ハンドル交換でエアバッグを諦めると、警告灯がつきますね~。
このままだと、車検に通らないらしいです。
警告灯のランプを外す → めんどくせ
エアバッグコンピュータも外す → ちょ~めんどくせ
するとこれかw
ワークスベル Uタ~ンハーネス
近所のカー用品店2件(オート何とか、イエロー何とか)回ったが、やっぱ店頭になし。
「なんで置いてないん?社外ステアリング取付けとかせぇへんの?」
「今は純正エアバッグ流用できる社外ステアリング
(そんなのあるんや)しかやってません」
「それでもカー用品店か?なさけね~┐( ̄ヘ ̄)┌ 」
仕方ないしネットで購入。
でも、なんか黄色くないし、ニセモノっぽい感じ。
中身はただの2Ωの抵抗のみっぽいし。
、、、でも、エアバッグハーネスに突っ込んだら
あっさり警告灯消えた~(⌒∇⌒)メデタイ
保険会社にエアバッグ無効を連絡する?でもエアバッグ割引もうなかった気するな。
最近のカー用品店はタイヤとオイル交換とオーディオとチャラいアクセサリーしか
やってないようです。先日の85W-140といい、チューブ入りタイヤ交換といい
「よく売れる商品しか扱わない」「めんどくさい商品は扱わない」最近こんな店ばっかです。
マニアック(それほどでもないのに)人種には暮らしにくい社会ですね_| ̄|○ il||li
みなさん頑張りましょう<(_ _)>
Posted at 2012/04/14 21:33:16 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ