
週末、日本の象徴のひとつ、富士山に登ってきました!
実は人生初の挑戦。
一度は登ってみたいとずーっと思ってました。
夜日が落ちてからヘッドランプにザックを担いで出発。
標高2,000mの五合目からスタートです。
それにしてもすごい登山者数!!
前も後ろも常に人がいます。
山頂に向かって続くヘッドランプの光列が天に向かっていく魂のような、、なんとも不思議な感じでした。
夜登山で何よりよかったのが★星☆!
自分は田舎に住んでるしスノーシーズンは山で遊んでますが、まったく比較にならないくらいきれいでした。
やっぱ空気は澄んでるし周りに明かりがないのが大きいんですかね。
夜中になり標高も上がって、みるみる気温が下がってきました。
登山で体があったまるのにだいぶ着込まないと寒いです。
しまいには確か6、7℃くらいまで下がったらしい><
そして朝方ついに雲海から昇るご来光を拝むことができました。
ごった返しの登山客からどこからともなく控えめな"オォ"との声が。
感動でした。
一緒に行った13人の仲間のうち2人(男1女1)が高山病で九合目まできて登頂断念というちょっと残念な結果でしたが、
山頂で沸かして乾杯したコーヒーがたまらなくおいしかったです。
2時間ほどマッタリして名残惜しくも下山。
下るに従い酸素も濃くなるし楽勝♪♪
と思ってたら大間違い!!でした。
緊張の糸が解れたのとある意味目標がなくなったので気分ダルダル。
降りの衝撃で体力も消耗するしひざも痛くなるし。。
気温も夜中と違ってふつーに暑いです(汗
時間的には当然登りより降りのほうが圧倒的に早いのに、下山道が永遠に続いてるように感じました(*口*
でもでもでも、本当きれいな景色は見れたし、みんなで助け合いながらわいわい楽しかったし、いい経験ができました♪
<富士山のフォトギャラはこちらです>
☆D3スペシャル☆
五合目からうちのD3と友達のクルマ1台で下り始めたところなんとケアンズブルーのD3と遭遇!!!!
ブルー3さんは道路脇に停車中だったので思わずクラクションで合図を送りましたが、一瞬の出来事でした。
残念がりながらもしばらく下ると路駐の車列と下りの車列で道が埋まっているところに上りのバスがやってきました。
どうにもこうにもすれ違いができず、路駐の空きスペースに入れなかった先頭車両と自分より後ろの数台にバックしてもらいバスが通ることができました。
やっとのことで再度走りだしチラッとバックミラーを覗いたら、なんとさっきのブルー3さんが路駐車列の中からニョキっと現れ自分のすぐ後ろを走ってくるじゃないですか!!!
どうもバスすれ違い時のバックオーライ入乱れ事件で運良くブルー3さんが先頭のほうに出てこれたようです。
それからしばらく下り坂のワインディングをブルー3さんとコンボイ走行しました。
2台の距離が縮まったり開いたり、、とっても楽しかったです♪
残念ながら他の友達との待合わせで停車してお話しすることができませんでした。
あ゛~、せっかくの出会いがぁ~~><;
いったいあのケアンズブルーのD3はどなただったのでしょう??
Posted at 2008/08/04 20:52:34 | |
トラックバック(0) | 日記