• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨竜Dのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

フリーハブボルトが!!

ガーン!


ボルトが無くなってる。
秋に緩んでるの見つけて締め直したのに~(ToT)

取り合えず、近所のホームセンターへ。
でもやっぱ無いよね、、、。内六角のM8すら見つからない。
ディーラーに行っても取り寄せだし、、、。

待てよ、どこの街にも業者向けの専門店があるはず。
検索してみると、、、あった!!
もう閉店直前だったんで、急いで行ってきました。



ありました~(⌒▽⌒)
内六角のM8で首下40mm。
材質は?表面処理は?って、もう嬉しすぎ(≧∇≦)

susはやめて、あえて鉄ボルトにしました。
すぐ手に入って良かった~!!!

今後は専門店に通います(≧∇≦)
Posted at 2014/02/15 18:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

タイヤ仕様変更。

やっとLSDも入ったので、中古タイヤ持ってピットイン。

行楽シーズンで暇だったのか?4人掛かりで作業してくれたw
30分以内で終了~。

履いたのは、235/85ジオランダー。16インチが小さく見える^w^
ジオは初めてです。第一印象は以下。

アスファルト: 思ったより静か。ジャダーの気配もなし。やっと丁度いいギア比になり快適。
クロカン: ジオだし過度の期待なし。横ズレし易い。トラクションはそれなり。外径は効果あり。

リアは意外と干渉なし。フロントは縮むとやはり当たる~。
フロントが縮み切らないライン取りの練習になるし、しばらくこの仕様で。
Posted at 2013/11/03 18:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月26日 イイね!

30分で板金修理完了!サクションリフター

30分で板金修理完了!サクションリフター先週、雨の廃道で左フェンダーをベッコリ凹ませてしまいました。
左ドアもボンネットも干渉して開くとバキバキ言う始末、、、( ̄~ ̄;)

西山工場さんと立ち話してたら
「外して叩くより、まずこのまま吸盤とかで引っ張り出せると楽よ」と。

「お~なるほど!」早速ネットで研究したら、
評判の良いサクションリフターという吸盤を発見。

早速、台風一過の濡れた状態で試してみました。
結果、フェンダーを外す事なく、充分満足レベルまで復活~!
(ドアとチリさえ合ってれば問題ない^w^)

素晴らしい商品です。お勧めです!
アルミのハンドルは強度も剛性もばっちり。
「まさか鍛造?!」って位質感が高いです。(ちょい褒め過ぎ)

西山工場さん、ナイスアドバイス!ありがとね~(^^♪

↓ご参考
Posted at 2013/10/26 12:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

アームぐんにゃり気分げんなり

アームぐんにゃり気分げんなり先週の廃道で、西山工場さんに純正アームの曲がりを指摘してもらいました。

家に錆びた純正アームがあったので、塗装して~♪さ~交換。

外して並べてみたら、こんなに!ぐんにゃりしとるやないか~い。
ってかサビサビ。

ブレーキ配管固定の穴明けて、M6ネジ切って、サクッと組もうとしたけど
曲がったアームに合わせてブラケットが変形したのか?全然組めない。。。


こじったり、叩いたり、それでも組めない。。。最後はブロック踏んで
脚伸ばしたり、ジャッキで車体傾けたり、、、色々やったら何とか組めたー。

どうも、突撃して座屈というより、車体が横にずれた時に岩かなんかで
押された感じ。雨男の大人しい走りだと、ノーマルでも大丈夫なハズ。

とは言っても反対のアームも既にちょいと曲がってますが、、、!
Posted at 2013/09/28 18:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年06月02日 イイね!

ドラシャ交換

久々のブログUPは修理でした( ̄▽ ̄;)

昨日、みん友のマン坊さんがYへ行くと聞き、1年ぶり?にYへ。
走り出して3分、「なんか全然登らん?」「なんかハンドル切れん?」
ドライブシャフトが疲労骨折なさってました●█▀█▄、、、。
マン坊さん遊べなくてすみませんでした。

11,23と長年走ってきたけど、実は初めての骨折でした。
(あまり攻めてない、って事ですね)
でも色んな方の修理に立会ってきたので、イメトレはバッチリ。



「右か?左か?」耳を済ましてタイヤを回して、「左!」
ばっちり1回で当たりました。よかった~。
昔泥爆団さんに教えてもらった通り、グリスは入るだけ入れていたので
全然グリス切れしてません。



キレイに掃除したら、ナックル内が結構きずきず。
シャフトシールまでお亡くなりになるもんなんですね。



ついでに、ストックしていたキングピンベアリングも投入。
不慣れな事もあり、3時間くらいかかったけど無事修理完了。

だいぶ昔ですが雨男のイメトレに貢献してくれた
ちょろQさん、ジムKENさん、予科練さん、連れ11さん、無事できたよ!
西山工場さん、シャフトシール大変助かりました!

みんなありがとう~!
Posted at 2013/06/02 09:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「最近岩系が多くボディが、、、(〃_ _)σ」
何シテル?   09/23 23:23
とにかくオフロードが好きです。 ジムニーでクロカン走行と MTBでトレイルを走っています。 あと滑り系が好きです。 スキー、スノボ、インラインスケー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
脚まわり  タイヤ  ジオランダーMT 235/85R16  ホイール  JA22純 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こいつで閉鎖前の広見に通ったのが初クロカンでした♪
スズキ その他 スズキ その他
やっぱりバイクもスズキ! たまに乗るとハエのように軽くて2st楽しい~♪   疲れるけど ...
スズキ その他 スズキ その他
デザインに惚れてました。 20000km走った時点で事故に逢い 保険で儲かったので250 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation