• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

染めQでクルマを塗装してみよう!

染めQでクルマを塗装してみよう! レイブリック加藤さんのブログやみんカラブログでもお馴染みの"染めQ"、うちのD3にも試してみました。
染めQは一般塗料でいう生地を膜で被うタイプではなく、しみ込ませるというまさに"染色"をうたっている商品です。
まぁ読んで字の如くですわね^^;

うちのD3もバンパーやフェンダーアーチの未塗装部分が経年変化でだんだん白くなってきてました。
評判のよい樹脂コーティング剤も聞いたことはありますが、私が住んでいる地域の量販店では置いてなく、よしここは!!と思いたったわけです。

この塗料、普通のよりお値段が張りますが効果てきめんです。
上の写真の左が未実施、右が実施済です。
実施済は写真より実物の方がより黒く見えます。
クルマが一気にメリハリが出てしゃきっとしました。

苦労したのはマスキングと、秋のそよ風との闘い、塗装ムラです。
終わったところを見直しても若干のムラが残ってしまいました(汗

でも真っ黒になって本当に気持ちイイ!
未塗装の黒い樹脂部分は片っ端から吹きたいくらいです^^

これで当分樹脂のメンテナンスに気を焼かなくて済むかな!?

フォトギャラUPしました。
<染めQでイッテQ!~その1~>
<染めQでイッテQ!~その2~>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/05 22:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

おはようございます!
takeshi.oさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2008年10月5日 22:26
黒が映えると、全体が締まりますね。
せっかく洗車しても、白っぽい筋入ったウレタンは悲しいですものね。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:13
未塗装樹脂はどうしても劣化しますからねー。
これでどれだけもってくれることやら??
最近洗車するとウレタンの劣化よりスクラッチ傷が気になってしまいます(涙
こればっかりは素人ではどうしようもないか。。
2008年10月5日 22:38
黒にツヤがあって品の良い風合いですね!
たけさんはコレを自分でやってしまうところがスゴイ!いつもその技に感心しちゃいます・・・。

それにしても、今週末のブログ更新率・・・異様に高くないですか^^;)
コメントへの返答
2008年10月6日 21:16
ありがとうございます。
とは言っても素人作業、ムラはあるしたいしたことはないんですよ。
お得意のぱっと見はいいじゃん、、って感じです(笑

先週末のブログ更新率高かったですね!
ブログの秋ってこと!?^^
2008年10月5日 22:44
田んぼにドボンでの泥まみれがウレタン白化に拍車をかけちゃいましたか?
樹脂部分がきれいに黒いと洗車したときの喜びも増しますよね。
自分も2NDレンジ時代に白化したウレタン部分を全て塗装しましたが、マスキングが一番大変ですよねぇ~。お疲れさんでした。。。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:21
田んぼ事件ではウレタンにそこまで泥はかからなかったので、単純に経年劣化かと。
BondさんのD3はまだ大丈夫ですかぁ?
2ndレンジでウレタン塗装を経験されてるんですね!
その後の劣化具合はどうだったのでしょう??
マスキングが終わっただけで仕事が終わったかのような気になってしまいました^^;
2008年10月5日 23:11
むおー。すごい。全然違いますね!!
オレもやってみようかな。
たけちょびんさんのはワタクシのと色が一緒なので、イメージしやすいっす。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:26
結構変わってくれました。
ヒデさんも是非!気分いいですよ^^
私もヒデさんのホイールとか自分のクルマに置き換えてイメージしましたが、何せお財布の中が寒いことになってまして、、脳内購入にとどまってます(笑
2008年10月5日 23:12
こういう作業はなんといってもマスキング命!
いやいや見事な腕前ですな。
で、うちのもやってくり~・・・^^;
コメントへの返答
2008年10月6日 21:31
そうなんです、マスキング命!
しめす偏に兄で祝!!
yagさんちのもですか?
マスキングしていただけたらササッと吹きますよ。
ちょいとムラムラですがw
2008年10月6日 7:31
自分も”コツコツ”と「染めQ」DIYやってます。

マスキングには、本当気を使いますよね。
取り外し可能なパーツは取り外してきれいに斑無く染めたいものです!

自分はフェンダー・アンダーモールに”シュー”しました。
フェンダーはもう一度取り外して染め直そうかと、リームーバー(ハード)とブラック264mlを購入しました。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:36
おぉ~こちらにもいました、Euroさんも染めQってるんですね!

マスキングは隙間がないようにと気を使うんですが、どこまでマスキングするかもちょい悩みますね。
そこで自分のチキンさがわかるというか。。(笑
取り外して塗装できるならそれが一番ですね!!

ところでリムーバーがあるということは"染め"られてはいないということ??
ここは突っ込んじゃいけないところですかね^^;
2008年10月6日 16:05
いいねぇ~
僕もやってみたいなぁ。でもDefには樹脂丸出し部分がないw

昨日奈良井川沿走ってたらスライドしたけど、気づいてもらえなかった(^_^;)
Puntoだったしw
コメントへの返答
2008年10月6日 21:43
いいっしょ♪
やってみたい!?
Defにもあるじゃないですか、内装にわんさかと樹脂パーツが!
内装から丸裸にしてしまいましょ^^

何、すれ違ったんですか!?
お願いしますよー、パッシングゥ~!!
...狭いですね^^;
2008年10月6日 21:45
再びお邪魔・・・

自分は一度染めQしたのですが、マスキング失敗と「本当に染まってるの!?」と疑心暗鬼でツメでゴシゴシすると「あ、剥げちゃった!!」と言う始末・・・

と言うわけで、再度一から出直そうかとリムーバー購入です。
コメントへの返答
2008年10月6日 21:56
実は自分も塗装してから10分たたないくらいで誤って塗装面にマスキングテープを貼っちゃったんです。
それをピッと剥がしたら黒色も一緒に取れちゃって。。orz
仕方なくそこだけ近距離から厚塗りしました。
はてさてホントに染まっているのでしょうか。うはは^^
2008年10月7日 2:35
自分は白色化を嫌い、フロントバンパーとフェンダーを塗装しちゃったわけですが、
リアバンパー、ドアノブ等未塗装部分がまだ残ってますから「染めQ」は参考にさせていただきます。マスキング、難しそうですね…自分には無理かも。
コメントへの返答
2008年10月7日 22:36
柿右衛門さんのようにばっちり本チャン塗装すれば一番間違いないですね。
是非未塗装部分対策の参考にしてください。
マスキングは作業自体難しくないですよ。
ただめんどくさい、ちょい気を使うくらいです。
気軽にできると言えば下記”評判の良い樹脂コーティング”を使うのも一つの手ですね。
2008年10月7日 9:01
染めQを知りませんでした。綺麗に仕上がるものですね。わたしは”評判の良い樹脂コーティング”を使いましたが、仕上がりは綺麗で持続性も満足ですが、何せ高価です。次回は、こちらに挑戦してみます。
コメントへの返答
2008年10月7日 22:38
まぁ上でも書きましたが、ぱっと見は、、って感じです。
ムラなく塗装できたら抜群に綺麗になると思います。
どこまで自分がこだわるかですね。
”評判の良い樹脂コーティング”がおいくらか知らないのですが、染めQも大缶で約2千円、(私の吹き方がヘボいため?)1本がすぐなくなります。
今3本目、さらにプライマー1本。
作業性・・、コスト・・、持続性・・、仕上がりの綺麗さ・・、等総合的に見るとどっちつかずかも!?
2008年10月11日 13:20
おはようございます。
久しぶりにみんカラ書き込みします。
この半年は猛忙でした・・・。

いつもすごいですね~。
自分は樹脂部分がすごく好きなので,興味津々。
でも無知なので,教えてくださいませ。
時間はどれくらいかかります?
マスキングは専用品?ビニルテープや新聞紙じゃダメ?
そろそろやってみようかなぁ。
コメントへの返答
2008年10月13日 10:12
どうも~、お久しぶりです。
ずーっとみえなかったので心配してました。
猛忙でしたか。。大変なのですね><

私も樹脂部が好きなくちです。
なので質感を変えずに黒く染めることができる染めQに前から興味を持ってました。
時間は、はてどれくらいでしょう。
合計すると4時間くらいはやってたかなぁ。
マスキングはそれ用のテープ使った方がいいです。使いやすいし。
その他大部分を覆うペーパーは新聞紙でもいいと思います。
私はついででマスキング紙を買っちゃいましたが。
今回うっかりマスキングし忘れたところがあって、当然そこは塗装されちゃっいました。。
その辺を気をつけて是非Tryしてみてください^^
2008年10月11日 16:38
こんにちは、初カキコです

樹脂のアーチモールの天辺、白くなるどころか
焼けて色が剥げた状態になってないですか?

これが一番タチが悪い・・・
そこの部分は特にまめにメンテしてあげてください

それと、ドアのウェザトリップの夏の暑さでのめくれもボチボチです
コメントへの返答
2008年10月13日 10:23
こんにちは、コメントありがとうございます!

うちのは色が剥げた状態まではいってませんでしたが、要注意ですね。
塗装したのでしばらくは大丈夫だと思いますが、耐候性・持続性は未知数です。
今回いろんなところにちょこちょこっと塗装しましたが、どうも樹脂の種類による相性もありそうですし。
ワイパー根元のエアコン空気取り入れ口の樹脂がイマイチです。
2008年10月13日 8:37
おつかれちん!お久しぶりのミツです。

ってか良い仕事しますね相変わらず!!見習います

来週あたり自分もやろうかな
コメントへの返答
2008年10月13日 10:33
ちょっと~、ミツさん久しぶりすぎでしょー。
ちゃんと生きてたみたいで一安心^。^
冬が来ないうちに110さん含めて林道でも走り行きましょうよ。

是非やってみて!
そんときはバンパーにめり込んだ石って取っちゃうの??笑

プロフィール

「エアサスコンプレッサー交換 http://cvw.jp/b/301214/38722465/
何シテル?   10/19 16:04
冒険的なことに憧れるサラリーマンです。 学生のときは原付で40日間かけ47都道府県全て回りました。 社会人になり原付から自動車に変わりましたが、そんな冒険心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ハセ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
自然の中で遊ぶのが大好きだったので、どんな道でもゴリゴリいけちゃいそうなヨンクを探してま ...
その他 その他 その他 その他
Cannondale Chaseのシグネチャーモデル。 ストリートやダートジャンプ向けで ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
広くて運転しやすくてイイ車でした~。 ただ、大食いでその割にはちょっと非力だったなぁ。。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation