漫画家成田あきら氏の動画。大阪は維新の巣窟、維新は第二自民党であり、自民党の悪いところがもっと悪くなる政党である。地方行政においては、通貨発行権はない。地方債は発行できるが国会の承認が必要であり債務は返済しなければならない。(まあ、借換債でも良いけどね)成田氏が言うとおり、中央からの地方交付金が少ないために、税収のみで賄おうとしている緊縮財政なわけです。お金がないから、良い政策も行えず、適当な高校無償化?(年収制限あり)をやり騙してるだけ。どれだけ家庭が該当してるの?本来の首長の職務は、中央からどれだけ交付金を引っ張ってこれるかである。現在でもデフレギャップは30兆円から40兆円ほどあるだろうからそれくらいは国債発行すべき(これでコロナ禍前のスタートラインにつける。まともな政策を97年からやっていれば、日本人の年収は3倍くらいなっていただろう。だが現在どうだ?貧困層が増え、子供食堂も増え、政府は対策を何も行っていない。これもすべて、政治家、官僚(特に財務官僚)の貨幣観の間違い、国家観がないからである。後は税制を変える。消費税廃止、法人税増税、金融所得の総合課税及び累進課税強化上記を行えば、必ず庶民は暮らしやすくなる。消費税は社会保障費にはほとんど使われていない。消費税増税されるたびに法人税が減税されているだけ。(ようは金持ち優遇、経団連から自民党への献金が多いため、そもそも、企業献金を廃止するために、政党交付金ができたわけだが、現在はその両方どりしているのが自民党、金がかかる訳だわ。官房機密費を選挙時に使用しているようだし、企業献金は辞めるべきです。