• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月29日

スチール缶によるリレーアタック対策の不確実性について

スチール缶によるリレーアタック対策の不確実性について 先日、空き缶にキーレスキーを入れてリレーアタック対策をしたというブログを投稿しましたが、問題が発生しましたので、緊急でご報告します。
本日、仕事を終えて帰宅すると、ちょうど次男も帰ってきたところで、玄関の空き缶に興味を示していました。説明のためにキーを空き缶に入れてCO7の横に立つと、サーっと室内灯が点灯。!!!!??!😱電波、漏れてるじゃん!!?!
設置した日は娘と2人で何度も確認して、これなら大丈夫!と太鼓判を押したのに何故?!
先日と今日で違う点があるとしたら、今日は走行直後で車もキーも温まっていたという一点ですが、それによって電波が強まるなんてことがあるのだろうか?いずれにせよ、スチール缶はその時良くてもその後の環境の変化で隙ができてしまう可能性を感じました。くれぐれもご注意下さい。(それではということで、アルミホイールにキーを包んで同じ様に試したところ、しっかり電波は遮断されていました。流石です。)

さて、どうしようかな。ネットでアルミの蓋付き缶を検索したけど意外と無いもんですね。夕食を食べながら作戦を練り、結局、缶の内側に両面テープで隙間なくアルミ箔を貼り付けることにしました。

・・・この作業、思った以上に大変でした。角の部分は簡単にアルミ箔が破けてしまう😫
下の小さな缶はこれで完成。実験しても電波を通さなくなりましたので一安心です。一方、嫁さん用の大きな缶は問題児でした。これだけアルミ箔を貼ってもまだ電波が漏れる😭よくよく観察すると、直径が大きいぶん、楽に開けられるように、蓋の噛み合わせがユルく作られていました。そこから電波が漏れていると思われます。おかしいなぁ、それは先日も同じだったんだけど。

そんなわけでもう一枚、蓋との隙間を塞ぐようにアルミ箔を被せてみたところ、今度はバッチリ電波を防いでくれるようになりました。
問題は見た目が壮絶に悪いのと、蓋との噛み合わせがキツくなって、嫁さんが開けられるかという点です。(😅まあ、ダメだったらアルミ箔で包んじゃおう。)
皆さんも缶に入れたからと安心せず、くれぐれも確認は念入りに行って下さい。検証不足な投稿をしてしまい、大変失礼しました。
ブログ一覧
Posted at 2019/01/30 02:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

鯛塩そば 灯花 そごう横浜店
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2019年1月30日 8:21
おはようございます(^-^)
なるほど。
私の缶はネジ式でしたから、電波漏れが無かったのですかね⁉
色々再検証して見ます❗
コメントへの返答
2019年1月30日 9:30
神聖 ノンタマさん、おはようございます。
缶の質が薄かったのは確かなんですが、日によって漏れたり漏れなかったりというのがまいりました。😭
対策して、その他の部分はアルミ箔でガードしましたので、蓋の合わせ目から漏れているのは間違いありません。ネジ式の蓋は確かに良さそうですね。探してみます。
2019年2月3日 19:05
温度が上がると、電波が強まる(温度が下がると能力が下がる)のは電池の影響かもしれませんね。化学変化を詰め込んでありますから。

ちょっと心配なのは、車体とリモコンの電波を遮断すると頻繁に発信して相手を探すと聞いたことがあるんですよ。(それだけ電池の消耗が早いという記事だったと思います)うちのレガシィは安心の物理キーですが。
コメントへの返答
2019年2月3日 20:16
BP5_2.0GTさん、今晩は〜🤗
確かに携帯電話でも圏外に行くと凄い勢いでバッテリー消費しますよねー。まあ、その辺りを含めて長期テストしてみます。ただ、盗難の抜本的な対策としては、ハンドルロック取り付けちゃった方が確実かな〜、という気がしなくもないです😅
2019年2月3日 20:57
ハンドルロックは金鋸で簡単に切れるものもあるようですよ。以前はブレーキペダルをロックして踏めなくして始動できなくするのを使っていましたが、脱着が面倒で。セキュリティをとるか、簡単をとるか微妙なところですね。
コメントへの返答
2019年2月3日 21:55
そうなんですよね😅ハンドルロックは取り外した後の置き場にも困りますし、デモンストレーションの域を出ない気もします。単なる時間稼ぎみたいな。物理的に最強だったのはハンドルを外して車外に持ち出せる脱着式のボスでしたが、エアバッグの普及と共に見なくなりましたねー。😅

プロフィール

「嫁さんと行く御朱印の旅。今日は遠江国一宮小國神社へ来ました。GTC01を履いてから初めての高速走行試運転と位置付けております。」
何シテル?   05/04 09:37
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 08:43:09
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 01:49:14
momo スタッドレスタイヤ North Pole W-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 01:45:55

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation