
週末、日曜日は天気も回復したので、いつものLRトリオで川原を走ってきました。
前回と同じ(だったかな?)川原だけど新しい場所。
110さんが見つけてきてくれました♪
いつものように3台で楽しくランデブー。
自然の起伏がいっぱいあって腹擦りーの対角しーの、なかなか遊べます。
途中、泉にミツ号のハナを落としてロープレスキュー。
同じ場所に落とした110号は振り子しながらも単独リカバリー。
みんな"おぉ~、さすがだ!!"の連発で感動ww
そこで浮かれた僕らは110を奥の沼地へ送り出したのです。
が、しかし、、さすがの110も、、、
十数m進んだところでピクリとも動かなくなりました;;;
はいはい、ロープねーw
とワイヤーで延長したロープで引っ張るも動く気配なし。
仕方なくワイヤーを買い足してミツ号と共にD3ダブルで引くもビクともしない!
こんなの初めて!!
どんなんなっちゃってんの!??
すでに夕方、我々に残された時間はない。
恥を捨てJAFることに。
ことの重大さを説明し、期待しながら待つこと20分ほど。
やってきたのはウインチ付きのランクル70でした。。
いやいや、ランクルの四駆性能は素晴らしいのは知ってますよー。
でも2台で引っ張ってもビクともしないのに普通車じゃ無理ー><;
案の定、ダブルラインで引いても1cmたりと動きませんでした。
JAFさんはうちらに説教タレた後
"じゃっ、無理なんで、バイバイキーン☆"
と無情にもすたこらと帰っていきました。
その日は諦めて一晩110をジャブ漬けしとくことに。
明くる日、ミツさんの繋がりで大型レッカー車(強力ウインチ、クレーン付き)がかけつけてくれました。
クレーンで110のケツを吊り上げ、クルマの向きを変えます。
その光景が、はい、ドン、これ↑↑
すげー、クレーン、スゲー!!
後はフットワークの軽いD3で引っ張ってみます!
レッカーさん、ちょっと移動してください。
"グオ~ン、ズリズリ"
"ハレッ?? (゜▽゜;"
今度はレッカーさんがスタックしてるしー!!!
ここは恐る恐るD3で引いたら、いとも簡単に抜け出せました。
(110よ、うぬはどれだけ重たかったのだ)
続いてワイヤーを110に架け替えて、今度こそ、無事、こちらの世界へ、引き戻すことが出来ました。
みんなでガッツポーズ!ハイタッチ!!
レスキューのお兄さんも
"カッコイイ~、痺れた、僕もこんなクルマ欲し~、カメラ持ってくればよかった"
と連発してました(笑
お兄さんも、今度ご一緒しません?
いやぁ、なかなか出来ない経験しました^^;
これに懲りて、次はちゃんと身内でリカバリーできるところで遊ぶようにします!
フォトGアップ
<河原アタックでクルマがクレーンに釣られた日 1>
<河原アタックでクルマがクレーンに釣られた日 2>
あ~楽しかった~www
Posted at 2009/04/27 19:22:03 | |
トラックバック(0) | 日記