないので、載せませんw

した後、朝食を(・∀・)ノ
ん!早昼っか!?


お天気が良いので、マリンタウン内を散策。


まだまだお時間があるので、移動し


汐吹公園に訪れました。

小山を登って富士山の絶景を♪


下って~公園名にもなっている汐吹きを!


どんなサイクルなのかは、わかりませんっがw
吹くタイミングが思うように行かず、シャッターチャンスを・・・
大分、時間を費やしたようですヽ(゜▽、゜)ノ

駐車場に戻り、先日の傷にため息をw

お時間来たようなので、本日のメインに!


伊豆伊東温泉 大東館に(・∀・)フフフ

湯に入るまでは少々肌寒いですが、
秋の温泉は、格別ですねぇヾ(@°▽°@)ノ

また来よう!
Posted at 2013/02/20 11:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年11月18日 イイね!

食ってばっかり

おはようございます♪


キャンピングカーの展示場のような
道の駅富士吉田
富士山くっきりの快晴でお目覚めデス。


朝というか朝方、凍てつく事はありませんでしたが、
一体何℃だったのか?
就寝前に沸かしてほっかほかだった湯たんぼが
水になってたデス・・・(^▽^;

車中泊・・・要改善ですw


朝飯兼昼飯を頂きに~出発!
ファミレスなら簡単なんですが、
折角の地!

細い道を突き進みw
訪れたお店は~ご自宅?のお庭に
店構えのプレハブ!


ズーっと以前から気になっていたお店でして、
注文した品は、
つけうどん 350円


肉うどん 350円


どちらも賞味致しまして~
どちらも美味♪

あまりの美味しさに、価格もあって~
再度注文を(^▽^;

最初っから大盛り100円増しにしておけば
良かったのですが・・・
初のお店で大盛りの注文は、賭けでもあるのでw

かけうどん 350円っをヽ(≧▽≦)ノ


美味しかったです!
たかちゃんうどん


次回の機会は、バイクで来ますねぇ~w
道・・・狭すぎです(; ̄▽ ̄)


満腹状態で移動です。


夏なら涼しそうな道を進み~


三度目の来店!


里庵 (りあん)

ご飯の後は、デザートね♪


本日のメニュー
全部頂きたいけど・・・お値段&カロリーっがw


カロリーは、既に取りすぎっかヽ(゜▽、゜)ノ



食ったら~出ーっるw
山中湖から道の駅すばしりにトイレを借りようと来たけれど・・・


男性の大のところ・・・並んでるんですw

待つより移動した方が良さそうなので~
富士スピードウエイで(*≧∇≦)ノ


安堵です♪


スッキリしたので、3時のおやつ~っと
小田原牧場アイス工房にお立ち寄り~


何を頼んだか忘れちゃいましたがw
美味でした(・∀・)フフフ



夕暮れから夜景を拝もうっと
曽我のみかん畑へ。


以前、バイクで来た時は
こんな景色があったなんて・・・
知らなかったデスw


狭い道ですが、絶景!
夕暮れの富士山が素敵でした。


少しずつ灯りが!


こちらもスモールを着けてみた。


夜景らしくなり~


スッカリ夜景を!


堪能出来ました♪


帰路で道を間違え・・・
下り坂の直角の曲がり角で~
ガリっとwww


手痛い出費・・・
否、これくらいなら機能面に差し支え無いので
多分、そのまま~(;^_^A
Posted at 2013/01/05 00:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年11月17日 イイね!

埼玉県5枚 山梨県残り4枚

バイクはタンデムで行く予定だったのですが、
生憎の空模様らしく・・・午後から雨w

5時起きで相方をお迎えに
国道を走ります。


高尾山ICから圏央道を進み
青梅ICから下道です。


紅葉が素晴らしい♪

此度のダムカード巡りは、
ダムカードあり升に基づいてまして、
埼玉県は5ヶ所!
A⇒B⇒C⇒E⇒Dの順で巡る本日デス!

Aの有間ダムに到着~ヽ(≧▽≦)ノ


周辺を見学~


した後、管理所へ!


一枚目~頂きましたヾ(@°▽°@)ノ


次なる場所へ目指すには、
県道395か35号線の峠道を通らなければなりません。
バイクなら支障なさそうですが、
我が車となると、かなり狭そうな気がするので国道299へ。

カーナビの案内と実際の場所と少々異なり
チト迷走しましたが~無事にBの浦山ダムに到着~ヽ(≧▽≦)ノ


これまで見て来たダムは、その先も山。
でしたが、ここは絶景!
先に見学を(・∀・)フフフ


二枚目~頂きましたヾ(@°▽°@)ノ




浦山ダムもそうでしたが、ツーリングで訪れた時は
毎度大渋滞の道も、雨の予報のせいか渋滞は無し!
天気予報ってこうも変わるものなんですね(;^_^A


サクサクサクーっとCの合角ダムに到着~ヽ(≧▽≦)ノ


周辺を見学~


三枚目~頂きましたヾ(@°▽°@)ノ


「がっかく」かと思いきや「かっかく」と読むそうで
あちこちに平仮名でふりがなで書かれてました(^^ゞ


真っ赤な紅葉が綺麗だったので、寄り道!



昼食時です。
予定してた時刻通り!
11時55分に現着~両神コンニャク専門店に到着。



みそおでん200円で食べ放題!
熱湯の鍋でアッツアツw
写真ではお分かりになるでしょうか?
かなりの大きさなんですwww
でもね。
彼女の左手には、一本完食した証しの割箸っが!
二人揃って~おかわり~しました(・∀・)フフフ



ここまでポツリポツリだが、小雨だったのが
本降りに・・・
次なる場所を目指しましょw


Eの二瀬ダムに到着~ヽ(≧▽≦)ノ


今年4月に管理所が新しくなったそうです。
職員さん「カード4枚揃った?」
ここ二瀬ダムでは、
秩父4ダムに行って、「二瀬ダム手作りカード」をゲットしよう!というのを行ってるそうで、
「滝沢ダムが最後になって、ループ橋を往復したくなーいwんです。」っと
返答したら、「次回は忘れずに持って来てね♪」っと
とても愛想のイイお父さんでしたヾ(@°▽°@)ノ

四枚目~頂きましたヾ(@°▽°@)ノ


車で行くとダム本体が見えない(?)ので・・・
遊歩道で歩いて行きます。


雨がビチャビチャ降ってなければな・・・
またいつの日か!参りましょw


来た道を戻る~途中で、綺麗な紅葉を♪



道中に、滝沢ダム下流広場なる看板を見掛けたので
入ってみました!


ループ橋は雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)の真下です!


見上げてるだけで身震いが致しますwww

でも、通らないと・・・


高所恐怖症の私w
良く頑張りました(*≧∇≦)ノ
無事にDの滝沢ダム到着~


写真では降ってなさそうに見えますが、
結構なビチャビチャ降りw
そして寒いwww


来た証的な写真のみで、管理所へ。


五枚目~頂きましたヾ(@°▽°@)ノ


雁坂トンネルを通り、中型車860円を支払いw
山梨県へ!


山梨県のダムは、広瀬ダムに到着!


結構な降りっぷりw


傘をさしながらの見学・・・


山梨県は、管理事務所となり~

本日の六枚目~で、山梨県では二枚目~っを頂きましたヾ(@°▽°@)ノ

山梨県、残すは四枚ね!


桔梗屋さんに立ち寄った後、
河口湖の紅葉祭りに寄ったけど・・・


雨でw寒くてw露天商が開いていない・・・

車中から写真を撮って~


本日のお宿は、車ですヽ(≧▽≦)ノ
Posted at 2013/01/04 22:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年11月02日 イイね!

夜景

夜景今シーズン、初の風邪を・・・w

毎月1日の夜は、曜日不問で
消防団w
寒空での点検作業っか!?

夜な夜なやっていたチェーン清掃でか!?

咳が出て・・・
喉が痛いwww

週末楽しみにしていたダムカード巡りを延期に!
っと相方に謝罪しw
温い車で夜景鑑賞を~ヽ(゜▽、゜)ノ

先日、怪しいおじさんが居て撮れなかった場所へ~リベンジに!


おじさん、今夜は居なかった♪

代わりにカップルが車の中で・・・(^^ゞ
三脚出してたら~離脱されて行かれました☆

十国峠の夜は、もう冬でしたw






寒くなって来たからか、輝きが増して来た感じで~とても満足♪
っな写真が撮れたんですが・・・土日は、家から出ないつまらなかった週末でしたw

週末はバイクでツーリング~車でドライブ~っを楽しまれる方は!
風邪には、くれぐれもご注意をヽ(゜▽、゜)ノ

尚、今週末は9日金曜日から15日木曜日まで、
『秋の火災予防運動』がある為・・・遠出は厳しいので、近場かな!?

でも、天気予報は傘マークが出てるから丁度良い(^▽^;
Posted at 2012/11/28 23:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記

プロフィール

「ツーリングもドライブにも行けない現在です。」
何シテル?   06/06 00:52
Z650とZ250と夫婦ツーリングを楽しんでましたが、 タンデムツーリングが増えて行き、両車のタンデムシートの 薄さったら・・・ お尻に優しいと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
第一候補のジムニーに試乗を兼ねて見に行ったが、今も変わらぬ納期。 妻の「やっぱりスライド ...
スズキ Vストローム800 Vスト (スズキ Vストローム800)
サボっている間に沢山のイイね!をありがとうございます。 2024年9月8日に納車され週末 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
ジクサー150とさよならした一番の理由かも!? 妻が購入したアクシスZを乗り、再びスクー ...
カワサキ Z650ABS Z650 (カワサキ Z650ABS)
2022年2月12日土曜日。 納車されましたぁ! 14,908kmより俺のモノ〜ヽ(´▽ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation