2024年09月27日
Posted at 2024/09/27 19:50:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月27日
Posted at 2024/09/27 19:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日
自民党 統一教会 裏金脱税議員 失われた30年のほとんど与党として君臨
結果何もしてこなかった自民、反省もなく、これから新しい自民党を造るなど誰が
信用する?
公明党 創価学会 政教分離の観点からして意味がない。 ワクチンを推奨し、仕入れたのも山口代表、そろそろやばくなってきたので急いで辞任。
立憲民主党 野田が党首になり、ザイム真理教の確定、幹事長は小川淳也 消費税25%をテレビで言う議員。2012年の民主党の下野に関して、野田は戦犯であり
消費税増税10%の道筋をつけた。
維新の会 第二自民 自民の悪いところだけを寄せ集めた政党 自民の菅グループ
国民民主党 玉木党首は風見鶏であり、あっちふらふら。玉木が落選時に日本財団
笹川財団に席を置いていた。元財務官僚 といえば、ちょっと詳しい人なら分かるはず。憲法改正にも賛成。
れいわ新選組 経済政策が1丁目1番地に掲げ、経済政策はピカイチ
日本共産党 共産党と言う党名が悪いのかどうなのかわからん。新聞赤旗のすっぱ抜きの記事を面白いね。国会質疑でも良い質疑をしている人も多い。
ただ、正しい貨幣観を持つ議員はいないようだ。企業の内部留保金に課税しろとか? 課税後に残ったお金に再度課税?可笑しいでしょ?
これを言ったら、ガソリン税も同じで二重課税に現在なっている。ガソリン税に消費税を掛けているからね。税金かけなければ、原価は100円くらいである。
車ユーザーなら助かるよね?運送会社も助かる。これだって、政治家にちゃんと提言すればできない事もない。っていう事。一般国民が「税が財源である」と思い違いしているからできないのである。本当は「税は財源ではない」が正解。
まさか?と思う人は書籍でもyoutubeでも調べればいくらでも調べられるから調べてみては?
参政党 最近、元自民の安藤裕氏が京都6区からでるそうだ。安藤さんは、経済政策、正しい国家観もあり、できれば当選してもらいたい。
経済政策においては、松田学もいる政党なので、どうなんでしょうね?
NHK党 なんだかようわからん!
以上が国政政党 現に国会議員がいる政党
私自身は無党派層であり、別段どこの政党を応援しているわけではありません。
しかし、一番理念においては、正し経済政策を行う政党を応援する。
なぜか?政治に世界は、どんなに良い政策、国民全般に良い政策を掲げていても
正しい貨幣観がなければ、財務省官僚も論破できないだろう。
今までも、何年も、予算委員会等でいろいろ審議、質疑していても、最終的には、
予算が無いからできないとか、こっちの予算を削って此方の予算へ付け替えしたり。結果、経済成長もできない馬鹿な国になった。他国はこの当たり前の経済政策を行い年何%とかは必ず経済成長をしている。」30年間経済成長していないのは
我が日本だけ。どれだけ、馬鹿が政治をしてきたのか?また財務省官僚の既得権益
がとても政治力が強く、馬鹿な政治家には太刀打ちできない。
首相より下手すれば、政治力は強いと思うよ。傘下に国税庁もあり、裏金議員なんかの政治生命など1発で終わらせることができるだろう。
消去法でいくとれいわ新選組しかないであろう。現職8人しかいない弱小政党でもり、テレビではなかなか取り上げられない。でも言っていることは、至極まともなこと言っている。
立民の原口一博氏が超党派で「憂国連合やまと」を造るらしい。少し気になるところでもある。
Posted at 2024/09/25 20:41:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日
自民党により、失われた30年 誰も責任を取らないで選んだ国民だけがばばを引く。お友達だけは金もうけができウハウハ状態
自民党総裁選においては、自民党党員でない限り、投票はできないし、すでに党員投票は締め切り近いはず。
解散総選挙が近いということで、選挙の顔選びでもある。
各選挙区において、少しでも良い議員を選ぶべきだし、選挙区によっては、鼻をつまんで他党に投票するしかない選挙区もあるだろう。(私的には、自民、公明は下野して欲しいと考えているので)
三橋氏が言う通り、これだけの売国法案をとおしてきたのも自民党、統一教会との癒着してるのも自民党、裏金議員も自民党。これだけ腐ってるんだよ。
国民は地道に、少しでも良い人に投票してもらいたい。日本はかなりやばいところまで追いつめられている。選挙に行かない人も、この日本に住む以上は政治にかかわらなくても、数々の法律からは逃れられないんだよ。そのことを良く考えて欲しい。
やはり正しい貨幣観+正しい国家観を国民は勉強すべきとおもう。
貨幣観について、消費税は、間接税?築節税?
「税は税源ではない」?
スぺンディングファーストとは?
デフレ、インフレの仕組み?
信用創造とは? これくらい他人に説明できるくらいの知識は必要ではないだろうか。
残念ながら大の大人は大体知ったかぶりする人が現在では大半だろうな!
Posted at 2024/09/24 21:30:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日
https://x.com/momotro018/status/1838481804212523279
野田、枝野の立民消費税減税、インボイス「廃止の法律を提出しているのも関わらず、代表選時には否定している。こんな政党に任せられるか?!
原口氏が現在、超党派で、憂国連合やまとという団体をつくっているそうだ。
選挙までは間に合わないとは思われるが、どうなんだろうか?
Posted at 2024/09/24 20:18:00 | |
トラックバック(0) | 日記