• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

35系の試乗

35系の試乗 コロナの渦に見舞われ生活の価値観というのがガラッと変わりました。

日常的にこなしていたイベント等が不要不急と解釈せざるを得ない情勢となり、今では定期的に必要な
美容院や歯医者さんへ通うことすら楽しみと思える日々。

失ってから気づく日常の有り難み・・・皮肉なものです。

そしてずっと人見知りだと思っていたのが、この上ない程に人との関わりを求めている自分が笑えます。寂しい・・・


そんな最中でも、車に触れることは楽しみの一つと言えます。

私の職場の都合上、車通勤が出来ない環境ですので、週末愛車に触れるために日々の仕事をこなすというモチベーションは納車から2年経った今でも相変わらずです。

そして”YANASEで車を買う”という私なりのステータス(見栄)を達成した今、そのYANASEは更なるモチベーションを私に与え続けてくれます(笑)

久々に刺激的な体験、至福のひと時。


柄にもないですが、試乗の感想を綴りたいと思います。

なぜかと言うと、夢の中にも出てきてしまうのです(笑)





年次点検の際の代車として借用させて頂いたのは走行距離2500㎞、2020年6月登録のCLA35 AMG。

今回は一泊の借用だったので一般道、ワインディングで100㎞程試乗させていただきました。



※写真はA35

CLA250に搭載されている量産型M260エンジンを306hpまで引き上げたユニットです。数値的にはC180の156hpの倍近いパワーですが、体感でもそのスロットルレスポンスの違いは歴然です。

完璧なドライビングポジションで臨まないとS+モードで”ガコンガコン”なります。

組み合わされる7速DCTも、トルコンATの挙動と比べて不自然な感触はありません。急発進時に少しもたつく印象はあります。

Euro規制に適合したエギゾーストノートも動画で観るより音量を感じられます。
パドルスタートでのエンジン始動はやみつきになりますし、S+モードでのアイドリングは想像以上の音量でした。

写真を撮り忘れましたが、CLA35にはCLA45sと同様にAMG刻印入りタワーバーが装着されていました。A35には装着されていません。




装着タイヤは235/40/ZR18 MO コンチネンタル SportContact 6 。

自身のCクーペの時期タイヤ交換候補銘柄の一つでしたので、検証の良い機会でもありました。

主要とする街乗りでの印象は、ロードノイズはそこそこ。Cクーペで装着しているSportContact 519inランフラットと比べても余り違いを感じられずパッとしない印象でした。




むしろA35 Edition 1 に装着されていたMichelin PilotSport 4Sは19inにも関わらず、ロードノイズの静けさが印象深かったです。




新型MFA2プラットフォームにAMGの血が注がれた4Maticの足回り。

個人的に”硬い”という印象はなく極めてマイルドです。

しかし一般道を巡行中、車体に伝わるプルプルとした小さな振動が常に気になり不快でした。走行距離2500㎞なので、まだ馴染んでないのかな??

五味やすたかさんがS560e試乗動画の中で『ブッシュの遊びによるドタバタ感』という表現をしていますが、そのことでしょうか…




何はともあれ、この車の真価を体感できるのはワインディングロードを走る場面だと思います。

鼻先が短くフロントも軽いので良く曲がり、コーナリング時に修正舵を充てる様な場面もなく、路面に忠実な動きをしてくれます。

ある程度の速度でも車がステアリングを通してドライバーに可不可を伝えてくるので、安心してコーナーに進入できます。

車をドライバーの意のままに扱える感覚、私の様なアマチュアには最高に楽しく尚且つ心地よい領域です😃・・・しかし実際は全て車にコントロールされている(爆)

AMG従来のジャジャ馬テイストを味わいたいのであれば45sなのでしょうね。

45sの4Matic+はトルクベクタリング機構が備わるとのことで、さぞかしコーナリングお化けと予想します。

果たして一般道でソレを体感できるのか、今年のAMGパフォーマンスツアーが楽しみです(˙-˙)







シート形状もコーナリングの身体の揺さぶられを抑制してくれるので良好。

Cクーペ程ではないですが、私は張り出したヘッドレストが苦手なので迷わずパフォーマンスシートを選択します。

あとはイージーエントリー設定時、車両始動時のパワーシートが設定したポジションへ移動する際の動き方の演出が大好きです(笑)

インバータ制御感があり、生き物の様にゆっくりと動き出します。モーターの音も心地よい。




全高はCクーペと同じく1405㎜。私のスポーツドライビングポジションですと、全高1600㎜の私のレッグスペースは拳2個以上は余裕で確保できますし、頭上のクリアランスも余裕。リアの居住性は申し分ないです。




今回はディーラーに許可を得て洗車させていただきました。永く付き合うのであれば、洗車も楽しい車でなければなりません。




このノーズの傾斜、友人曰くE28 5シリーズなど80年代のBMWを彷彿とさせるらしいです。確かにハンサム…

フロントバンパーの造形もC63s coupé Edition 1の二枚重ねリップの様で好みです。




個人的にリアバンパーはもう少し張り出しのボリュームが欲しいところ。

そして革新的なのが・・・



このドアミラーが露出する程のCピラーの絞り込みが私の理想とするcoupéなのです。

そして現時点での私の生活にドアは2枚で十分。

頭金を貯めるために1年以上も自転車生活をして得たこの様式美を簡単に手放そうとは思いません(爆)

しかしあらゆる生活の変化に対応できるメルセデス含め各社のラインナップは魅力的と言わざるを得ません。

その中でも走りも申し分ない新たな35シリーズ、是非試乗してみては如何でしょうか。

オススメですよ😃







ブログ一覧
Posted at 2020/09/06 02:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

志賀草津道路
haharuさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年9月6日 3:26
興味あります~
特にエギゾーストノート聴いてみたいです。(^^♪
コメントへの返答
2020年9月6日 9:16
毎回車種の事前予告無しで代車を用意してくれるので、それも楽しみの一つと言えます。

しかし先週は午後から皮膚科でしたので、それをキャンセルしてでもCLA35で大黒に行くべきでした😂

またの機会によろしくお願いします。
2020年9月6日 6:20
ちょっと気になってました。
でもむらーのさん同様、Ccoupéのスタイリングの方が好きです。あのお尻に惚れましたからね。
コロナでSFC修行もお休みですか?
コメントへの返答
2020年9月6日 9:32
試乗を終え、自身の愛車を眺めると一気に我に返ります。燃料ポンプがイカれたと思う程に優しいM274エンジン(爆)
飛ばす気にならないのもC180の魅力の一つだと思います。

SFC修行、実は2月中旬には既にプラチナステータスを達成しております。しかもANAの特別対応でこれまでの搭乗分PPが2倍になり、自動的にダイヤモンド会員になってしまいました😅

このご時世ですから仕事以外で搭乗する気にもなれず、完璧に宝の持ち腐れ状態です💦
2020年9月6日 7:51
いいですね~滑らかで流れるようなスタイル、素敵ですよね✨
ドアを開けたときにシートポジションが移動し、イージーエントリーポジションに移動すること共感します。私のルーティーンになっております😄
パワードームのシルエット、パナメリカーナグリルではなく、あえてのツインブレードも何気に差別化されていて意志を感じます。
もちろんパワー、安全装置、インテリアと最新最良スペックは揺るぎない…new modelにありがちな不具合あるあるもご愛嬌(笑)
気持ちが揺れる車です。
コメントへの返答
2020年9月6日 10:04
さりさりさん(〃ω〃)
そういえばA250セダンもM260エンジンでしたね。35でなくともM260エンジンは個人的にお気に入りです。

CLA35は全幅1835㎜あり、360°カメラで助けられましたが正直気を使う場面がありました💦

優れたリアの居住性と取り回しの良さであれば全幅1800㎜のA35セダンを選びます😃

USB-TypeCを持っていないのでオーディオチェックすら出来ませんでした。タッチパッド含め最新の装備を使いこなせず、時代に取り残された感がハンパないです🥺
2020年9月7日 20:59
久しぶり~♪
COLD STARTとか、YOU TUBEで観てるけど、ブリッピングとかもいい音!!

デイーラーの担当サービスの人が、代車をステップアップしてくれるのが、嬉しいところ♪
コメントへの返答
2020年9月7日 21:39
ご無沙汰しております。

パフォーマンスカーに触れることは、正しいドライビングポジションを学べる良い機会だと思っています。

初めての代車はC43coupéでしたがアクセルレスポンスが良すぎてガコンガコンなり、ただただ野蛮な車だと思い込み、ブログに上げようと思う程のまともな印象を掴めませんでした(爆)

後にセンパイからドライビングポジションの取り方を教えてもらい、いかに今まで自分が無防備な姿で運転していたかを思い知りました🥺

それを踏まえた上での35系の試乗、C43より100Kg以上軽いボディと俊敏な取り回しはワインディングで楽しさとして現れます。

2ℓエンジンですから、C43程速度を出さなくともブリッピングを楽しめるのも魅力です🎶

プロフィール

「@zero_d さん 2月からは都内の更新は完全予約制となるので、本日滑り込みで更新しました。僕は晩年オトナブルーですが、相変わらず府中試験場は殺伐としていましたよ(汗)」
何シテル?   01/21 12:31
輸入車に魅力され、メルセデス・ベンツを3台乗り継いでます。 目標はAMG!夢はASTON MARTIN!!で、日々残業に明け暮れております。笑 パーツ作製、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

10/24 みん友オフ@東京205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 12:44:09
磐梯吾妻スカイライン(20210724) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 09:07:38
ひまわりの丘。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 12:33:28

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ シルバーアロー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
後期型のC180クーペ です。 【2018年7月28日発注→8月31日登録→9月8日納車 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
運転免許を取得して1週間も経たずに契約した初めてのクルマです。(中古車) 当時はクルマ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
一度は憧れる大排気量エンジン。 パッセンジャーカーとしては申し分ないですが、ドライバー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
自身初のメルセデスです。 不具合はこの年代お決まりのステアリングアングルセンサーの不良 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation