• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

イベント:CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ

イベント:CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ CO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ」に参加してきました。久し振りの県外遠征だー❗️嬉しい〜😂
ちょっと驚いたのは嫁さんが「私も行こっかなぁ。」と自発的について来たこと😳昨年の全国オフ会で味をしめたか?

この日は昨日までの土砂降りが嘘のような快晴❗️朝7時、某氏に譲るブツを積み込んで静岡を出発します。


のと千里浜まで片道416kmの行程でした。(勘違いしていて何人かの方に512kmと話してしまいましたが、この場をお借りして訂正させていただきます。失礼致しました〜🙇🏻‍♂️)


新東名の長篠設楽原PAで朝食。
ざる蕎麦の写真は撮り忘れました😅


豊田東JCTからは東海環状道路を北上。さらに美濃関JCTで東海北陸自動車道に入ったところで2回目の休憩を取る事にしました。「瓢ヶ岳PA」です。ところで、このPAの読み方、ご存知ですか?


嫁さんのリクエストで飛騨牛の串焼きをいただきました。いや、メチャ美味かったです。

・・・😅そう言えばこういう食レポを書く方がいらっしゃいましたね。◯◯鷹さん、すみません。心ならずも真似させてもらうことになりました。🙇🏻‍♂️

それにしても気持ちいい天候です。
このPAの名前は「ふくべがたけPA」なんですって😅いや〜、何度聞いても覚えられません。

トンネルだらけの山間部を走り、郡上八幡や白川郷を横目で見ながらシーちゃんはひた走る!平野部に出るとそこはもう日本海側です。ちょっと疲れたので城端SAで最後の休憩をとりました。昼食はカレー🍛。

この後、まったく同じ位置にひまぽてさんも駐車されるんですよね〜。偶然⁈
ここでも写真を撮る前に食べ始めてしまいましたので、写真はありません。うん、私に食レポは無理そうです🤣

🚙💦・・・・
小矢部JCTから北陸自動車道に入り、金沢森本ICで降ります。ここまで来ると津幡バイパスを経由して海まではもうすぐ!最後はのと里山海道を走って今浜ICで降り、千里浜に到着しました❗️

海です。






波も穏やかで抜けるような青空!心が洗われるようであります❗️

ハイドラのご利益もあって、すぐにのりパパさん、じょに〜さん、リンク2016さん、ダンディゴリオさんと合流できました。集合時間まで0次会😅






時間になったので、集合場所になっている道の駅のと千里浜まで移動します。すでにほぼ全員到着していました。

簡単に挨拶した後、tetsunobu号のオーディオを体感させてもらいました。とにかく凄すぎて別世界を覗いた気分。目から鱗が落ちた思いです。(我ながらボキャブラリー少なすぎ😭)

その後、千里浜の海辺へ編隊を組んで移動❗️と言ってもすぐに着いてしまったんですけどね😅
到着後はそれぞれゆったりとした時間を満喫しました。写真を撮る者、談笑する者、他の人の車を研究する者・・・。
あ、勿論子供達は渚で波と戯れています。
ここからはなるべくたくさんの写真を見ていただこうかな。









しばらく潮風に吹かれた後、記念撮影体型に整列〜❗️












途中、地元石川県のインプレッサ乗りのみん・みんさんが参加されたり、(画像はのりパパさん撮影)


記念写真を撮ったりしている内に・・・


ひまぽて号が到着❗️全員揃いました‼️




そうこうする内に陽も傾いてきました。
車を移動してシャッターチャンスに備えます。雲ひとつない素晴らしいロケーション❗️足りないのは私の撮影スキルだけ😭


このタイミングで遠路はるばる運ばれてきたブツは次のユーザーの手に渡って行ったのでした😅車中泊できるのか心配になっちゃった。









そして、いよいよ本日のハイライト、日本海へのサンセットです。





他の方の車まで撮影する余裕がある訳もなく😓

陽は沈んで行きます。










天と地と風と海。これらが織りなす厳かな瞬間の美しさは、どんなに言葉を尽くしても表現しきれないでしょう。

🌬🚙♬♩♫🌅・・・💨

日没後は急に冷えてきたこともあり、挨拶をして解散となりました。一つだけ、お仕事で間に合わなかったessay@さん、せっかく駆けつけてくれたのにお会いできなくてごめんなさい🙇🏻‍♂️近々神戸に遠征するつもりですので、その時は付き合ってあげて下さいね〜🙋🏻‍♂️

今回はコロナ禍後の混乱の中、かなり無理を押して参加したのですが、来て良かったと心の底から思いました。素晴らしい企画を考えてくださったのりパパさん、本当にありがとうございます❗️参加者の皆さんにも感謝しかありません‼️お陰で一生涯記憶に残る素晴らしい体験ができました。また次回、お会いしましょう🤗



今回の教訓:
・帰宅後の車内清掃はメチャクチャ大変だった〜❗️砂浜に降りる時用のサンダルを別に用意しておけばよかった〜😭
・家に帰るまでがオフ会の遠征です😷体調管理と宿泊計画は入念に😓


※この記事はCO7OCツーリングオフ in 千里浜なぎさドライブウェイ について書いています。
ブログ一覧
Posted at 2020/06/23 00:46:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

呑める幸せ
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年6月23日 2:33
マゼラン署長さん こんばんは❗
城端SAはたまたまトイレ休憩で立ち寄ったのですがみんカラ見てたら、ちょっと前にマゼラン署長さんきてるじゃん!!となって子供と一緒に探しまくりました(笑)
あそこのSAは手前と奥?の二段階的になってたので、最初に手前側で探し回ってたので見つけられず「???」状態でした!

というわけで偶然では無くヤラセでした💦

次回もお会いできましたらよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2020年6月23日 9:27
ひまぽてさん、おはようございます☀
そうでしたか!わざわざリピートしていただいたんですね😊何だか嬉しいな〜❗️
今回はお会いできて良かったです。ゆっくりお話しする時間が持てませんでしたけど、そこはまた次回に。これに懲りず、是非また参加してくださいねー🤗
2020年6月23日 7:17
マゼラン署長さん、おはよう御座います🤗。
奥様は、日中もしんどかったのかな。かわいそうに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。車の集まりも、自分達のペースで楽しく過ごせるようにしないといけませんね。
マゼラン署長一家に幸あれ❣️
撮って頂いた写真で、思いっきり遊ばせてもらってます(^_−)−☆。
コメントへの返答
2020年6月23日 9:48
ダンディゴリオさん、おはようございます☀
千里浜ではいろいろありがとうございました😊お陰で素敵な時間が過ごせました。奥様にもよろしくお伝えください🙋🏻‍♂️
反省点は多々ありましたけど、何より今回は事前の計画と準備が圧倒的に不充分でした😭体調を崩した嫁さんには少し悪いことをしたかなぁ😓大きなチェアを持って行くだけでもかなり違ったかも。自然を甘く見ると手痛いしっぺ返しをもらいますね。
次回のオフ会ではこの経験を踏まえて無理のない計画を立てようと思いました。もう若くないデス😭
あ、それから、出発前にはダンディゴリオ大師の肖像に道中安全の祈願をするのも忘れないようにしないと🌅👏
2020年6月23日 9:50
マゼラン署長さん、こんにちは🤗
まさに晴天に恵まれ最高の夕日、奇跡の一日でしたね!企画して良かったなぁ〜ま自分が行きたかったのですが、どうせなら皆さん一緒の方がより楽しいかと思いまして。
夕日をみてたらすっかりブツのことを忘れていて声をかけてもらわなければそのまま帰っていたかもしれません(笑)ゴム臭が少しありましたが車中泊も問題なく寝れましたよ。ありがとうございましたm(__)m
マゼラン署長さんのブログ読んでると帰ってきたばかりなのにまた行きたくなってきました😅
コメントへの返答
2020年6月23日 20:18
のりパパさん、今晩は〜🤗
流石はてるてる坊主1,100個(ウそ🤣)のご利益は絶大でしたね。お陰様で久し振りに心の琴線が震える経験をさせてもらえました。夢のようなひと時だった〜😂
ブツもお渡しできてホッとしました。限りなくコンパクトにまとめてもあの大きさでしたから😅私には不要のものですので、有意義に活用してもらえるとタイヤも喜ぶんじゃないかな❗️

そうですね❗️次回も是非参加させて下さい。いや、その前に神戸遠征かな⁉️今度はもっと入念に計画してから嫁さんや娘と一緒に伺いたいと思います🤗
2020年6月23日 10:50
おはようございます(^^)/
いやぁ、千里浜に並ぶクロスオーバー7のすばらしい光景とすばらしいオフ会。
新東名-東海環状-東海北陸と走れば、静岡から能登までもストレスフリーであっという間なんですねー。
(^^)b
コメントへの返答
2020年6月23日 20:56
LEN吉さん、今晩は〜🤗
鬱屈とした心が解放されて広がっていくような、素晴らしい体験でした。400kmがあっという間かというと50歳のオヤジ(とアラフィフの嫁さん)にはちとキツい部分もありましたが、何歳になっても初めて走る道には心躍るもんですね。CO7の走行性能や快適さもあって周囲の緑が目に染みる素晴らしいドライブになりました。
LEN吉さんが帰国したら是非またやりましょう!すっ飛んで行きますよ‼️🤗
2020年6月23日 13:32
こんにちは。
奥様の体調は大丈夫でしょうか。
いつも車にキャンプ用の椅子2~3個あるので、
会場で気づけばよかったですね。^^;
また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年6月23日 21:42
りんく2016さん、今晩は〜🤗
千里浜ではお世話になりました。楽しかったですねー❗️
今回はオフ会終了後にあらぬトラブルでお騒がせしました😭夕食後、嫁さんが貧血気味にへたり込んだ時はどうしようかと😅今はもう元気になって、金沢のお菓子をもっと見たかったなんて言ってますけど💢やれやれ。
次の日も北陸道でのりパパ号とりんく2016号が颯爽と駆け抜けて行くのに、助手席で寝ている嫁さんを気にして付いて行くことすら出来ず。いつもだったら大喜びで追いかけるのに‼️(アウトバックはやっぱりカッコ良かった〜😳)
これに懲りず、またご一緒させて下さい。次回もお会いできるのを楽しみにしています🤗
2020年6月23日 22:56
マゼラン署長さん、こんばんは⭐
先日はお疲れ様&ありがとうございました♪
久々にお会いできたし、ホイールとスポイラーも実際に拝見できてとても楽しい1日でした(^_^)
奥さまは大変でしたね。(もっと配慮して、椅子などをお貸し出来ていればと反省…)これに懲りずに次回もご一緒してもらえればと(^_-)
コメントへの返答
2020年6月24日 7:39
クロ之介さん、、おはようございます☀
こちらこそ、昨年の全国オフ会以来久し振りにお会いできて嬉しかったです😊STIのサイドシルプレートもやっぱりカッコ良かった❗️(奥様にアイツは危険人物だと認識されちゃったかな?よろしくお伝え下さい😅)
今回は嫁さんの体調不良でお騒がせしました。我々の楽しみに付き合わせるにしても、それ相応の配慮はしないとダメですね🙅🏻‍♀️行って帰って来るくらいの意識しかなかったので勉強になりました😭何にせよもう若くないな、ということは確かです🤣が、これに懲りずにまた行きますので、次回もよろしくお願いしま〜す🤗

プロフィール

「娘がスケッチをしたいと言うので、今日は掛川花鳥園に来ました。昨日、箱根で日焼けした肩にインコ🦜が止まるとめっちゃ痛いんですね😅」
何シテル?   08/24 10:59
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 伸縮式サイドミラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:07:28
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:22:01
ヤマハ(純正) シートカバー ブラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:41:36

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation