• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JPCRNTのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

市川南~湾岸市川一周ツーリング

ツーリング期間
2022年07月31日(日) ~ 2022年07月31日(日)
HONDA 400X
走行距離150km
場所 市川南~湾岸市川 一周

地図
alt

夏本番。全国各地で40度近い気温を記録する危険な天気でした。

そこで、今日は、早朝のみツーリングへ。

市川南から外環を走り、常磐道、守谷SAで休憩。
カメラをセットし出発。
alt

今回、Insta360 ONE X2 + バイク撮影キットを手に入れたため、テストです。

圏央道を通って、東関東自動車道へ。

酒々井PAに到着。
alt

8:30朝食にカレーをいただきました。
alt

その後、バイクのカメラ位置を正面にセットしなおしました。
alt

これだけで、自撮り棒が消える不思議な撮影ができます。
alt

動画は、機能を使いこなすまでに、時間がかかりそうです。
ツーリングは早朝で終わり、日中は暑くて外に出れないため、自宅で昼寝。

夕方、半年点検にホンダドリームへ行ってきました。

(半年間の走行距離3,825km)


Posted at 2022/07/31 22:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

日光、中禅寺湖、山王林道

ツーリング期間
2022年07月18日(月) ~ 2022年07月18日(月)
HONDA 400X
走行距離420km
場所 栃木県 日光、中禅寺湖、山王林道

<地図>
alt


このところ、週1でツーリングに行っています。
今日は日光まで。

9:00自宅発。
当初、日光東照宮を目的地としていましたが、気が変わり、スル―して、中禅寺湖まで。

ここまでくると、風が、涼しいです。

華厳の滝の駐車場に立ち寄り、滝を鑑賞。
alt

大自然の壮大さを感じました。
その後、売店でヤマメをいただきました。
alt


近くのスタンドで給油し、山王林道へ。
広い舗装路。
alt


山王林道治山碑で撮影し、Uターンしてきました。
alt


帰りの東北道で、渋滞に巻き込まれるものの、なんとかしのいで、帰宅。

18:00自宅着。
Posted at 2022/07/18 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク400X | 日記
2022年07月09日 イイね!

夏が旬、大洗港で岩牡蠣

夏が旬、大洗港で岩牡蠣
ツーリング期間
2022年07月09日(土) ~ 2022年07月09日(土)
HONDA 400X
走行距離250km
場所 茨城県 大洗町港中央

【地図】
alt

真牡蠣は冬が旬ですが、岩牡蠣は夏が旬とのことです。
そこで、今が旬の岩牡蠣を食べに、近場の大洗港へ行くことにしました。

自宅12:30発。
14:00頃現地に到着。
alt

大洗シーサイドステーションに立ち寄り、浜っこ食堂 お魚天国に入りました。

岩牡蠣登場(800円)
alt

大きいです。ポン酢でいただきました。

他、エビフライ定食(1500円)
alt

満腹です。

Posted at 2022/07/09 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク400X | 日記
2022年07月02日 イイね!

林道月崎大久保線周辺

ツーリング期間
2022年07月02日(土) ~ 2022年07月02日(土)
HONDA 400X
走行距離210km
場所 千葉県 林道月崎大久保、女ケ倉線、大福山線、戸面倉玉線

【林道軌跡マップ】
alt

【地点マップ】
林道月崎大久保線
https://www.openstreetmap.org/#map=17/35.29901/140.14038
林道女ケ倉線
https://www.openstreetmap.org/#map=17/35.25763/140.12863
林道大福山線
https://www.openstreetmap.org/#map=17/35.25323/140.12385
林道 戸面倉玉線
https://www.openstreetmap.org/#map=18/35.23713/140.13740
林道 立國寺方面
https://www.openstreetmap.org/#map=18/35.25505/140.15691

3週連続で林道に行ってきました。
当日、【ETC二輪車限定】二輪車定率割引を登録。
11:30自宅発。
ETC2.0一時退出・再進入適用の、道の駅木更津うまくたの里のある木更津東で下車。(往復で100km超の計算にはならず、二輪車定率割引は適用されませんでした。)

月崎のほうに行き、林道月崎大久保線入口へ。
alt

大福山のほうへ向かいました。
alt

舗装された林道です。
alt

林道女ケ倉線を抜け、林道大福山線に。
ここは、広いダートです。
alt

でこぼこ道をなんとか抜けて、林道戸面倉玉線に。
いくつかトンネルを抜けました。
alt

トイレに立ち寄った後、立國寺方面に向かう狭い林道に。
頂上付近から下り坂に向かう道は、グーグルマップでは行き止まりとなっていました。
ワダチが深く、急な下り坂となっており、身の危険を感じ、Uターンしてきました。

再び、林道大福山線のダートを走り、最後のほうで、砂利が盛られた道を通過した時は、ハンドルがとられコケそうになりましたが、足をついてクリア。

足つきのいい、400Xで助かりました。

帰りの林道で、梅ケ瀬渓谷駐車場で休憩。
alt

人1人いないと思っていたら、背後で人の気配を感じ、振り向くと、サルがいました。

1猿
alt

2猿
alt


GPSの目的地を自宅にセットし直し、帰路へ。
alt

BaseCampに、OpenStreetMapと、GPSデータを取り込み、林道軌跡マップを描くというのも、はじめてやってみました。

林道の名前が出てくるのが、林道初心者にはありがたいです。

17:00自宅着。

Posted at 2022/07/02 23:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク400X | 日記

プロフィール

「扱いやすいアドベンチャー http://cvw.jp/b/3009744/46174142/
何シテル?   06/12 17:22
JPCRNTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation