
ぐわ~んん(; ̄Д ̄)
最近チャリ通勤してて、10日放置したらこの有り様
左リアのシールからデフオイルがぁぁぁ
やっぱ機械は使わないとダメっすね。
物にもよるけど、この手のシールってシャフトが回ることでオイルを押し戻す
効果があったはず。毎日乗ってたから劣化してても耐えていたのか~(>_<)
その後、また毎日乗っていたらピタっと漏れは止まってます。
そこで、ご経験豊富な皆さんにお訊きしたい。
・ディーラでシール替えてもらうといくらかかるんでしょう?
・でもはみタイで断られたら4駆ショップだといくら位?
・いっそベアリングも一緒に替えるべきでしょうか?
・自分でやった事ないですが、多分シューにもオイルや泥ついてたり
ブレーキフルードにエア入ったり面倒そう。
素人じゃ自分でやるのはやっぱ厳しい?
・いっそ、しばらく様子見も可?なんかブレーキも普通に効いてるし?
正しくは左右まとめてシール交換すべき、と判っているんですが
皆さんの経験に基づく(無責任OK)貴重なご指導お願いペコm(_ _ m)
ついに見た目相応のお約束トラブルがきた~って感じですかねw
しかしそもそもオイル漏れたらブレーキにかかる構造っていいのかww
最近色々メンテしたけど、ここはちゃんとプロに任すかな~www
ふぅ
Posted at 2010/06/08 00:17:45 | |
トラックバック(0) |
げげげ(-_-) | クルマ