2025年04月04日
https://x.com/modern2next/status/1907294719903969678
Posted at 2025/04/04 15:35:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日
https://x.com/kkkfff1234k/status/1907838482313269459
Posted at 2025/04/04 15:34:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日
https://x.com/hide_Q_/status/1907937751581995108
24%の関税を課すと4月3日にトランプ米政権が発表。これはEUに対する関税より高い。友好国である日本がなぜ? #高井たかし #れいわ新選組 #輸出還付金 #輸出補助金 #消費税廃止
https://x.com/policomm2024/status/1907941123487838316
トランプ関税
トランプ 日本国内の消費税は廃止しろ!消費税は輸出還付金になってるので不公平だ!といってだけ。
経団連 私たちがどれだけ自民党へ献金してきたと思ってるんだ?消費税減税、廃止 は許さんからな!
石破 経団連からの献金も欲しいしな?!消費税は社会保障費に使用されていると日本国民には嘘をついてるしな!バレたら私の立場が・・・・自民党の立場が・・・
この前に米へ行ってきたときに、ちゃんと対処すべきだったな!何もしていない!
トランプ 日本の関税は24%で発動する!
株価下落 ←今ここ
そもそも経団連の土光会長時代に消費税導入をけしかけたのは、経団連、消費税導入とともに、法人税減税が同時行われる習慣になった。
消費税は社旗保障費にはほとんど使用されていない。法人税減税の穴埋めに使用されえている。だから大企業は過去最高益、大企業に内部留保が600兆円。→消費税導入とともに働き方改革というのもいれられ、正社員から非正規雇用へ!不安定化された労働者は低賃金、いつでも解雇にさらされ、結婚もできず→少子高齢化が進む。 すべて自民公明、経団連がやったこと。
増税、減税の裏にはすべて財務省官僚がついている。
これが失われた30年の歴史だ!
Posted at 2025/04/04 15:30:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日
消費税について、一般的な人は、買い物の際に商品代+8%、10%の消費税を足して、合計を払っている人が大半だと思います。
消費税法の条文には、一切消費者という文字は出てこない。
消費税は間接税?直接税?正解は企業(事業主が課税業者)の直接税である。
これは裁判での判例もあり、確定している。消費者が負担をしている場合もあるが、事業主が負担している場合もある。レシートに書いてある、品代+10%の消費税は、お上から書けと言われているから書いているだけにすぎない。
事業主が出すレシートですから、本来、人件費、光熱費、他いろいろ経費を記載すべき。だが、年間とおしてみないと書けないから記載できない。
消費税は直接税、預かり金でもない。
消費税は赤字企業にも課税される。過酷な税金。法人税は赤字なら課税されいない。
消費税は利益+非課税仕入れにも課税される。(非課税仕入れは、ほとんど正社員の人件費)
正社員を非正規雇用にすると、納税消費税額が節税になる。つまり、消費税は正規雇用を雇用すると罰金、非正規雇用を雇うと節税になる。(だから非正規雇用が増える→雇用の不安定化、→派遣会社に毎月ピンハネ中抜きされる。→収入が少ないから結婚もできない→少子高齢化が進む
このような雇用関係だと正社員の給与が上がる訳がない(特に中小企業 消費税が廃止されれば、給与を上げる原資ができるので、廃止した方が良い)
動画にあると通り、元々は経団連がフランスの付加価値税をマネて自民党をとおし、消費税を導入された。自動車産業の本社がある管轄の税務署は軒並み赤字。
税務署が赤字?おかしくないか?それだけ、大手自動車産業は楽して、還付金で儲けているだけ。しかも納税はほとんどしていない。
経団連→自民へ高額な献金→消費税を上げる政策を断行→経団連は消費税19%に上げろと提言、→消費税19%に確定→さらに自民へ高額な献金。
消費税が上がれば、庶民国民は物価が上がり疲弊する。これの繰り返し。
消費税はこれからの社会保障にしようすると言われているが消費税は一般会計なので、全額社会保障に使用することはできない。嘘、出鱈目に騙されないように!
消費税は、法人税、減税の穴うめに使用されているだけ。(特に大企業にやさしい)
消費税増税された際に社会保障費が充実したと思う人はいないだろ。むしろ社会保障費はは削減されていると感じる人の方が多いはず。
消費税は廃止一択、インボイスも廃止
廃止もできるし、廃止を叫ぶ政党、議員を選ぶべき。そうすれば生活も楽になると思いますよ!
Posted at 2025/04/03 15:54:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日
https://x.com/5ZklsZFPOQ4cNmb/status/1907020987184587201
財務官僚のやりたい放題
財務官僚に逆らえない政治家は要らない。
積極財を進める政党、政治家を夏の参院選で選ぶべき。
自民公明に入れると増税されますよ!それでいいの?
参院選で与党は半数有れ追い込め。
選挙に行かないという選択肢はなく、消去法で選挙にいくべき!
選挙に行かないという事は、与党に投票すると同じ行動!
Posted at 2025/04/02 13:39:44 | |
トラックバック(0) | 日記