• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃっちのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

夜景

夜景土曜日の晩。

久しぶりに夜景を見に
ドライブを~(*≧∇≦)ノ



熱海城に来ました(・∀・)ノ


三脚を出して撮影を!


柵が・・・www

手で持って撮ってみたが・・・


邪魔なその柵に、板を乗せて~養生テープでテーピング(^▽^;

でも、やっぱり・・・


三脚を下げて標準サイズだと柵の柱が写ってしまうので、望遠で!


満足ヾ(@°▽°@)ノ


県道11号線は、熱海街道を上って十国峠へ!

湯河原峠は、パークウェイとターンパイクの料金所を過ぎた辺りはここ ↓


駿河湾方面の夜景を撮ろうと左折。

おじさんらしき人が立っていた。
足を肩幅に開き、両手を挙げ、カメラで夜景を撮ってた感じ。
「この寒空でお仲間が居た~」っと思って車を止めて近寄ったら・・・

おじさん。

立ってる姿が全く変わらないw

手ブレ防止に微動だにしないのは、
よーっくわかるけれど、数分間も変化無しって(^▽^;

動画か!?

時に23時9分。

おじさん、何で来たのか車もバイクもチャリさえも見当たらず・・・
富士箱根ランドのお客さんだと思いたいばかりです(; ̄∇ ̄A

昼間の写真~


ここからだと、昼間なら富士山!

夜は、夜景がキレイ♪

また別な日に~でも(^▽^;)
Posted at 2012/11/28 19:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年08月31日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検恒例行事の継続検査に
毎度の相模の陸運局
来ましたぁ(*≧∇≦)ノ




書類作成で真っ先に~いつもの代書屋さんへ。
原邦功事務所


手書きからパソコン入力を導入されたようで、
頂いた麦茶を飲み切る前に~出来上がりヾ(@°▽°@)ノ

今年は、自賠責保険をバイク屋さんで更新したので~
印紙代と手数料のみでした!

次は、C棟に行き納税証明の確認です。
5月に支払済みの納税証明書の半切れを収め~終了!


次は、D棟に行き重量税は印紙の購入。


安くなった!!


揃った書類をA棟は5番の窓口に提出。


揃った書類をA棟は5番の窓口に提出。


節電とは言え、お外に出るとやっぱり暑いッですw
「次、買い換えるなら11月辺りが良いなw」と思うばかりです(; ̄∇ ̄A


フルタイム四駆なので、マルチコースは2番か5番を!


今回は、5番を!

職員さんのご指示のもと~サクっと終了ヽ(≧▽≦)ノ


完璧です(・∀・)フフフ


その書類をA棟の4番の窓口へ。


一年間お世話になる車検証の出来上がり~(*≧∇≦)ノ


代書代 600円
継続検査代 1,800円
自賠責保険 24,150円
重量税 16,400円

合計金額 42,950円

昨年より3,600円もお得になりました(・∀・)ノ

継続検査終了後の走行距離。


昨年の走行距離は、17,579kmで、

今回を引くと~これまで一年間の走行距離は、5,415kmでした(・∀・)ノ

もうチッと走ってたと思ったんだけどなぁ・・・(^▽^;)


折角のお休みなので、寄り道をしたかったのですが・・・
本来であれば親が迎えに行かなきゃならんのですが~白羽の矢が
ブッ刺さり姪っ子の小学校で避難訓練とかで半日で終わり、(; ̄∇ ̄)ハハハ
Posted at 2012/11/04 20:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年08月26日 イイね!

耐久

耐久






栃木県芳賀郡茂木町は、
森の中のモビリティテーマパーク ツインリンクもてぎに、
もて耐は、7時間耐久レースの応援に行ってきました(*≧∇≦)ノ


水戸ICを下り下道は、県道52と51を走ります。


次第に、サーキットへの看板が現れ~従います!


もてぎは、今回で二回目ですが前回は助手席に乗っかって・・・
寝てたので・・・今回がはじめてのように~

現着です!


率直な感想。

無駄に広い(; ̄∇ ̄A


事前に駐車券を頂いてたので、係員の指示に従いこちらに駐車。


応援するチームは、バイク屋さんにご挨拶しにピットへ~歩きます。


マシンのメンテ中~


11時チョッと前に到着したのですが!
予選は9時から・・・だったとか(^▽^;)
無事に通過とのことで~・・・良かった∑(; ̄□ ̄A アセアセ

しかし、暑いw


34℃・・・

氷が売られてたので、頂ました♪


ピットに戻ると~冷し中華が用意されてましたヽ(≧▽≦)ノ


過去のレースに関わる時のお食事は、
コンビニのおにぎり等か山田うどん辺りが相場でしたので~
驚きでしたヾ(@°▽°@)ノ

しかし、暑いwww
マーシャルの方々の方がもっと暑い事でしょうね(^▽^;)


そんな私達は、車の中で涼しげに4時間耐久を鑑賞です(*≧∇≦)ノ


その横に、チームのカメラマンと第1ライダーが!


「車ならグルッと一周して見れるよ!」っと言われた~のでコチラにきて見ました!


なかなか良い場所です!


遠くで第1ライダーが手を振ってます(・∀・)ノ


気になる車は、塵芥車が来ました!


「凄い!手積みじゃないんですね!!」の発したら
「おう!これなら俺達の年齢でも出来るから!!」っと
おじさん達と少々談笑してしまいました(・∀・)フフフ

4時間耐久が終了し~ココまでで私達は結構~お腹いっぱいに(^▽^;)
暑さは変わらないので・・・氷をもう一杯♪


美味しかった^^♪

明日の準備+お片づけ~をして今夜のお宿へ~~~


17時40分の気温は、28℃!
このくらいになると笑顔が戻ってきますね(^^ゞ

キャンプ場であるお宿に到着し~先ずはシャワーを!


湯船は無く、シャワーのみでしたが浴びられるだけでも幸せです♪
っが~一人では入れないだろうなぁ(; ̄∇ ̄A

待望の夕食です!
「趣味は料理です。」と仰る方が居られ~
滅茶苦茶ゴージャスな晩餐となりましたヾ(@°▽°@)ノ


レース時は、足手まとい必須な私なので、「こんな私に出来る事を~」っと
お食事後、お片づけを手伝い~1時前に就寝。

・・・5時に起こされました(^▽^;)


半月以上は、秋の気配を感じる朝。
缶コーヒーが美味でした!

遅くに到着された応援団のバイクを~この時に。


皆さんエエバイクに乗ってるなぁ~(・∀・)フフフ

6時に出発!
朝靄の中をサーキットに向かいます。


昨日みた温度計は、23℃っと標記!
地元も早く訪れて欲しいもんですw

爽やかなサーキットに到着し、準備をサクサクーっと!


ブリーフィング中にバイクを拝見~


CBR、Ninjaが多い中、「おぉ!」なるバイクも(*≧∇≦)ノ
250ccだけど、GOOSEが気になりました(・∀・)フフフ

スタートは10時。
時が経つにつれ~気持ちも気温も上昇・・・(; ̄∇ ̄A


ゼッケン40番の勇姿ですヽ(≧▽≦)ノ


750万画素のデジカメとスマホでは、これが限界っかw
贅沢な事は言わないけれど~一眼レフって~のに物欲が・・・(^▽^;)
そんな中でも上手く撮れたのは、この2枚かなヽ(゜▽、゜)ノ


緊張感あるライダー交代&給油にタイヤ交換時。


足手まといになるので~奥で記念撮影(・∀・)ノ


折り返し時の14時過ぎ、気温は・・・


ここでお昼~♪
食える者から食って行けーっと冷せいパスタを(・∀・)フフフ


滅茶苦茶美味しかったデス!

既に絶滅危惧種になられたダットサントラックが、ココでは現役でしたヽ(≧▽≦)ノ


赤いダットラは、D21!とても懐かしい。

ライダー、ピットクルーの方が大変だったでしょう!
っが、暑くw長かった7時間が終わりました(*≧∇≦)ノ


ゼッケン40番は、25位でゴールヾ(@°▽°@)ノ

夕日に染まるバイクが、なんとも感動!


同様にサーキット自体も、なんとも言えぬ美しさでした!


2日間お世話になったピットを片付けて~


最後の余韻に浸ります(・∀・)フフフ


さてココからが私の耐久かな!?(^▽^;)

首都高3号線は、絶対に混んでると予想してたのでw行ける所まで下道で(;^_^A

何処をどう走ったのか?ナビに従いつつ~スマホで現在地を確認しながら、
北関東自動車道は、佐野田沼ICより高速を!

高尾山IC手前で0時を向かえ、ETC割引2,800円で帰って来れました(・∀・)フフフ

バイクor軽自動車だったら1,900円みたいですがw
行きと同様、水戸⇔厚木でしたら、ETC割引で3,100円とのことで、
300円浮きましたヽ(≧▽≦)ノ


でも、やっぱりお高いな・・・1ナンバー車ヽ(゜▽、゜)ノ
Posted at 2012/11/04 20:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年08月13日 イイね!

お墓参り

お墓参り防災訓練後、自宅に戻り支度し~
彼女をお迎えに行き~
予定より2時間程の遅れでw

圏央道へ!

ある程度ブッ飛ばし~時間を短縮するも、関越道では雨で50km/h規制にwww


ある程度無視をし~予定時刻1時間遅れでチェックイン!


お部屋でマッタリした後、フロントのお姉さんに情報を聞き、晩御飯♪


素敵なプリンにご満悦~(*≧∇≦)ノ


そんなお店は、
Fusion Dinning Bistro-ya - びすとろ屋

近所だったら~通いたくなりました!


行きは土砂降りでしたが、帰りはやんでて良かった♪


宿泊はモーニング付。
ホテルの外見から洋食かた思いきや~和食でした!


そんなホテルは、
群馬県沼田市の結婚式場、ホテルベラヴィータ Hotel Bella-Vita


安価でナイスでした♪


数年振りの道を進みます~


墓地には水道が無いので、休憩所(?)で給水を。


毎度間違えてしまう分岐w


ご先祖様のお墓。


お供えをし!完了です(・∀・)ノ

数年振りに訪れたんですが・・・
水道が完備されてて~感動も(^▽^;
でも、この駐車場(?)は改善を願いたいものです(; ̄∇ ̄Aコワインダーヨー


時間の都合上・・・
法師温泉も猿ヶ京温泉も入れませんw


同僚、友人から注文の品を!
大丸屋製菓 太助ドライブイン


1ヶ 145円・・・
土産代で7,000円強とは・・・∑(; ̄□ ̄A アセアセ
日頃お世話になっているんですから~仕方ないですね(*≧∇≦)ノ

車、バイクと何度も来た群馬ですが、
はじめての道を!


バイクで走れば面白そうな道!
群馬県道36号線を経て、個人的なお墓参りに同行してくれた
彼女の為にと観光地へ!


甦るヨーロッパの古城 大理石村・ロックハート城

検索した際、意見が真っ二つに分かれる当施設。
大抵が貸切状態と書かれてましたが~流石は夏休み!?
地元ナンバーは勿論!
多摩ナンバーと湘南ナンバーもお見掛けした大盛況ぶりでした(*≧∇≦)ノ

ライダーも多数居り、親しみあるバイクも!

このスクリーンが気になってます(^^ゞ

入城です(・∀・)ノ


大人1,000円ですが、コチラを印刷して行けば100円引き~♪

暑いのでw先ずは、アイスクリーム♪


人気のお部屋へ。


空調をあと2℃ほど下げて欲しい・・・
節電かな?人が多過ぎた?


看板のお城!


お昼ご飯を取りたいっが、う~ん大盛況(; ̄∇ ̄A


彼女にもやって貰いたかったっが~
こちらも大盛況で・・・あちらコチラで撮影会っが行われてました(^▽^;


プリンセス体験

お父さん、旦那さん、彼氏さん。
大きなカメラで名カメラマンされてました(・∀・)フフフ
750万画素のデジカメじゃ~笑われちゃう!?

好きなドラマで、ズーっと見ているが・・・
2005年、スッカリ忘れちゃってます(^▽^;


売店(?)、色とりどりの豊富な品が、結構なお値段で・・・


一番素敵な品は、非売品w
扇風機が一番でしたヽ(゜▽、゜)ノ


お城を出ると、教会から新郎、新婦が!


ブーケは、どなたに渡ったのか?
服装から見て、皆さんはお客さん?
数分早かったら、私達もこの中に呼ばれてたかな!?(謎)

しかし、外は暑いwww

移動し、スプリング・ベルの塔へ。


説明文を読み、フムフム。


中を覗くとヒンヤリ涼しい♪
っが、この階段・・・
躊躇しましたが、「登ろう♪」の一言で頑張りました(*≧∇≦)ノ


ウエディング中を見下ろす!


この筒の中にお金を入れます。


金を鳴らすが、思いのほかデカイ音www

入城してからはじめて聴いた音。

本日、初鳴らしは我々っか!?


私が入れた50円は、この中に!


当施設内の至る所にあったハートの絵馬。


う~ん。。。


もう一度、二人で来たら~考えよ(^▽^;

私の個人的意見を申すと、楽しい♪っと思いますが、
暑さに弱い私なので~6、7、8、9月に訪れるのは控えよう!
涼しくなり、紅葉の時季での訪問がおススメ~です(笑)

ラジオを聞いてたら、関越道上り線は渋滞っと放送・・・
中型車で高価な料金なので下道を~秩父方面へ!


今思えば、国道299は飯能市の方へ出た方が
時間短縮になったかと思いますが、国道140は、滝沢ダムのループ橋に

歓喜してた彼女を見たらコチラで正解でした(・∀・)フフフ

道の駅みとみで休憩するも、閉館されてましたw


ここからがまた遠い・・・
彼女と別れて、東名高速を見ると上り線は大渋滞w


きっと関越も?
下道での帰路は~正解だったって~ことでヾ(@°▽°@)ノ

往復535.6km


そして、オイル交換の時期となりました(^▽^;
Posted at 2012/11/04 18:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2012年08月05日 イイね!

涼しみに

夏!真っ盛り!! 暑いですwww

地元の花火大会に行く予定でしたが、
当てにしていた駐車場がポシャッタのでw
徒歩で行くにも・・・電車に乗って行っても・・・結構な距離を歩くなw
って~事で諦め(*≧∇≦)ノ

涼しい環境で「映画でも見ようっか!」っと行ってはみたが・・・
誰しも考えは同じ!?
映画は諦め・・・エアコンの効いたところでお食事を(^^ゞ


デザートは、フロートで(・∀・)ノ


「夜景を見に行こう!」って事になり、山梨方面へ~


時、暦が変わって1時過ぎ・・・流石に電気は乏しくw


撮影会を終えた頃、パトカーが通過したらバックして戻って来た!
職質ですwww

二度目です(^^;)
暗闇の中のワンボックスカー。
深夜でスーパーロングは、目立つらしいw怪しさで・・・(^▽^;)
これが職質の要因なんだと~チト思った(; ̄∇ ̄A

帰るのが億劫になり近所を徘徊して、お泊り(^^ゞ



朝を迎え、涼しい処へ目指している道中に発見!


以前、台湾に行って台湾料理が再び!っと嬉しく入店。


餃子は余計でした(;´Д`)


台湾料理 福泉


近所だったら、消防団の点検日には食べられるのにな(^^;)


進路は河口湖方面へ。


若彦トンネルの手前で、助手席から「川!」と言われ~
降りられる所を探すとイイとこありました!


ハイキングコースの入口?


数台止めれる駐車場がありましたが、スーパーロングでは
厳しさがあったので反対側へ。
止めましたが、そこからでは川に行けず・・・徒歩で橋を渡って(^▽^;)


滅茶苦茶涼しい♪


そして冷たいヽ(≧▽≦)ノ


木漏れ日と入道雲が何とも言えない(*^ー゜)b


トンネルを潜って、


目的地に到着!


するっが!誰しも考えは同じ!?
激混みですwww
とうもろこしソフトを頂いて~お帰りです(^▽^;)


何気に走ったな。
Posted at 2012/11/03 21:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記

プロフィール

「ツーリングもドライブにも行けない現在です。」
何シテル?   06/06 00:52
Z650とZ250と夫婦ツーリングを楽しんでましたが、 タンデムツーリングが増えて行き、両車のタンデムシートの 薄さったら・・・ お尻に優しいと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
第一候補のジムニーに試乗を兼ねて見に行ったが、今も変わらぬ納期。 妻の「やっぱりスライド ...
スズキ Vストローム800 Vスト (スズキ Vストローム800)
サボっている間に沢山のイイね!をありがとうございます。 2024年9月8日に納車され週末 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
ジクサー150とさよならした一番の理由かも!? 妻が購入したアクシスZを乗り、再びスクー ...
カワサキ Z650ABS Z650 (カワサキ Z650ABS)
2022年2月12日土曜日。 納車されましたぁ! 14,908kmより俺のモノ〜ヽ(´▽ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation