ツーリング期間
2022年06月25日(土) ~ 2022年06月25日(土)
HONDA 400X
走行距離220km
場所 千葉県 林道大久保、大福山
先週はじめての林道を経験し、味をしめ、再び単独、林道へ。
当日、【ETC二輪車限定】二輪車定率割引を登録。
8:30自宅を出発。
ETC2.0一時退出・再進入適用の、道の駅木更津うまくたの里のある木更津東で下車。(往復で100km超の計算にはならず、二輪車定率割引は適用されませんでした。)

食堂はまだ営業時間前のため、博多ぎょうざ10個(約650円)を買い、食事。
その後、グーグルナビを頼りに、林道大久保線・林道月崎大久保線 へ。
舗装林道が続き、2本ある左折の道を間違え、Uターンで引き返してきました。
途中、柳川第二トンネルで写真撮影。
周辺に湧き水があるそうですが、気づきませんでした。
道は、全般的に舗装されており、400Xにちょうどいい感じです。
落ち葉や土が積もっている道もあり、ズルっときました。
急坂を登り、いろいろ分岐する道があったのですが、大福山あたりを走っていたようです。
日高誠実顕彰碑を見つけ、写真撮影。日高誠実(のぶざね)とは、理想郷梅ヶ瀬を建設した明治の偉人。
風が強く、木が揺れザワザワと音を立てており、若干不安になり、その場を離れました。
【今回の林道マップ】
林道の名前がグーグルマップには表示されず、細い林道は道自体は表示されないため、再度探索するときのため、林道ナビアプリなどを検討中です。
その後、比較的広い道に出ましたが、下道でも信号や渋滞がなく、悠々と走ることができました。
高滝湖をぐるっと回って、木更津東に戻り、帰路へ。
間違えてアクアラインに出てしまいました。
このルートのほうが早いのですが、首都高を挟むと、距離的に(100km以上走行が条件)二輪車定率割引が適用されないため、海ほたるでUターン。
館山道に乗り、15:00自宅着。
Posted at 2022/06/25 23:18:40 | |
トラックバック(0) |
バイク400X | 日記