• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月25日

走行会心得

走行会心得 6月25日、ざき走前日。
言うまでもないが「ざき走」とは僕主催の走行会。今回は2日間の開催、でかつざき走10回目を迎えるわけだ。
↓第10回記念大会ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3012002/blog/45178513/

前日は決まって寝ない。もしかしたら寝れないという表現が正しいのかもしれないが、今回のように日光主催となると神奈川から高速で3時間。7時ゲートオープンに着こうと思うと4時出発。ほら、遅刻する気配しかない、、、
そんな理由で基本は寝ない。

で走行会心得①
しっかりと寝ること(笑)
走行会って決められた走行時間走って帰るだけと見せかけて、体力の消耗がやばい。きっとサーキットにいる間はワクワクで疲労を感じないこともあるし、サーキットで寝る人もいるようにその場で疲労困憊になることも。
体調を万全にしておくことが結果、安全に行きかえりができて、走行も冷静な判断ができる。そして行き帰りに眠気を感じたらしっかりと寝る、休憩すること。

心得②
安全第一。
この頃なにかカッコつけ半分で「走行会で大切なのはタイムじゃないよ」みたいなのが流行ってる気がして、このセリフを言えばいいや感満載の2021。まるでコンビニ店員の「ありがとうございました」的なね。といいつつそれは確か。タイムより楽しむ、楽しむより安全。マニュアル通りで構わないから「走行会で大切なのはタイムじゃないよ」って走行前に心に言い聞かせること心の余裕が少しできると思うな。

心得③
誰も見てないと思う。
タイムは重要でないと言いながらタイムを出したいグリップの方々。どんなに主催が「ご安全に~」って言ったところで目を三角にしてタイム狙いたくなるんだな。めっちゃわかる。でも安全に終わるには周りにアンテナ張るしかないんだな。同じ走行枠の人は基本あなたのことは見てないから、こっちから何か察しないと。「アイツ周り見てねぇ!」じゃなく「見てくれればラッキー」
それに特にタイム出したい勢。忘れちゃいけないのは前の車優先。これは絶対。



あくまで僕の感覚だけどドリフトって黄旗率高いけど、赤旗はグリップの方が多いと思うんだよな。きっとドリフトって滑る前提かつ争いがない(タイム的な)から接触とかのトラブルが起きないんだろうな。何よりドリフト勢の楽しむ心はハンパないからそれも事故の繋がらないんじゃないかなぁ
って思うよ

今回も安全に終われますように。
そしてよろしくお願いします。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2021/06/25 16:32:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

定番のお寿司
rodoco71さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今が底値か!? 中古で30万円のレクサスはしっかり高級感のあるコスパ最強車だった! http://cvw.jp/b/3012002/47616282/
何シテル?   03/27 19:24
ザキんちょです。尾崎俊介です! イントラの依頼お待ちしております。 Twitter→@3ikaz Instagram→@roadsuke55 オフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターにガチでハマりました!! TwitterのフォロワーさんがNCを売ると ...
レクサス IS レクサス IS
オートマでもサーキットは楽しいぞ!ってのを伝えるためにいいクルマないかなぁと探してたとこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買った当時は特に知識もなく「FR」「2リッター」だったので購入。グーネットでざーっとクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation