• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

日曜日は自転車屋さん

日曜日は自転車屋さん今年はねえ、困りました。

気がつけば、花のない暮らしが続き、音楽を聴かない暮らしが続き、友達とも合わない。

ウチの花瓶が稼働してない!




この時期、いつもなら花卉農家仲間から花のお裾分けをいただいて。

花瓶が足りない状況になる日もあるんですが、、。

もちろん、先方にはウチの野菜の落丁品も贈りものになってるんですけど、ウチだって生産調整してるんで贈る方もなしなんです。

この時期、いつもなら地元酒蔵のシードルの出来を楽しんだり。

EPA発効して、色めき立ってる矢先ですよ。出来映えをふるまいたいですよね。私だって褒めちぎりたい!

この時期、いつもならば庭友達がガレージに集まって。

あれがいい、これがいい、ってどうでもいい話が好いんだよね。



今年はなんにもなし。 なんか、カサカサした感じになるよね。

花とか音楽とか絵とか友情とか、そういう賞賛する方向しかないモノに飢えるよね。

   あなたの花は鮮やか!
   あなたの音楽はノれる!
   あなたの絵は目が釘づけ!


そう言って盛り上がりたいもの。


そう、日曜日は自転車屋さん。

Zoomで授業とサークル活動をして、これまた煮詰まってる倅ども。彼らのサイズに合わせて自転車組み直して、連中とサイクリングに行きます。私もだいぶロード自転車に慣れたので、前傾姿勢でも平気になってきました。ハンドルを低くします。

今日はまとめてコラムを切っちゃいましょう。

卓上バイスに、ノコギリガイドを咥えさせて、フォークコラムをこの穴につっこんでギコギコ切ります。

メーカーによってコラムとステムの接合の方法が違うので、取説みながらカットします。

ブリジストンの言うには、ステムの固定位置はプレッシャープラグ範囲内にしてね、ってことです。

これが正しく切れた例

丁度グリスアップするタイミングだったんで、ホーク抜いて切ったんだけど。
ちょっとめんどくさい。今日は4台分コラムカットします。



これが切る前の例

プレッシャープラグがステム固定位置に届いていません。のでカットします。

んで、考えたんだけど、切るときの安定性さえ目をつぶれば、こんなんでも切れるんじゃね?

手は疲れるけど、切れないことはない。


カーボン繊維の粉は吸い込むとマジ危険。粒子径が0.01μmっていうのでN95マスクでもギリくらいかな。飛び散らないようにして、戸外で切ります。

ウエスはフォーク側に押し込んで、あとで引き出します。

目標はピッタリ20ミリカット。

お、いいですね。


トップキャップはちょっとドレスアップしましょう。折角ですし。

オイルスリックという色合いだそうです。流行っているようです。キレイ。

切削のトップキャップ

スペードかな。


こっちはハート。発色がいいですね。


さあ、出来た。


家に花は足りてないけど、自転車はカラフルです(笑)。

自転車乗りは、乗りながら「最っ高ぉ〜!」と叫ぶと最高になるそうです。
やってみよう。
Posted at 2020/08/30 16:15:50 | コメント(0) | 自転車 | 日記
2020年08月24日 イイね!

男なのに、AT限定免許でいいのか?   

男なのに、AT限定免許でいいのか?   ウチの二番目倅は、AT限定免許がいいという。

男なら!
AT限定免許は取らないでしょう。MT免許で当然!


という幻想ですよ。私の。





いえね。倅には散々言ってるんです。

2輪中免から限定解除するときの苦労ったら無かったよ。
鮫洲の限定解除一発試験。合格率は2%。司法試験より難しいんだ。父さんは7回でようやっと合格したんだ。(2輪の限定解除って難しかったですよねえ、ご同輩のみなさま)


んで、結局、苦労して免許とってもバイクには乗らないんでしょ?
MT車なんて無くなっちゃうよ。


い、いや、ウチの軽トラはMTだし、将来、ヨーロッパ出張したときに困るかもしれないし、、、。


今、僕はKトラ乗らないし、将来、僕がヨーロッパに出張する事になったとしたって、そんな頃にヨーロッパは電気自動車になってないって言うわけ?


い、いや、スポンサーの私が、MT免許受講していいよ、と言ってるんだが、、。


MT免許で不利な点もあるんだって。大学のサークルでレンタカー借りたときとか、社用車なんかで、限定無しのヒトはMT車優先であてがわれちゃうよ。基本、運転なんてしたくないんだからさ、どっちも運転出来る免許の方が不利ってこともあるんだよ。




・・・マジか。



というわけで、私のイマジンはブレイクされてしまいました。

「基本、運転はしたくない」・・・か。


疫病の大騒ぎが終わったら、倅どもと欧州縦断のレンタカー旅をしたいもんだと夢見てたのにぃ〜。


ちなみに、、。
官報データベースをググると。
教習所で自動車免許取得の際のAT割合は6.5:3.5でAT免許優勢。

AT限定免許の取得割合が低いのが東北勢。青森/岩手/秋田で、4割くらい。
高いのが東京/神奈川/大坂/奈良などの大都市&ベットタウンで、7割くらい。

まあ、シティコミューターならATで、インターシティならMTもありってことかな。東北の隣街って遠いもんね。




運転に興味のない若者

若者の車離れって、様々な原因が言われていますよね。
内閣府が発表する「主要耐久消費財等の普及・保有状況」によると、運転免許保有者のうちの自動車保有率は、29歳以下は57.5%となっていますが、30代の77.6%、40代の79.8%と比べると低い水準です。

ソニー損保の調査では、新成人のクルマに対する意識調査で。
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2020/01/20200107_01.html




クルマを持ち無くない理由は、やっぱ購入費用&維持費用か。


欲しいクルマは

なるほど堅実

いつか買いたい夢のクルマは

男はメルセデス、レクサス、フェラーリ、BMWなどのブランド名を挙げて、女はクルマの車種を挙げてる。ノートとかプリウスとかアクアとか。
へえ、面白い。

男の欲しいクルマで車種が挙がってるのは、GT-R、アクア、アルファード、かあ。持ってる人は若者と話があうかもよ。





なんだろ。どう読み解けばいいんだ??


・FUN to Driveは裾野を広げない
トヨタの社長さんは、馬からクルマに乗り物が移ったとき、競走馬は残ったっていうけど。馬、乗ってますか?乗りたいですか?
好調な自転車だって、競走用の自転車(ロードレーサー)は下火になって、もっとストリートコンシャスな自転車が増えてきてます。



・所有は既にステータスじゃない

マンションなら、「所有」も「賃貸」もそう変わりなし。
クルマなら、「所有」も「残クレ」も「サブスク」も「レンタル」も変わりなし。
変わる用途やニーズに合わせて、上手に「サブスク」「レンタル」しちゃったほうがクレバーかもね。
モノより経験、モノ自慢よりコト自慢ってことかなあ。

 下町の長屋に住んだ経験、高層マンションに住んだ経験。
 アクアを運転した経験、GTRを運転した経験。

経験豊富な方がモノを所有するよりステータスあるのかも。



・女の子は夢をみない
現在欲しいクルマと、憧れのクルマと同じなんて、、。
服飾で同じアンケートしたら違うのかな。
ひょっとしたら、クルマに全く興味ないのかもね。






Posted at 2020/08/24 19:55:21 | コメント(0) | イマジンブレイカー | 日記
2020年08月03日 イイね!

イマジンブレイカーの、アウトドアナイフ

イマジンブレイカーの、アウトドアナイフ
幻想殺し:イマジンブレイカーの若いヒトの話は面白い。
なかなか一貫性があって、それはそれで1つの哲学大系のように思えるんです。
ちょっと立場を入れ替えると、誰もがスンナリ納得できます。




注:
-------------------------
「にわか」オタクなので、偉そうにできないんですが、イマジンブレイカーとは。
好かれ悪しかれ、みんながどっぷり浸っている風俗や不文律(いわゆる幻想)を、「理に適わない」と指摘しちゃう若者です。
-------------------------

さて、空前のアウトドアブームです。村おこしに使えます。
ぼっとんトイレの無料キャンプ場より、水洗トイレで5000円のキャンプサイトの方が人気があります。近所のキャンプ場のお値段が5倍くらいに跳ね上がりました。

価格の付け方って、経費から計算して赤字でないように価格設定する方法と。市場が受け入れるなら青天井で価格設定する方法とあると思います。どっちが善いか、はヒトそれぞれ。

アウトドア・ギアも、安価な実用汎用品より、ちょっと洒落た特化専用品の方が売れます。新しい産業のチャンスです。

アンテナショップの見学に行きました。

山岳登山用のアウトドアギア、、、となると、ニッチはないんでしょうね。
家で使う、別荘で使う、クルマで運ぶ、、、ってのを前提とした、重くてノスタルジックな商品展開です。


好いですね、こんな暮らし。

ハチェットから斧まで。シースは革で、柄はヒッコリー。
鉄製品と銅製品ですね。銅ケットルとか銅シエラカップとか温まり良さそうです。

薪棚とピザ釜

ヒノキの丸太の台が好いですね。
コレもかつては使い道の無い廃品だったんですが、この度のアウトドアブームでブレイクしてます。3-5000円位します。ウチにも試作品がゴロゴロしてます。

好いですねえ。どこかの異国のお伽の国のようです。


さて、このアウトドアブーム。乗らない手はないのでしょう。
イマジンブレイカー山師にも御用達。作業効率も納得の、みんなが持ってるカッターのメーカーオルファ刃物からもOLFA WORKSと銘打ったアウトドア特化専用刃物の展開が始まりました。

https://www.olfa.co.jp/olfaworks/index.html

そこで出たんですよ。ブッシュクラフトナイフ。

超カッケー。

しかも性能は折り紙付き。



何で新商品の折り紙がいきなり付いているかって?
だって先行商品が好かったもの。

この刃物、最高に使いやすいです。
しかも値段は400円、替え刃は100円と超お手軽です。これでブッシュクラフトしたクラフト産物が下手なら、そりゃ、道具のせいにしてはいけません。

ただ、グリップが細くて、力が入れにくいってんで、釣り道具のダイワからも代用グリップが出るほどの高性能

このクリップも600円程度、と最高にアフォータブルなんです。

そんな中で出てきた真打ちの此奴

この子がイマジンブレイカー山師の攻撃にあいます。

だって、値段が高いんだもん。1430円。替え刃も900円位します。本体はオリジナルの3倍、替え刃は8倍しますね(笑)。

「不当に高価です。性能に価格が見合いません」

ってさ。いいじゃん。買うヒトがそれで好ければ。お伽の世界ってそういうことだよ。


つって、私の使っているクラフトナイフはコレ。

あ、オリジナル版(笑)
上の奴はマジおすすめで、握りも好いし、ダイアルも回しやすい。油が付くような物を切っても、ダイヤル回せる。アマゾンで800円位。替え刃一枚100円。刃厚は1.2ミリでマイクロベベル付きのスカンジ。簡単に研げるので、切り出し刃じゃなくてナイフ刃にしてもいいよね。

下の奴は家庭の工作に最適。ただ、真鍮のダイヤルは油の付いた手だと締められないよ。


んだけど、オルファさんの刃物で真に有用なのはコレ

カーペットカッターなんだけど、刃を保持するガイドが超長いですよね。
これで刃を長く出しても安定するんです。


台にしたヒノキの丸太は山師の皆さんが売ってます。結構売れているってコトなので、イマジンブレイカーな彼も「アウトドアお伽話」のご加護をうけているんだよね。


Posted at 2020/08/03 18:23:10 | コメント(1) | イマジンブレイカー | 日記

プロフィール

「Coco & Liz おめでとう!  ピアスも髪もヤヴァ〜ぃ!」
何シテル?   07/29 08:59
毎日の暮らしに埋もれてしまいがちな うれしい たのしい。ちょっとづつ拾えば きっと幸せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation