• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月30日

初心者向け!サイドターンのやり方 習得までの4ステップ

初心者向け!サイドターンのやり方 習得までの4ステップ NCロードスター→ミラジーノ→ミラと乗り継いできました
ロードスターで定常円出来るようになり、今ではミラ(FF、LSDあり)でも円書きできます
ミラジーノの360ターン→https://youtube.com/shorts/_5Q-cNu1JbA?feature=share

今回はサイドターン(180度)を習得するまでの4ステップを紹介したいと思います
FFもFRも対してやり方は変わりません
クラッチを繋げるタイミングが違うだけ
180度までならLSD無くてもそれっぽく出来ます

①2速40キロからフット&サイドで後輪をロックさせる
②後輪ロックでハンドルを切り車を90度曲げる
③2→1シフトダウンしつつ、後輪をロックさせる
④シフトダウン→後輪ロックからハンドルを切り車を90度曲げる

この順番で練習すれば確実にサイドターン出来るようになります!

①2速40キロからフット&サイドで後輪をロックさせる
まずは後輪をロックさせる感覚を掴みましょう
順番的にはフット→サイドです
FR、4WDはサイドの前にクラッチを切ります
ハンドルは切らず、真っ直ぐ止まります
とにかく後輪ロックさせる練習ステップです
フットブレーキをかけることでリアの荷重が抜ける+リアにブレーキがかかっている
ここでサイドを引くことによって割と簡単にロックします
車種やブレーキシュー、サイドの引き代の調整によって変わってきますが、きちんとリアの抜重ができていればサイドを引く力はそんなに強くなくてもいいです

②後輪ロックでハンドルを切り車を90度曲げる
後輪ロックは完璧ですか?
このステップではサイドターンで言う「進入」の部分を徹底的に練習することになります
まずは①と同じように後輪ロックさせます
後輪ロック状態でハンドルを45度くらい(クルマで変わる)切ってください
するとめちゃくちゃ簡単にクルマが曲がります
パイロン置いて練習するなら車を曲げてパイロンの真横に止めるように練習しましょう
近ければ近いほどgood

モタモタでよければ2速のまま立ち上がりまで形にはなります

③2→1シフトダウンしつつ、後輪をロックさせる
簡単に言うと①②の動作にシフトダウンを加える練習です
口で言うのは簡単ですが今までは右足(後輪駆動車は左足も)とハンドル操作だけでしたがここに左手のシフト操作が加わると途端に難易度が上がります
俗に言うヒール・アンド・トゥの練習ですね
1速はギクシャクしやすいので結構難しいですよ
僕も普通に出来てると思ってましたがサイドターンに挑戦するようになってから未熟さを痛感しました

①と同じでまずは真っ直ぐの状態で練習しましょう
順番はフット&アクセル→クラッチ→シフトダウン→サイドです
左手が忙しいです
シフトダウンに伴いブレーキが強くなるのでリア抜重が鋭く短くなります
シフトダウンしてすぐサイド引かないと後輪ロックしてくれません
FR、4WDはクラッチを一度離したらこのステップでは離したままでOKです
クラッチ繋ぐのは立ち上がりの動作なので進入では必要ありません

結構シフトが弾かれることもあるので1速にしっかり入れ込みましょう
綺麗に進入→N芋(この言葉4輪でも使うのか?)はよくあります

④シフトダウン→後輪ロックからハンドルを切り車を90度曲げる
さあいよいよ最終ステップです!
シフトダウン→後輪ロックから②のようにパイロン横づけできるようにしましょう
1つ1つの動作を的確かつ素早く行わないといけません
ここではよくあるミスのパターンを紹介します

「後輪ロックしない」
フットブレーキが弱いです
シフト操作、もしくはハンドル操作に意識が行きがちなときによくなります
ブレーキングポイントを奥に取ると解決します
①をもう一度練習して後輪ロックの感覚を確認しましょう

「1速に入らない」
いざ立ち上がろうとしたらギアが入ってなくて鬼ふかし、というパターン
③をもう一度練習しましょう
アクセルをきちんと煽れてないことが原因の場合が多いので、これもブレーキを遅らせて強く踏むことによって解決することが多いです

「パイロンに寄せられない/当たる」
ハンドル操作が原因です
寄せられないのはハンドルを切るのが遅い
シフト操作に気を取られ遅れがちです
逆に当たるのはハンドルを切るのが早すぎ、もしくはブレーキングポイントが早すぎです
シフト操作が入っても後輪ロックからのハンドルを切る動作に影響はありませ湯
②をもう一度練習しましょう

④ができるようになったらアクセルをじわっと開けつつ(クラッチを繋ぎつつ)
立ち上がることが出来るようになります


以上サイドターン習得までの4ステップでした!
これからサイドターンを練習する初心者の方だけじゃなく
「いつもはターン出来るのになんか今日うまくいかないなー」って時に原因を探るのにも役に立つので是非実戦してみてください👍




ブログ一覧
Posted at 2022/07/30 10:14:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

帰還
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「シグネチャーウイング再塗装!」
何シテル?   06/29 00:40
ミラ沼にハマりつつあります DIYを楽しみつつサーキットやジムカーナしてます youtubeもやってますのでよかったら観てください https://youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ミラバン JBミラ (ダイハツ ミラバン)
youtubeも観て→https://youtube.com/channel/UCIVP ...
ダイハツ ミラジーノ うるさい通勤号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤&ジムカーナ 目標:中国地方選手権BRKクラス優勝
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
勢いで買ってしまった
マツダ デミオ マツダ デミオ
最初はこいつで通勤もスポーツ走行もこなそうと思ってましたが結局使い分けが1番と思いロード ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation