• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちょびんのブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

110と信州木曽の林道オフ

110と信州木曽の林道オフ先日、先輩の110さんと暇だねってことで木曽の林道走ってきました。

14時も過ぎたころ待ち合わせ場所に集合。
時間ねーってのに地図を見てどこ行こっかと話が盛り上がってなかなか出発しない。
雨も前日から降り続いていて、行く前からわくわくドキドキでした。

そして目的地の林道に到着!


はい、↑。
110さんにいい写真をいっぱい撮ってもらいました。
レンズ含め一デジの性能がいいのもあるけど、110さんも上手♪
110さん、ありがとうございました!
そして俺の写真はショボイのばかりですんません^^;

あとは語るより写真見ていただいたほうが早いってことで、逐次フォトギャラにアップしていきます。
是非お立ち寄りくださいね!!^^


<林道 信州木曽編 その1>
<林道 信州木曽編 その2>
<林道 信州木曽編 その3>
Posted at 2008/09/01 22:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月30日 イイね!

林道走行の後に・・・

林道走行の後に・・・本日はディフェンダー110乗りさんと林道を楽しんできました。
雨もぼちぼち降っていてダートもちょっとぬかるみ状態な場所も。
前回のオフ走行でも書きましたが、110さんのタイヤはBFのM/T。
トラクションもよくきっちり進んでいきます。
反対にうちのはA/Tでさらには浅溝、それなりにズリッときます。

ということで、林道帰りにノリでタイヤ新しくしました!
つっても換装前と同じピレリのスコーピオン・ゼロですが。
ついオン性能も気になっちゃって。。

さて、早速コーナリングのグリップでも試しに行くかな。




















ってのは冗談で、はい、そうです、パンクしました(もうバレてました?笑
写真のタイヤはスペアちゃんです。

林道走行後、里に下りてきて飯食ってしばらくはなんともなかったのに、、。
帰宅途中、渋滞で低速走行してたら突然やけにハンドルが右に取られることに気付く。

「はて、道路のわだちにハンドル取られてるのかね?タイヤは細い方が運転は楽だなぁ・・」

と状況を納得させるために自分に言い聞かせてみたものの、何度ハンドルを左へ修正させてもすぐに右へ切れてしまう。
さすがにおかしいと思って窓を開け右前輪を見たら



見事にペッシャンコ!!


ホントにそのときは絵に描いたように目がまん丸くなる感覚、目を疑う感覚になりました(笑
だってクルマ走ってんのにタイヤペッシャンコでギューギューいいながら車輪回ってんだもん。


無事にスペアに換装できてよかったけど、パンクのホイール、歪んだりしてないかなぁ><;
EXでパンクしたLANDちゃんに「パンクしたらすぐに気付かなきゃ!」とか言ってからかってたけど、自分もパンクしたまま走行ってました(大汗;
先入観ってコワイですね!(笑


P.S. ちゃんとした林道走行レポは後日UPしまーす^^
   110さんのおかげでいい写真が撮れました。
Posted at 2008/08/30 23:47:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月24日 イイね!

天空の地でワインディングインプレ

天空の地でワインディングインプレ今週末は長野県内をあちこちとドライブしてきました。

土曜日は長野市方面、日曜日は美ヶ原高原経由ビーナスラインです。

長野市へはあえて峠を通り林道にちらっと足を踏み入れ、姨捨からの千曲川流域の絶景を見てきました。
市内ではLRを扱ってるというクルマ屋さんを訪れ、レストア中のクラシックレンジを見ながらLR談義に浸りました。

美ヶ原→ビーナスラインはご存知の方も多いかもしれませんね。
高原ビューが長く続く終始別天地のとってもキレイなドライブルートです。
写真は雨上がりの白樺湖。
雲が下がっていて、まるで天空都市(?)みたいでした。


ところでこの二日間、ワインディングをひたすら走っていましたが、以外にD3がコーナーで走ってくれて驚きました。
今履いているタイヤは今シーズン限りと決めているので、減りを気にせず(ガソリンの減りは・・)アクセルを積極的に踏みました。
コーナーに入る前の減速ではハンドルのちょっとのブレで車体はユサッとくるし、コーナリング中は過大にロールするし、タイヤはすぐ悲鳴上げるけど、、
ユサッは恐怖心が生まれるほど大きくないし、ロールもある一定のとこまでいってそこからはちゃんと踏ん張ってくれるし(たぶん。。)、それにD3のマニュアルシフトを2速に落とせば豪快な加速をしてくれます。気持ちイイー☆
タイヤの悲鳴は性能上仕方ないですね。
でもキュルキュルキュルーっていわせながら後半でアクセルをガバッと踏むと、姿勢制御の機能でも働くのかな?、クルマがインにググッと曲がっていきます。

こんなことはクルマの性格からも頻繁にすることではないですけど、ちょっと楽しかったです。
こいつはやるときはそれなりにやるんだなーと、一段と好きになりました^^♪


<高原写真などアップしました>
Posted at 2008/08/24 23:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月15日 イイね!

諏訪湖花火大会

諏訪湖花火大会8月15日、長野県諏訪の湖上花火大会に行ってきました。
今年は60回記念大会で打ち上げ数4万2千発、当日の来客数は50万人!(ホントか?)とのことでした。
いつものごとく有料自由席のチケットを購入、早朝から並び開門を待ちました。
チケットは前売り3,000円で昨年より値上げしてました(><;

諏訪の花火はプログラムごとの同時打ち上げ数の多さで、凄まじい音と光により迫力満点なのが特徴だと思います。

何枚か綺麗な写真が撮れたので、フォトギャラにアップしますね。
Posted at 2008/08/16 14:37:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日 イイね!

Mt.富士登頂とD3遭遇★

Mt.富士登頂とD3遭遇★週末、日本の象徴のひとつ、富士山に登ってきました!

実は人生初の挑戦。
一度は登ってみたいとずーっと思ってました。

夜日が落ちてからヘッドランプにザックを担いで出発。
標高2,000mの五合目からスタートです。
それにしてもすごい登山者数!!
前も後ろも常に人がいます。
山頂に向かって続くヘッドランプの光列が天に向かっていく魂のような、、なんとも不思議な感じでした。
夜登山で何よりよかったのが★星☆!
自分は田舎に住んでるしスノーシーズンは山で遊んでますが、まったく比較にならないくらいきれいでした。
やっぱ空気は澄んでるし周りに明かりがないのが大きいんですかね。

夜中になり標高も上がって、みるみる気温が下がってきました。
登山で体があったまるのにだいぶ着込まないと寒いです。
しまいには確か6、7℃くらいまで下がったらしい><

そして朝方ついに雲海から昇るご来光を拝むことができました。
ごった返しの登山客からどこからともなく控えめな"オォ"との声が。
感動でした。

一緒に行った13人の仲間のうち2人(男1女1)が高山病で九合目まできて登頂断念というちょっと残念な結果でしたが、
山頂で沸かして乾杯したコーヒーがたまらなくおいしかったです。

2時間ほどマッタリして名残惜しくも下山。
下るに従い酸素も濃くなるし楽勝♪♪

と思ってたら大間違い!!でした。
緊張の糸が解れたのとある意味目標がなくなったので気分ダルダル。
降りの衝撃で体力も消耗するしひざも痛くなるし。。
気温も夜中と違ってふつーに暑いです(汗
時間的には当然登りより降りのほうが圧倒的に早いのに、下山道が永遠に続いてるように感じました(*口*

でもでもでも、本当きれいな景色は見れたし、みんなで助け合いながらわいわい楽しかったし、いい経験ができました♪


<富士山のフォトギャラはこちらです>


☆D3スペシャル☆

五合目からうちのD3と友達のクルマ1台で下り始めたところなんとケアンズブルーのD3と遭遇!!!!
ブルー3さんは道路脇に停車中だったので思わずクラクションで合図を送りましたが、一瞬の出来事でした。

残念がりながらもしばらく下ると路駐の車列と下りの車列で道が埋まっているところに上りのバスがやってきました。
どうにもこうにもすれ違いができず、路駐の空きスペースに入れなかった先頭車両と自分より後ろの数台にバックしてもらいバスが通ることができました。
やっとのことで再度走りだしチラッとバックミラーを覗いたら、なんとさっきのブルー3さんが路駐車列の中からニョキっと現れ自分のすぐ後ろを走ってくるじゃないですか!!!
どうもバスすれ違い時のバックオーライ入乱れ事件で運良くブルー3さんが先頭のほうに出てこれたようです。

それからしばらく下り坂のワインディングをブルー3さんとコンボイ走行しました。
2台の距離が縮まったり開いたり、、とっても楽しかったです♪

残念ながら他の友達との待合わせで停車してお話しすることができませんでした。
あ゛~、せっかくの出会いがぁ~~><;

いったいあのケアンズブルーのD3はどなただったのでしょう??

Posted at 2008/08/04 20:52:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアサスコンプレッサー交換 http://cvw.jp/b/301214/38722465/
何シテル?   10/19 16:04
冒険的なことに憧れるサラリーマンです。 学生のときは原付で40日間かけ47都道府県全て回りました。 社会人になり原付から自動車に変わりましたが、そんな冒険心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ハセ号 (ランドローバー ディスカバリー3)
自然の中で遊ぶのが大好きだったので、どんな道でもゴリゴリいけちゃいそうなヨンクを探してま ...
その他 その他 その他 その他
Cannondale Chaseのシグネチャーモデル。 ストリートやダートジャンプ向けで ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
広くて運転しやすくてイイ車でした~。 ただ、大食いでその割にはちょっと非力だったなぁ。。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation