一昨日は仕事が終わった17時からモーターショーに行ってきました。
まあ、知っていましたけど、N-WGNの展示はなかったですね。
売らなきゃいけないN-WGNを展示しないのは、本当にもったいないことです。
かといって、不具合が出ているのをそのまま出して契約されても、バックオーダーが増えて捌けなくなるのも嫌ですもんね。
それやってると、FIT4の販売がどんどん遅れるから。
自分の勝手な憶測ですけど、今まで使ってきたディスク用のEPBをドラムに転用したら失敗したってところでしょうか?
ディスクにすれば問題なく通る話だけど、そこまで軽自動車にお金かけられないし。
なのでFIT4も一部ドラムを採用するので、N-WGNのものを採用することができなくなった・・・
ということは。
やっぱりN-WGNは実験車だったんだね・・・
かなしみ
で、昨日は時間もあったので、コーラ飲みたいのでディーラー行ってきました。
そしたら。
営業さんからいただきました。やっと認めましたです。
---------------------
謹啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度は、ご契約いただきました新型「N-WGN」の大幅な納期遅れにより多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、哀心よりお詫び申し上げます。
この度の納期遅れは、電子制御パーキングブレーキ(EPB)の部品不具合懸念により、出荷を停止しているとこが原因でございます。
部品不具合懸念の解消に向けて、原因解析、対策、実行を全力で取り組んでおりますが、現時点で具体的な納期をお伝えすることができず、重ねてお詫び申し上げます。
お客様が安心してお乗りいただける様万全を期した上で、一刻も早くN-WGNをお届けするため、全社を挙げて取り組んで参ります。
何卒ご理解賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
謹白
(以下略)
---------------------
色々ニュースに出ちゃったからね。
でも、数千台バックオーダーあって生産してるんだろうから、野ざらしのN-WGNは要らないですよ。
といっても、利益無いところで付くっておいてしまうのは仕方ないよね。
来たときから錆だらけ!というのもいやだし、かといって不具合抱えたまま納車されても不安だし・・難しい話です。
ん~難しい(2回目)。
で、渡された後にN-BOXとN-WGNを乗り回してきたんですけど、
停車中のオートブレーキが便利だし、ブレーキペダル離してもエンジン再始動しないし、ほんと、出来はN-WGNの方が上なんですよね。
次のFMCでN-BOXも同じようになるとは思うんですけど。今はN-WGNしかないなあ。
自分は、日産や三菱はあまり考えてないので・・
選択肢はN-WGNしかないですね。待つしかありません。
ちなみに、ヴェゼルはFITのFMCのタイミングから数ヶ月でFMCっていう感じらしいですけど、moduloが出ちゃったんでFMCの話は何処へやら?みたいですよ。