
今回オートウェーブ湘南で試乗させてもらったクルマが色々と変!(笑)
見た目はマークXのG’sなのだが、ハンドルにはパドルシフトがついてるのに、ペダルは3つ!!!
カタログを調べるとGRMNは確かに6MTだけど、どう見てもG’s。
話を聞いてみると界隈ではちょっと有名な2GRにサードの6MTをつけるキットがあるとか。自分もIS350に乗ってるのでなんとなく噂は聞いてた。
ミッション自体の入りはいいものの、クラッチはちょっと重い。おそらく強化クラッチなのだろうけど、街中ではしんどい重さで、繋がるポイントもかなり手前。
でも繋がるポイントは買ってから調整できるし、思えばS耐のクラッチも重いから、3.5Lを支えるクラッチはこんなものなのかも知れない。
乗り出してクラッチのミートポイントに少々苦戦し、さらには機械式デフまで入ってたので、曲がりながらの発進は特に難しかった。
エンストすることはなかったものの、エンストしかけた時に燃料が少ないような印象だった。
走り出すと期待超えとはならなかったが、さすがは3.5Lの加速感。しかもこれがFRだからハンドリングもすこぶる気持ちいい!
車高は純正ぽかったのでおそらくG’s用のダンパーが装着されていると思うのだが、硬さもなくちょうどいい。
乗る前はどちらかと言うと直線番長みたいなイメージをしていたが、これが真逆で走って楽しいクルマだった。
色々とクルマとして煮詰めきれてない部分が多いとはいえ、大排気量自然吸気+MTは絶滅危惧種。4ドアでドリフトやるってなるとチェイサーだってスカイラインだって鬼の高騰。
それに古いクルマは何かと不便なことが多いし、壊れると結構なストレスがかかる。トヨタ車ならある程度は安心感があるし、他にないG’sのMTってことで注目度も高い!
クルマ自体はちょっと高いが、維持費やストレスを考えると買って損はなさそうだ。
オートウェーブ湘南
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5845724579/index.html?fed=othseo_shop_details_zaikolistb20200117002na
ブログ一覧
Posted at
2024/07/13 19:18:26