• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan.jimnyのブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

大企業は自民党側に政治献金し、法人税減税の“恩恵”を受けて「ぬれ手でアワ」。トヨタ自動車は2023年に5千万円を献金し、減税は4千億円超。献金効果は約8300倍です。一方、庶民には消費税増税、インボイ

https://x.com/nitiyoutwitt/status/1904873139777266038

私は、共産党員でもなく。指示している訳ではない。

新聞赤旗の調査能力はすばらしく、いろいろな事を記事にしている。

少ない、献金で多大なリターンのある自動車産業。

先ほど、林官房長官が日本は除外を求めると発言しているが、

トランプが飲むかね?

簡単な話、日本国内の消費税を廃止すれば良いだけだ!

そうしたらかなり日本国内は景気が良くなるよ!



Posted at 2025/03/27 13:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月27日 イイね!

玉川徹さん ✷消費税を減税しろという声があるが20年30年先を見ないといけない ✷人口はどんどん減っていき今のままでは借金が返せなくなる

https://x.com/Luckychan0105/status/1904691850596016373

テレ朝の玉川、こいつも馬鹿だね!それ以上に馬鹿な国民もおる。

減税すると、国の借金が返せなくなる!と
現在でも返済期が来れば借換債を発行して借り換えてるだけ。だから債務残高が増えるのはあたりまえだ!他国も同様な対応している。返してるのは日本だけであり、
自国通貨建てで、変動相場制において、どうやって、財政破綻するも?
ザイム省だってHPで先進国、自国通貨建ては破綻しないと認めている。

子ども、孫の代にツケを残すというが、これだけ社会インフラがボロボロで手渡すことの方がいい迷惑だ!減税も必要だが、財政出動してインフラ整備を行い。整備されたインフラの方が良いだろう!政府が財政出動すれば、建設業他が儲かる。
経済は全てつながっているので、他業種へも波及する。
97年から公共事業を削ってきたから、現在がある。
積極財政に切り替え、どんどん財政出動すれば良いだけだ!
米の価格高騰も同じ!減反政策をやめ、政府がコメを買い取り、農家を保護しないと
今後、米が食えなくなるぞ!自給率は38%と言うが、実態はもっと少ないだろう。
他国は農業は公務員なみに保護され、自給率はほぼ100%に近い。
輸入を止められたら、終わり!餓死するのは日本人だ!

Posted at 2025/03/27 12:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月27日 イイね!

正式に決まった 4月2日に自動車関税が25%になる 鋼鉄・アルミや自動車部品も25%の関税 日本政府側からしたらいよいよ減税の 一択しかなくなって来た

https://x.com/ofqzGi57z797423/status/1905056699486228682

アメリカ国内で生産工場を持っているトヨタとかはどうなるのだろう。日本国内生産→アメリカ輸出と、日本国内生産→アメリカへ輸出ではかなり違いがでる。
日本国内生産→アメリカ輸出は大打撃なんだろう。

本来は、消費税は人頭税なみに悪税でもあるので、廃止されれば良いのだが。
政府、経団連は帳尻合わせのため交通費に課税、独身税、退職金に課税。他
を考えているのも大問題。
自民、公明は選挙で落とし、過半数を割り、解党するぐらいまで追い込まないと、
庶民はますます暮らしが厳しくなるだろうね!

企業団体献金は禁止。そもそも献金があるからおかしくなる、政党交付金を決めた時に廃止までやらなかったためこうなる。企業から自民へ億単位献金。これは献金以上のリターンがあるからだ!
現在は政党交付金と献金の取り放題。つまり両取り状態。だから裏金が発生する。
どれだけ政治が献金により歪められたことか?



Posted at 2025/03/27 12:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shonan.jimnyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケース割れ対策、ドレンをPT3/8に変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 19:03:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
klx125

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation