• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨竜Dのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

岩山♪

岩山♪今日はドライな岩山かと思いきや、、、
雪解け水で超ウェットでした。

変態11さん、30さんお疲れ様でした。

朝むかう途中、国道も一部圧雪路面で
ビックリでした。

kamiさん、途中の広場手前の右側ルート
開拓したよ。一時はどうなるかと思った。

右フェンダーが凹んで気持ちも凹みましたが
帰ってシバいたらまぁまぁ見れる位に直った♪



凹みの画像は直した後しかありませ~ん。
裏からしごいて当て板+ハンマーで叩きました
フェンダーに押されライトのブラケットは折れてますが
自然に折れる事も多い部分なので問題なし


Posted at 2013/02/23 22:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロカンしました(^^♪ | クルマ
2012年11月30日 イイね!

サイドシルガードカット

サイドシルガードカットさて、何をしている処でしょう?このねじねじ棒は?

はい、今日はサイドシルガードをカットです。
雨号には、中古で買った時からアルミのガードがついてました。
でも、ぶつけるうちにどんどん変形して、折り返しの部分が当たりドアが閉まらん、、、。

なんでこの折り返しがあるんでしょう?
「つける際の位置決めと支持が楽」とかよく書かれてますが
アルミや薄いステンレスの商品なんて、ぶつけたら絶対変形するに決まってますよね~

っつー事で、丈夫いガードやハードカットも検討したけど、、、。
まずは有り物を使い切る方向で。

ディスクグラインダに、アルミ用の目詰まりしにくい切断砥石をつけました。
アルミ粉が飛散しそうなんで、保護眼鏡、防塵マスク、溶接手袋で武装。
ケガキも無しで、「おらや~」とフリーハンドで切り込みを入れました。
これが、うまく行きました。あとは折り返しをモンキーでつまんでうにうにしたら
ねじれながら切れていきます。うまく行き過ぎだ。多分ゲジゲジとか軽い怪我を
覚悟してたのに、あっさり終わった。敢えて言うなら耳栓もあると良かった。

あとは叩いて、リベットが取れまくったんで打ち直し、コーキングして色塗り。
こっちが意外と面倒だった。

結果は、、、ドアの開閉がサイコーに楽になった♪
意味も無く開け閉めしまくり(^^♪

また山行くと変形して閉まりにくくなるんやろな~( ̄▽ ̄;)



Posted at 2012/11/30 22:53:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

ラテUPブラケット

ラテUPブラケット最近全然時間がなかったんですが
やっと久々のジムニーいじりなど。

kamiさんから譲ってもらったラテUP。
もともとちょ~とボディが左にずれていた( ̄▽ ̄;) ので
ブラケット入れたらちょうどいい位置になった~♪
(ラテ調整すればよかったんだけど堅くしまってて、
緩めると緩み癖が出そうでやだったんです)

挙動は、変わったと思うんだけど斜めラテに慣れすぎて
よく判らん、、、たぶん良くなって普通になった♪
その他ちょこちょこ弄って終わり。

画像に写ってるタイダウンの白い傷は
昨日岩道でヒットしたみたいヽ(;´ω`)ノ
左リアを岩にゴンゴン当てたけど、
鉄バンパが受けてくれてボディは無傷だったよ~

↓ちょこっと走行画像
Posted at 2012/11/19 22:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

雨号ふっか~つ2!

雨号ふっか~つ2!雨号の修理が終わりました。
西山工場にて、オイルシール漏れ、ボルト固着を直してもらい、
しかも工場内にあった22タービンを組んで貰えました!
いつもありがとね! もう自分じゃイジれない体になりそう^^;

早速、kamiさん、Yさんと山へ行って来ました!
ブーストがちゃんと掛かる様になったんで、林道までの狭くて
急な登りのワインディングもスイスイ! ゴキゲンだー

でも、よーく聞くとちょっとノッキングが出ている模様。
ブーストがちゃんと掛かり、その分ノックにつながっている様です。
以前はハイオク+11番レジスタでしたが、ダウンギア組んでからは
レギュラー+7番にしてました。一応、N番に戻してみたー。

なんにせよ、これで雨号ぜっこーちょー♪
走破性は上ってないけどね!

※画像はイメージです
Posted at 2012/10/21 22:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロカンしました(^^♪ | クルマ
2012年10月18日 イイね!

雨号また入院

雨号また入院雨号、また西山工場へ入院しました。。。

でも今回は故障ではなく?(故障やんけ!)
・お約束の左リアのシャフトシールからのオイル漏れ
・もう千切れてる左リアアームのブッシュ交換(ボルト固着取れず)

だったんですがー、工場内に雨号にとっても魅力的なノーマルパーツがあったんで、、、

・ソレもお願いしちゃいましたー(  ̄∀ ̄ ) ビン
現状良くない部分を人様並にするだけですw
作業よろしくお願い!ペコm(_ _ m)

画像は関係ないけど、タイヤ系?の鈴鹿みやげ。
タイヤ命の雨男Dのために近所の母ちゃんが買ってきてくれました。
ちなみにホワイトレターはダミーです( ̄ー ̄ニヤ
MT2も塗ろうかなぁ。




Posted at 2012/10/18 23:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「最近岩系が多くボディが、、、(〃_ _)σ」
何シテル?   09/23 23:23
とにかくオフロードが好きです。 ジムニーでクロカン走行と MTBでトレイルを走っています。 あと滑り系が好きです。 スキー、スノボ、インラインスケー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
脚まわり  タイヤ  ジオランダーMT 235/85R16  ホイール  JA22純 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こいつで閉鎖前の広見に通ったのが初クロカンでした♪
スズキ その他 スズキ その他
やっぱりバイクもスズキ! たまに乗るとハエのように軽くて2st楽しい~♪   疲れるけど ...
スズキ その他 スズキ その他
デザインに惚れてました。 20000km走った時点で事故に逢い 保険で儲かったので250 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation