• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにゃっちのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

メモリーナビゲーション ソフトウェアアップデート

全方位モニター付メモリーナビゲーション
ソフトウェアがバージョンアップされたので、やってみました。

アップデートの手順に従って
言われた通りに市販のUSBメモリーに保存をし実施です。

『情報』から『本体情報』を押す。


ソフトウエアの現バージョンを確認。


更新を押すと、下記の通りになったらUSBメモリを差し込みます。


はいを押すと


読み取り開始。


暫しの時間、更新中。


終了するとスズキのマークが出て終了!


新バージョンになった事と、各部(所?)を確認する。


USBメモリーを差し替えて音楽はOK!


で!何が変わったんだろ!?(^▽^;)

やらなくても問題なし?
Posted at 2015/11/28 00:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記
2015年11月14日 イイね!

納車一ヶ月点検

納車一ヶ月点検明日は、スペーシアの一ヶ月点検。
通勤はバイクで、余暇もバイク・・・
だったので、ひと月乗ってこんな距離。

メンテナンスパックは、オイル交換が
含まれているので、距離を延ばそうっと
も~一っ走りしたく~~~
なんとなく~こんな所を走って来ました(*≧∇≦)ノ


圏央道⇒関越道⇒上信越道⇒下道⇒中央道⇒圏央道の順で(^^ゞ
※ ピンクは13日(金)で青は日付が変わって本日。

長野道まで行っちゃって~高速道路のみを一周!も良かったんですが、
料金が不明なものでw
時間の都合もあり、佐久って所から下道を走り濃霧の新和田トンネルへ!


料金所の手前がパーキングになっておりトイレ休憩を


車での外気温は10℃となってましたが、お外は極寒でしたw
雨もしたたり道中、写真を撮るのも億劫で(^▽^;)
愛車の記念撮影は、これくらい。


来年は、バイクで来てみよっかな!


中央道へ向かう中、ガソリンスタンドを探したが深夜営業が無く
諏訪ICから高速へ。
自宅から最寄りのICまで65㎞あるなか、航続可能距離は37㎞。
談合坂SAで給油か!?


登りが終わり、下り坂になったら航続可能距離が増えて~そのまま進むと!
高尾山IC手前でランプが点灯。


この道を行けば、スタンドがあるのは存じているが、24時間営業しているのか?
営業されてましたぁ(*≧∇≦)ノ♪


安堵感でいっぱいです(^▽^;)

443.5㎞÷27.41L=16.18㎞/L

1,000㎞を走りたかったですが、


「400㎞超えたら給油しよう!」ってデーターも取れたので、満足です(^^ゞ


少々の睡眠を取りディーラーへ。


次回は半年点検。
何㎞走るのかな!?


雨天走行時、やっぱり欲しくなる時間調整式。


そして、このドライブで長年愛用?してきた三角の反射板を置こうとしたが・・・
大き過ぎて所定の位置に入りませんwww


他にも欲する物があるので、まとめて注文しなきゃな・・・(^^;)
Posted at 2015/11/14 14:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記
2015年10月31日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ初の長距離は、母親様のご実家へ送迎です。
どうせ行くなら~っと、圏央道が開通する本日に!



出発するのが遅かった!?
中央道はエライ混みようで八王子JCTで結構な渋滞に関わったが

関越道はそうでもなかったので~スイスイ♪


開通は15時以降なので、桶川北本ICで下りるのは最後になるのかも(^▽^;)


次回からは、ここを真っ直ぐね!


セレモニーは、式典14時30分~14時50分


工事渋滞もあってw1時間半の下道を経て、伯母の家に到着。


この距離を走っての平均年齢。


エコスコアは、まずまず(*^ー゚)b


伯母の家から、他の伯母の家を梯子をし帰りは夜。
幸手ICが近いと言われていたので、目指します。


っが!ナビに幸手ICの文字は無い・・・
幸手ICが開通したのは、今年の3月29日(日)なので、ナビの地図は
それ以前の・・・(+_+)最新鋭のナビなのにwww


点線は、建造中の道なので下道をリルートしまくりでウルサイw


圏央道は法定速度80㎞/hかと勝手に思っていたら、100km/h!
皆さん、飛ばす飛ばす(^▽^;)


行きは桶川北本ICから1時間半の道のりが、30分程で来られた(^▽^;)


菖蒲PAに興味はあったが、混んでいそうな気がしたので、またの機会に!
何処にも寄らずに帰宅する。


平均燃費、メーターの数字ではエブリイさんの最高記録を更新!
給油が楽しみです。


帰路は、ほぼ高速道路。
ぶっ飛ばすとこんなものかな!?アップダウンの無い新東名でチャレンジしてみたい!


初の給油後から、これだけ走って~


こんだけ走れるようだ!27Lタンクで400㎞超えは嬉しい♪


納車から、やっとこれだけ走れました(*≧∇≦)ノ


念願叶った開通で、時短は勿論なので今後は色んなルートを試してみたいモノです。


てな訳で、次回は東北道は久喜ICで下りてみよっかな!?
Posted at 2015/11/01 11:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記
2015年10月14日 イイね!

お見送り

お見送り今朝、出勤時に車を見ると異物がw
カマキリさんでした!

♂だか♀だか分かりませんっがw
「そんな所に卵を産むなよ!」っと
カマキリさんに向かって言ってると


上から視線を感じ~見上げると!!


にゃんこがベランダからお見送り~(*≧∇≦)ノ
毎日、朝は~特に出勤時はカッタルイけれど~今朝はなんだか違いました(笑)


帰宅後、所要にて車で出動。
スペーシアのカタログでは触れてた『エコスコア』。


カスタムにもありました!
その結果は~


イイのか!?ワルいのか!?

更なる高得点を狙ってみたく思いました(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/10/15 00:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記
2015年10月12日 イイね!

一番乗りは姪っ子さん。

本日、お仕事の帰宅後、遊びに来ていた姪っ子を
ご自宅まで送って行く事になりw

初の夜間運転!


早々に取付けたイルミネーション!


ディスチャージヘッドランプは明るくて、夜の峠道を走りたくなりました!


ぅんで走行中はチーとも体感出来ないので、下を覗いてみた!


立派なデフがあり~四駆の証しです(*^ー゚)b
でも、体感しに河原等へは、行っちゃイケないんだろうな(^^ゞ
Posted at 2015/10/12 22:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記

プロフィール

「ツーリングもドライブにも行けない現在です。」
何シテル?   06/06 00:52
Z650とZ250と夫婦ツーリングを楽しんでましたが、 タンデムツーリングが増えて行き、両車のタンデムシートの 薄さったら・・・ お尻に優しいと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
第一候補のジムニーに試乗を兼ねて見に行ったが、今も変わらぬ納期。 妻の「やっぱりスライド ...
スズキ Vストローム800 Vスト (スズキ Vストローム800)
サボっている間に沢山のイイね!をありがとうございます。 2024年9月8日に納車され週末 ...
ヤマハ シグナス グリファス グリファス (ヤマハ シグナス グリファス)
ジクサー150とさよならした一番の理由かも!? 妻が購入したアクシスZを乗り、再びスクー ...
カワサキ Z650ABS Z650 (カワサキ Z650ABS)
2022年2月12日土曜日。 納車されましたぁ! 14,908kmより俺のモノ〜ヽ(´▽ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation