• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慶蔵のブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

代車で長期レンタル中の試乗

未だにN-WGN来ません。
その間にN-BOXかFITかのレンタルと言うことで、来た車がFIT3でした。
最初は軽のN-BOXのが・・FITかあ・・という感じでしたが、運転してみると、思いのほか裏切られました。
現在、約2000km走っております。
正直「FITでいいか」っていうくらい、自分になじんでしまっている感じになっています。

実家の方ではアクアを所持していた時期があったのですが、それに比べると圧迫感が少なく、フロントガラスもかなり広々しているので、思った以上に運転しやすい印象です。
アクアのイメージを持っていたので、かなり裏切られています。
シートも柔らかく、腰への負担もありません。遠出も余裕です。

アイドリングストップは、自分はPCXを所持しているのでアイドリングストップに慣れているため、どちらかと言えば「あったほうがいい」タイプの人間です。
レンタカーと言うこともあるのか、3年ほど経過したFITなので、憶測ですがバッテリー関係でアイドリングストップが不調です。
できたりできなかったりするので、なんとも中途半端なアイドリングストップです。
ただ、アイドリングストップをするタイミングがN-BOXと違い、完全に0km/hで停車してからアイドリングストップが発動します。
N-BOXでは、0km/hになる前にアイドリングストップが発動してしまうので、その間にブレーキを緩めると再始動してしまい、ギクシャクしたアイドリングストップになってしまうので、不満だらけでした。
FITでは0km/hで発動するので、きれいにブレーキで止まってから少し踏み込んでアイドリングストップをする。
再始動はブレーキペダルを緩めるのではなく、ステアリングが重くなっているので少し回してやると再始動するので、発進前に動作を終えることでスムーズに運転ができています。
このあたり、自分の運転の仕方としては満足です。
でも、正直新型N-WGNの方がFITよりも満足します。ブレーキペダルは離せるし、再始動はアクセルペダルをちょんと踏む、なので。

FIT4でもオートブレーキホールドが搭載されるはずなので、ステップワゴンハイブリッドも乗ったこともあり、勝手な評価としては、
ステハイ<<<N-WGN≒FIT4かなと思っています。ステハイはホントひどいです。0km/hで止まる前にオートブレーキホールド発動しますからね。アレはホント嫌いです。

一番の不満は、足下にバッグを置く癖があるので、センタータンクレイアウトのおかげでバッグが置けないところでしょうか。
どうしても癖なので、もうちょっと足下が広ければ良かった。センタータンクレイアウトの宿命なのでしょうかね。FIT4で解決しているのかはわかりません。
他に、バックミラーに何気なく映っているシートベルト金具が視界に入るので、すごく邪魔です。アレ、見えないようにすることはできないモノでしょうかね。もう諦めています。

なんだかんだ書いていますが、自分が買うとするならば、アクアよりFITを推します。
乗り心地や空間の使い方は、FITの方が上に感じます。買っても後悔はしにくいと思います。良い経験をさせていただいております。
Posted at 2020/02/11 00:01:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年01月12日 イイね!

N-WGN、生産再開したようです

まあさすがに1月も中頃になるので、そろそろ再開しないとおかしい話にはなるのですがね。
ただ、その中でN-ONEが6MTを搭載して秋頃に予定していると言うことですが、
営業の人の話では

「ホンダセンシング搭載するくらいのマイナーチェンジしかわからないけど、ホントに出すの?コアな人しか買わなさそう」

まあその通りで。。
ワンメイクレースもあるので、6MTあると楽しみが広がって良いと思いますけどね。時代に逆行。CBと同じです。
ちょっと浮気しそうになりましたが(MTの方が欲しい)、プラットフォームも旧型であるでしょうし(やるとすればFMCになっちゃうと思いますが・・)。

ちなみに、N-ONEとN-SLASHは、どちらも殆ど生産していないそうです。
どちらもホンダセンシング積んで出すような話でしたが。

あ、話ずれた。

ワタシの納期は・・・
・8/18に契約
・当時は納期10月
・例のごとく生産停止とリコールで納期未定
・10月に12月へ納期変更
・12月に3月に納期変更

・1月 2/21日登録予定

2月中には納車できるようになるとのことです。早まるかも。

まあ、急ぎません。今は2017FITが居るので。今のうちに堪能します。
FITも熟成されれば良い車だと思います。N-WGNも同じ路線だけど・・

もうちょっと待ちましょう。楽しみです。
Posted at 2020/01/12 17:54:24 | コメント(0) | N-WGN | 日記
2019年12月16日 イイね!

N-WGNリコールかー。

いや、いいですよ。今はFITを代車で出してもらってるんで。
割と満足しちゃってる。

・N-WGNの生産再開は12月と言われていたけどぜんぜん動いてないそうなので、1月は確実でしょう
・納車はもしかすると3月にずれ込むかもしれない
・せっかくスタッドレス買ったのに…
・ホンダではオリックスから代車を出しているようだけど、N-WGNの件でN-BOXの代車が出払っちゃってるから、くるのがFITらしい

で、FIT3乗ってるんですが、アイドリングストップがどうやっても作動しなくて、ビミョーな感じになっています。
ディーラーでもバッテリー容量は足りてるけど…とは言われても、17年式なら2年でしょ。3万キロでしょ。交換時期なのは確かだと思うけど。オリックスダメっすね。
スタッドレスにしてもらってなくて、帰省するときにスタッドレスが必要になる可能性があるので、一応手配かけてもらってますが、また代車が変わるかもしれないです(タイヤ用意してもらって交換でもいいけど、一応バッテリー弱ってる可能性あるしね。っていう話をするとはいってた)

いいんすよ。悪いのホンダなんで。営業が悪いわけじゃないんで。(むしろ営業かわいそう・・)
Posted at 2019/12/16 00:15:44 | コメント(0) | N-WGN | 日記
2019年11月26日 イイね!

納期はわかりませんね…

未だに納期がはっきりしません。
それまでSX4に乗ってればいいだけの話なのですけど、11万キロになるのもあって、
・キーロックの反応がいまいちだったり
・あまり乗ってないのでオイルが心配だったり(今更変えるのも)
・ドライブシャフトブーツの心配もあったり
・タイヤなんてもう5年くらい経っちゃってるし・・
で、心配事だらけなので、そろそろ代車でも出してもらっちゃおうかと思っているところです。
乗っている間に壊れる心配もあるからなあ・・その方が高く付きそう(ないか)。
家族からも「代車借りちゃえ!」ってなってます。
バイクがあるので、そっち乗っていてもいいのですけどね。

まあ他愛のないブログ。(苦笑)
Posted at 2019/11/26 15:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2019年10月28日 イイね!

~新型「N-WGN」をご契約いただきましたお客様へ~

一昨日は仕事が終わった17時からモーターショーに行ってきました。
まあ、知っていましたけど、N-WGNの展示はなかったですね。
売らなきゃいけないN-WGNを展示しないのは、本当にもったいないことです。
かといって、不具合が出ているのをそのまま出して契約されても、バックオーダーが増えて捌けなくなるのも嫌ですもんね。
それやってると、FIT4の販売がどんどん遅れるから。

自分の勝手な憶測ですけど、今まで使ってきたディスク用のEPBをドラムに転用したら失敗したってところでしょうか?
ディスクにすれば問題なく通る話だけど、そこまで軽自動車にお金かけられないし。
なのでFIT4も一部ドラムを採用するので、N-WGNのものを採用することができなくなった・・・


ということは。

やっぱりN-WGNは実験車だったんだね・・・

かなしみ


で、昨日は時間もあったので、コーラ飲みたいのでディーラー行ってきました。
そしたら。

alt

alt

営業さんからいただきました。やっと認めましたです。

---------------------

謹啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度は、ご契約いただきました新型「N-WGN」の大幅な納期遅れにより多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、哀心よりお詫び申し上げます。

この度の納期遅れは、電子制御パーキングブレーキ(EPB)の部品不具合懸念により、出荷を停止しているとこが原因でございます。
部品不具合懸念の解消に向けて、原因解析、対策、実行を全力で取り組んでおりますが、現時点で具体的な納期をお伝えすることができず、重ねてお詫び申し上げます。

お客様が安心してお乗りいただける様万全を期した上で、一刻も早くN-WGNをお届けするため、全社を挙げて取り組んで参ります。
何卒ご理解賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
謹白    
(以下略)

---------------------

色々ニュースに出ちゃったからね。
でも、数千台バックオーダーあって生産してるんだろうから、野ざらしのN-WGNは要らないですよ。
といっても、利益無いところで付くっておいてしまうのは仕方ないよね。
来たときから錆だらけ!というのもいやだし、かといって不具合抱えたまま納車されても不安だし・・難しい話です。

ん~難しい(2回目)。

で、渡された後にN-BOXとN-WGNを乗り回してきたんですけど、
停車中のオートブレーキが便利だし、ブレーキペダル離してもエンジン再始動しないし、ほんと、出来はN-WGNの方が上なんですよね。
次のFMCでN-BOXも同じようになるとは思うんですけど。今はN-WGNしかないなあ。
自分は、日産や三菱はあまり考えてないので・・

選択肢はN-WGNしかないですね。待つしかありません。

ちなみに、ヴェゼルはFITのFMCのタイミングから数ヶ月でFMCっていう感じらしいですけど、moduloが出ちゃったんでFMCの話は何処へやら?みたいですよ。
Posted at 2019/10/28 10:47:59 | コメント(0) | 日記

プロフィール

N-WGN、CB1100いじったりとか、PCXで遠出したりとかしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2019/08/18 契約 20/02/28 納車。 乗っていたSX4もアズールグレーで ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
20210820に仲間入りしました。 4月に発注からの4ヶ月待ちでした。 もうすでにおっ ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
CB750fourに寄せてカスタムしています。 普段は隠れて乗ってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
N-WGNが納車されるまでの代車 (借用は12/1~2/16。約2.5ヶ月) しっかり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation