• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

職人とみーのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

治療開始

治療開始いよいよ今日から緑内障の治療開始です。
目薬が処方されました。

火曜と今日、眼科に行って眼圧をはかり、だいたい15位なので、
目薬でそこから30%ほど眼圧を下げます。

朝1回と夜1回とどっちがいい?と聞かれたので、夜の方を選びました。
他に持病があって、朝起きられない日もあるんですよ。

2週間後にまた受診して眼圧がどの程度下がったかを調べます。


これで予定通り下がってたら、このままで。
下がってなかったら、朝の方もプラスされます。

この夜のタイプは、目の回りに色素が沈着する場合があるそうで、
差した後は必ず洗ってくださいとのこと。

教えてもらった方法は、お風呂の前に差すと良いそうです。
タイミングも忘れにくいし、お風呂で目の回りも洗えるので、
確かにいいかも。

これから長い長い目薬との付き合いが始まります。。。
Posted at 2008/10/30 19:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常的な事 | 日記
2008年10月25日 イイね!

少しショック

夏に受けた健康診断、内科的には特に問題なかったんですが、
実は眼科でちょっと疑いがあって経過観察中でした。

そんで、今日再検査に行ってきたんですが、

診断されちゃいました・・・。


「正常眼圧緑内障」


緑内障は眼圧が高くなって起こる病気とされてきましたが、
俺の場合、読んで字の如く、眼圧は正常だけど緑内障なんだそうです。

左は正常で、右目がなっちゃいました。

最近、この患者さんが増えてるそうです。


今の医学では治らないそうで、目薬で病状の進行を止めると言われました。


これから一生目薬と付き合うことになっちゃいました。

けど、今ふつうに見えてるし、この状態がキープ出来ればOKなので、
早期発見できて良かったと前向きに考えるようにします。


Posted at 2008/10/25 17:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常的な事 | 日記
2008年09月04日 イイね!

検査の結果

検査の結果しばらく前に胃ガンと大腸ガンの検診をしたと書きましたが、
数日前に大腸ガンの結果が、今日胃ガンの結果が来ました。

おかげさまで両方とも「問題なし」でした。

胃の方は去年は再検査で胃カメラをやったので、
今年もかな~って思ってたので良かったっす♪


とみー号の方は、Dラーでホイールの点検をしてもらいました。
と言うのも、同じエンケイのホイールを履いてるみんカラ友達から
不具合があったとメッセージをもらったからです。

結局、Cリングを取り外しました。

Dラーのサービスの人は、Cリングは無くても問題ないと言ってたけど、
どうなんでしょう?

Posted at 2008/09/04 22:32:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常的な事 | 日記
2008年09月02日 イイね!

テレビが直った!

昨夜、部品が入ったと連絡が来て、
今日、さっそく修理に来てくれました。

前回、液晶の部品がダメになってる。と言ってたので、
小さい部品の交換かと思いきや・・・

なんと、パネルごとごっそり交換でした。

たぶん修理代にしたらパネルだけで5諭吉くらいだと思う。

それが無償です。

ありがたや~ 



そんで、気付いた事!

このパナソニック 2004年製のテレビの液晶パネルはシャープでした。

エンジニアさんに聞くと、
当時は、機種によってシャープやサムソンとかの液晶を使ってたそうです。
開発するより、買った方が安かったとか。

松下だから、内製かと思ってましたが、違ったんですね。

今は、日立か東芝と一緒に作ってるそうです。
(日立か東芝かはエンジニアさんの記憶が曖昧でした。w)



作業中、液晶テレビの疑問を3つ4つ聞いてみましたが、
丁寧に答えてくれました。

ちょっとだけ情報を仕入れちゃいましたー。(・∀・)/


なんにしても、無償で直してもらえて、よかった よかった!
Posted at 2008/09/02 15:17:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常的な事 | 日記
2008年08月30日 イイね!

テレビの修理

何日か前から、うちのパナソニックの液晶テレビが
音は出るけど画像が写らないといった現象が起きてたんですよ。

何度もつけたり消したりしてると、そのうち写るんだけど、
長い時で10分くらいかかります。

これはちとキツイ・・・って事で、
サポセンの電話番号を調べようと、パナソニックのサイトを見たら
うちの機種がリコール?の対象になってました。

そんで、昨日電話して、今日さっそくエンジニアさんが来てくれました。


最初に映像が写らない事を確認して、
とりあえず、この機種のリコール部分の部品交換です。

エンジニアさん曰く 「この部品交換で写るようになるかも」 と。

イメージは小さい部品を取り替えるのかと思ったら
基盤ごとの交換でした。



が・・・




写りません・・・ il||li _| ̄|○ il||li



恐らく液晶の部品がダメだろうと・・・







しかし!





なんと、保証は切れてるけど、今回は特別に無償で修理してくれると!!



ε= \_○ノ ε= / ̄○ヽ ε= \_○ノトリプルヒャッホー!!!



部品の入手に1週間程度かかるそうですが、

タダで直してくれるなら、1週間くらい待ちますとも。



修理に諭吉さんが何人か出て行くと思ってたので、

すげー うれしいっす! (≧▽≦)/


Posted at 2008/08/30 14:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常的な事 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。面白がって踏んだのと、見た目だけの馬鹿みたいに太いタイヤのせいだと思います。」
何シテル?   10/16 13:22
クルマとお酒とRockとふなっしーが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA モール カラーマルチモール 幅8&#215;4m レッド K368 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 22:34:00
RAYS VOLK RACING VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 16:42:22
レー探電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 06:08:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLAに乗り換えました。
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
日常の足です。
シボレー アストロ シボレー アストロ
1995年から2007年まで12年間乗りました。 バンドの機材車兼自家用でした。 アメ車 ...
ダッジ マグナム ダッジ マグナム
久しぶりのアメ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation