• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌音のブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

近況報告

お久しぶりです、萌音です。

ブログを更新しようと思いつつ、すっかりタイミングを逃して半年放置していました(苦笑)

さて、今回のブログネタですが、
恐らくまだみんカラではマトモに書いてなかった(と思われる)フィットのNewホイールを



純正鉄ホイールが諸事情で使えそうもなかったので、「どうせ買うならアルミホイール欲しいよね」というノリで、モデューロのME-003というものを買いました。
買った後に調べたらサイズ的にフリード用だったらしく、オフセットが内側に入ってしまう分をスペーサーで調整して使用しています。

フィットの変更点はこれぐらいですが、今回の本題は...

冠水!廃車!

愛車一覧で急に過去所有にミライースが登場し、何事かと思った人もいると思いますが、
今月頭の台風による集中豪雨で、見事にフロアまで浸水したため全損判定が降りて手放す流れになりました。

関東に移住したと同時に購入し、1年半ほどお世話になりました。
走行距離は3.6万キロだったかな、ありがとうございました。



今後は当面フィット生活になるかと思いますが、今後ともお付き合いいただけると幸いです。
ではまた気の向いたときに...
Posted at 2023/06/23 21:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

色々進化しました!

お酒片手に先ほどまでリコリコを再履修と言いながら視聴していた萌音です。
今日は、乗り始めて一か月半ほど経って、色々素性が分かったり、多少メンテナンスしたりしたので、今回は整備記録簿がわりにブログ記事にしてみました。

引き渡し...2022年10月30日 97664km
☆油脂類☆
・CVTフルード(ホンダ純正・ディーラー交換)98121km(11/8)
・エンジンオイル・エレメント交換及びフラッシング(カストロールマグナティック5w30・オートバックス交換)98133km(11/8)
・エンジンオイル交換(カストロールマグナティック0w20・オートバックス交換)102082km(12/15)

CVTフルードに関しては、前オーナー様所有時で一度交換歴ありと聞いていたので、念のため交換。
エンジンオイルに関しては、L13Aエンジンはオイル粘度が「0w20指定」でしたが、前オーナー様が5w30をいつも入れていたと聞いていたので、初回は5w30を入れてみましたが、冷間始動時にやや始動性の悪さを感じたので、指定粘度の0w20に戻してみました。

☆タイヤ☆
夏タイヤ時は純正鉄ホイールに、純正サイズ(175/65R14)のルマンVを履いていましたが、降雪地帯ではないものの、路面凍結する可能性のある時間帯及び場所を走ることがあるため、スタッドレスタイヤに履き替えました。
現在は、社外アルミに純正サイズのiG60を履いています。(確か101830キロぐらいで履き替え)



☆テールランプ☆
元々、前オーナー様がUSテールを付けていましたが、純正戻しするつもりがハイブリッド純正テールになりました!

テールランプとスタッドレスタイヤセットに関しては、フォロワー様からのいただきものです。本当にありがとうございます。

現時点でのメンテナンスは以上ですが、
距離も10万キロを突破しており、アイドリング時や低速域でのノッキング現象が発生しているので、こちらに関しては早めにメンテナンスをしたいと思っています。(来週にディーラーにて故障診断していただく予定です)
おそらくスロットルボディー清掃で改善するかと思っていますが、また進展があれば記事にしたいと思います。

また気が向いたときに更新したいと思うので、次回もお付き合いいただければ幸いです!
Posted at 2022/12/16 22:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

ご無沙汰しております

お久しぶりです、関東に引っ越してからほぼ1年ぐらい書くこともなくブログを放置していた萌音です(;'∀')

愛車紹介は書き換えたのと、Twitterでは公言していたのでもうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
この度、友人からお話を頂いたのもあり、念願のGEフィットに乗ることになり、10月30日から乗っております!!



GE6...もとい1.3Lの後期型のCVTです。
専門学校に通っていたころは、よく仲の良かった友人のGE8のMTに乗せてもらうことも多かったので、
確かに比べると加速の速さは1.3L相応とは思いますが、
シートアレンジの豊富さと、室内空間の広さ
そして、運転姿勢の良さはRS同様、満足できるとても良い車です👍

譲渡直後に10万キロを超えたのもあり、経年劣化は感じますが、必要なメンテナンスをしながら大切に乗っていきたいと思います!

また、ヴィッツの頃同様に、ブログで整備メモや、旅行の記録なんかを上げていきたいと思っておりますので、良ければまたお付き合いいただければと思います
Posted at 2022/12/11 01:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月17日 イイね!

ヴィッツを降りてからのお話

お久しぶりです、ヴィッツ事故報告のブログから一切更新してなかった萌音です。

5/19にヴィッツを廃車買取に出し...



翌日20日にムーヴラテを納車しました。



納車前にバッテリー弱ってると言われてたので、カオスを購入して納車整備で交換してもらっていたのはノーカウントだとして...
納車当日にムーヴ用のホイールとEC204を購入して履き替えたり、
割とすぐにアライメント調整やミッションオイル、エアクリ、エアコンフィルター交換して、
ヴィッツから引っぺがしてきたサイバーナビ+ドラレコつけてもらって、更にカロッツェリアのスピーカー4個買ってきてつけてもらったりと色々しましたが、
下回りの大穴と、タイベルの交換時期も過ぎていつ壊れるか分からない状況で、終盤はオイル喰いも始まったので1.6万キロ走らせて10/5に降りました。



車の特性としては(ショックヘタりあったから素の状態とは違うけど、)脚とボディのバランスが良く、意外と安定してる&速度感もあってコントロールしやすかったです。燃費については旧型エンジン+4AT+4WDに求めるのも可哀想な気もしますが、調子が良く、路面条件や運転も気を遣えばリッター19走ったこともありました。終盤は結構乗り方ラフになってた&機関部もお疲れムードだったので リッター12~13ぐらいになってました。
古の4AT+ワイヤースロットル、比較的高回転・高出力な58PSのEF-VEで最高に面白かったです。あとデザインがかわいくて好きだった。

ラテと入れ替わりでやってきたのがこちらの名目上代車だけど自己名義だったHA24Vのアルトバン



何気に5MTの、パワーウィンドウや電格ミラーはおろか、集中ドアロックやオーディオすらない大変スパルタンな仕様の車でした((
ただ、自分の好みとしては「ゴーカートみたいな車」って印象で、かなり運転が荒くなる&同年式でも装備盛りだくさんだったラテからの乗り換えだったので、念願のMTというより負の部分が多く見えてきてしまう車でした。すまねぇ...()
ただ思った以上に踏んでも燃費が良かった、渋滞路+結構踏んでたのを踏まえてもリッター17を下回ることはなかった、本当に条件が良い時はリッター21前後までいきました。さすがFF車のMT
といいつつ1か月足らずで3千キロ乗った。お世話になりました。
この車で得た結論は、僕の運転スキルと性格的な特性と乗り方踏まえると、さすがにMT車に乗るなら良くも悪くもラフな特性を消しつつ程よくパワーに余裕があるマーチ12SRとか、1.5L格のフィットやヴィッツなどが良いのかなと思いました。

そして迎えた11月、脱北して念願の関東住まいへ







なんかレンタカーレーシングしまくってました()
念願の首都高に、大黒にお気軽に行けてしまうという環境に大喜びしてタノシィ...タノシィ...
ただ、思いのほか首都高だと制限速度が60キロの区間が多く、高めの場所でも80制限なので意外と軽自動車でも良いかなと思ったのが本音。
あと、基本的に高速降りた市街地は北海道の感覚だとどこも狭いので、カーシェアレンタカー両方とも擦り傷はめっちゃ多いです()
あと、見た目で明らかに錆びてる車を見かけることはほぼない、カーシェアは北海道の入れ替えペースが比較的早いことを抜きにしても結構いい距離走ってる個体が多かったです、平気で4年で10万キロ前後が殆ど...。

首都高以外にも、大洗や横須賀、宇都宮には散歩しに行きました。
お会いした皆様ありがとうございました...!!

車の話題はこんな感じなので、体調面についての話をしようと思いましたが、それについてはまた次回の記事で書くことにしますかね...(

それでは、また
Posted at 2021/12/17 16:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

近況報告

お久しぶりです。ブログを更新しようと思いつつタイミングがなく放置気味の萌音です。

ツイッターや愛車紹介を見ての通り、GW中の5月2日夜に、脇見運転の対向車に突っ込まれ、ヴィッツは廃車になってしまいました。



6月17日に車検が切れる予定だったので、GW明けからボチボチ準備して車検通してローン払い終える2年後までは乗る気でいましたが、エアバッグ展開し、保険会社からも全損判定になったので、まさかの別れとなってしまいました。
これからやりたいことが多かっただけに無念...。

事故の状況としては、完全に相手がセンターライン割ってミサイルしてきた形だったので、10:0で相手が完全に悪い事故になりました。

私自身も事故後緊急搬送と一日入院し、現在もむち打ちの通院、治療中です。

自分が安全運転でもいつ何が起こるかわからないのが公道...皆様も事故には気を付けてください。



私の専門学生だった2年間、いろんな思い出がありました。
家車だった期間も含めるとほぼ3年かな?楽しかったです。
ありがとう、ゆっくり休んでね。
Posted at 2021/06/10 01:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換 131863km」
何シテル?   12/31 13:06
主にツイッターに居ます(https://twitter.com/vitz_moe ) みんカラの主たる更新内容は燃費記録...でしたが最近はサボり気味。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ほぼ会った人しか知らない車でしたが、ミライース乗っていました。 フィット増車後はあまり乗 ...
ホンダ フィット アズールブルー号 (ホンダ フィット)
平成23年式のフィットです ヴィッツ以来の1.3L CVTという組み合わせの車になりまし ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
代車という名目で借り物ですが、ひとまず自分名義なのでリスト入り。 恐らく1ヶ月も乗らない ...
ダイハツ ムーヴラテ 十六夜号 (ダイハツ ムーヴラテ)
ヴィッツが事故で廃車になった後の足車 可愛い見た目に惹かれて買いました。 下周りに穴が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation