• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

JDM USDM からの〜   STANCE !

JDM USDM からの〜   STANCE !連休中に姪っ子がフィアンセ連れて挨拶に来ました。遠路はるばる。

初めて逢う彼が乗って来たクルマが210系クラウンのシャコタン!

とっても決まっています。聞けば相当のクルマ好きで、wekfest japan というフェスに寄った足で挨拶にきてくれたそう。





このクルマは弄ってあるねえ。かっこいい

USDM、JDM っていうより、STANCE系が好きですかね。

ちょ、ちょっとなにそれ。ぜんぜん判らない。そこんとこKWSK


んで、彼のクルマ好きをとうとうと話してもらいます。結構喰い気味に教えてくれました。


以下、(初対面の)彼の話を私が要約- - - - - - - - - - -

そもそも、コレ系のクルマ風俗はUSから渡来したもの。
アメリカ在住のクルマ好きがドレスアップするときに、日本風の要素を取り入れる流れが出来てきて、アメ車ベースの日本風味カスタム、日本車ベースのアメ車風味カスタム、みたいなちゃんぽん状態が続いてた中で機が熟してカテゴリ分けがあって

アメリカンカスタム、、内の

USDM(United States Domestic Market)
アメリカで流通しているパーツを使用してカスタムする
日本においては、オーナーもアメリカ人なりきりファッションが多い

JDM(Japan Domestic Market)
アメリカ人が日本向けにカスタムしそうなカスタムする
ワイルドスピードに出てくる日本車みたいに。

んで、コレ系のフェスの日本開催があって
Wekfest Japan 2023:The Same But Totally Different
http://www.speedhunters.com/2023/05/wekfest-japan-2023/

まあ、本国でも人気記事になるわなあ。


んで、その中のさらに細分化して、

「止まっているクルマがかっこいい」=スタティックな身構えがかっこいい

という美意識の連中が信奉するのがSTANCE、、というわけ。

STANCE系の人はドレスアップなのにエアロパーツにはさほど興味なく、タイヤとフェンダーの隙間、全体の車高に拘るそう。

これがSTANCE系の総本山Stancenation
https://www.stancenation.com/

2022フェス@お台場の様子
alt
alt
見事に着地してる。置物状態がかっこいい。

USのカウンター系カーカルチャー、、、なのかな。
メインカルチャー&エスタブリッシュ系はペプルビーチに行けってね
- - - - - - - - - - - - - -




今は車高調なんですけど、ホントはエアサス入れて、着地させたいんですけどね。

アライメントは走行車高で合わせるの?マルチリンクだとシャコタン時にトーイン凄いでしょ。

そう〜なんですよね。よくご存じで。それで、車高に関係なくアライメント狂わないように腹下メンバーの押し上げとサスアームをトレーリングアームがないウイッシュボーン系に変えるんです。ドライブシャフトがハの字にならないように。

ええ〜。そこまでするの? まあ、国内じゃ100㎞で高速走れればいいからね。お座り(車体が地面に付く状態)がかっこいいのがいいんだね。

ええ。許してくれれば、ですけどね。




エアじゃなくて、ハイドロの話をしようかとも思ったが、シトロエンもお座りかわいいよ、、、でも噛み殺して(笑)。あまり焚きつけると姪っ子とかみさんの目が恐い。


現代のクルマ好きはインターナショナル。語学も堪能。日本の族車の風俗が日米で花開くね。なんだか若い人にも安心したし、クルマ好きにも未来がある気がした。アメリカの地位さえ揺らがなければ!! 一生アメリカに付いていきます。


「アメリカ人が日本向けにカスタムしそうなカスタムする」ってのがいい。



私、欧州車系のカー雑紙ばかり見てるんで、この流れを知らなかったよ。
Posted at 2023/05/11 07:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連ミーティング | 日記
2022年11月22日 イイね!

クルマの褒めポイント

クルマの褒めポイント趣味友は褒め倒すのが吉である。

との信念の元、趣味の集会があったときには、相手が喰い気味に話を始めるような、褒めポイントの指摘と、質問づくりがいいと思います。



A:-----------------

以前はクルマ好きといえば、ホイール・タイヤは勿論、排気系、足回り、エンジン回り、みんないじってたので、褒めポイントを見つけるのは簡単でした。

ビル脚ですね。乗ってみてどうですか?

こんな感じで。

クルマ集会に行くと、褒めてほしいポイントをアピールしている車輌があります。
例えば、ボンネット開けてね。エンジンベイの中になにか有るはず。

おお。ターボ装着かぁ、、。綺麗に納まってるなあ。

もう、そういうエントラントは少ないです。こんだけ環境配慮する時代だと、ね。分別ってヤツ? 会場で快音マフラーを噴かすのを良しとしない風潮を感じます。某走族のコールと快音マフラーのブリッピングは違うよね。いや同じ?。




B:-----------------

伝統ある軽井沢の集会などでは、年度の参加シールをずらずらと貼ってある車輌も多いです。これも褒めポイントですよね。

2009年は雨で大変でしたよね。どちらからの参加ですか?

なんて切り出してみるのが好いかも。





C:-----------------

前回参加した八ヶ岳の集会では、トランク開けてるひとが多く、覗いてみると、講話した講師のサインを入れてるんですよね。

愛車の立案/設計に関わったエンジニアやデザイナーのサインをクルマにしてもらってます。これは超・褒めポイントです。

●●さんのサインですね。いいなあ。どんな切っ掛けでサインしてもらいました?

なんて話せば、喰い気味で返してくれるでしょう。
聞いたら、Bow.さんの絵を家でコレクションしてるみたいで、サイン付きのもあるそうです。裏山鹿です。

私もむねPのマイカーイラストを持ってますよ、なんて盛り上がりました。





D:-----------------

最近多いのはデコり系ですか。痛車とは言わないけど、ダッシュボードにズラリと、なんかのキャラとか、ぬいぐるみ、とか。こういうのも褒めると嬉しいでしょうから。でもサブカル系のキャラを知らないんですよね。

ヲタサーに入部中の倅に聞きます。


私:クルマ集会に行くと、サブカル系キャラデザのチャームを付けた車輌があるんだが、どう褒めたら好いんじゃ?


倅:いや、ちょっとそれ、やめてあげて。
オタは自分の趣味の特殊性とか認知されない疎外感や諦めを自覚していて、だからこそ仲間内でのヨロコビがあるのよ。般Pにキャラ愛とかオタ愛を説明することってどんだけ疲れるか、よ。



私:じゃあ、そのオタ趣味がわからなければ、声かけるなって


倅:そっとしとくのも友情の形。自分がそのジャンルで般Pと思うなら、友人のオタ愛には触れないであげてるのが作法ってもん。



・・・・そうなのか。その人の性向ジャンルに詳しくなかったら、声かけず、そっとしてくのがいいのか。

ムッシュ・ビバンダム
alt
声かけちゃいますよね。

私はヨコハマですけど。

私のが履いてるHF-Type Dは注目されました。パターンがいいよね。




オイルドロップボーイ
alt
一番可愛いよね。GALFなんて蟻だもん。


んで、集会で多く見かけるこのキャラのチャーム
alt
知ってます?このネズミキャラ。(ガンバの冒険には出てこない)

知らなかったら声かけない方が、いいって。寂しいのう。






私:エンスー、カーガイ、ペトロールファナティック、知ってる?


倅:しらん。 カーガイってなによ

私:ナイスガイとかタフガイとかの親戚。クルマのガイ。

倅:「モダンボーイ」とか「ナウなヤング」の頃の話?


私:今のオタ連中にとっては、此奴らまとめて「クルマオタ」でおK?

倅:OK。




確かに、「クルマオタ」と「エンスージャスト」は絶対違うけど、それを般Pのヒトに熱弁する気にはならない、、、。納得。

Posted at 2022/11/22 15:50:17 | コメント(0) | クルマ関連ミーティング | 日記

プロフィール

「Coco & Liz おめでとう!  ピアスも髪もヤヴァ〜ぃ!」
何シテル?   07/29 08:59
毎日の暮らしに埋もれてしまいがちな うれしい たのしい。ちょっとづつ拾えば きっと幸せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation