• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mo-Qのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

撮影日和。

撮影日和。今日は天気予報が良い感じだったので、ぼちぼち格好がまとまってきた愛車の撮影に出かけることにしました。

と、その前に…

未だ思案中で仮付けしているスポイラーですが、完成したら貼り付ける予定のエンブレムをくっつけて出発です。


巨大建造物が多いこのエリア。


天気が良い日などは度々訪れます。


今日はコンテナが少な目です。


巨大建造物と青空。
良い組合せ。


タンカーみたいなのが横付けする岸壁。




ココは何度来ても気持ちいい。


お馴染みの橋の下。


2時間ほどの撮影を楽しみ、近くのセブンでアイスコーヒーでも調達して帰りましょ。





Posted at 2021/10/03 16:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月25日 イイね!

さよなら…バケツブルー…

さよなら…バケツブルー…久々の投稿になります。
明日、車検満了日を迎える我が愛車…
深刻な錆の進行。フロントガラスのヒビなどなど、かなり悩みましたが今回の車検を機に廃車とすることにしました。
で、後ろにいるのが次期愛車です。やっと見つけた程度の良さげなエッセです。
足周りの移植後に一旦納車。梅雨明け後にオールペン(スズキのスチールシルバーメタリック)の予定です。
リニューアルエッセでまたチョコチョコ投稿致します。
よろしくお願いしますー
Posted at 2021/06/25 18:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

嬉しい一日。

嬉しい一日。昨日の話。
夜、先輩の入籍祝の飲み会があるってことで長男が帰ってきました。

驚いたことに振り込まれた特別定額給付金の中から2万円をくれるんだず。(父親はバキュームメーターなんぞを購入したってのに…)

兎にも角にも親としては嬉しい話です。


お礼と言っちゃぁなんですが、GTIを洗車して近隣の港町でお寿司をご馳走し、ハイオク満タンにしてあげました。

半分くらいはお返しできたかな。

で、今回、長男と一緒に数年ぶりに帰って来たのが…

エッセより高価なロードバイクです。

寮生活の3年間を自転車競技部員の長男と共に過ごし、前赴任先では通勤車として活躍。現在は部屋が狭く保管が困難なため、一旦帰還となりました。

レース中の落車で左レバーを破損。リアブレーキと変速機が不動の状態でありながら足切りされずに完走したレースが思い出深い。

コイツも洗車と整備をして、

長男の部屋に保管することにしました。
(お腹周りが気になり始めたオッサンが乗るのもアリですが、身長の違いからフレームサイズがデカ過ぎる)
真っ黒だった車体を、白サドル&白バーテープ&自作ステッカーで当時のTREK FACTORY RACING風に仕上げてます。

そこそこ手間が掛かっているだけに、父親としても強い思い入れがある一台です。

久しぶりの再会で、オッサンは嬉しいのでした。









Posted at 2020/06/14 08:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月01日 イイね!

昼寝あと。暇つぶし。

昼寝あと。暇つぶし。我が村もだいぶ春らしくなって来ました。明日あたりには桜も良い感じになりそうです。



嬉しいことに嫁さんから連休中の小遣いを貰いました。
なんか使い道あるだろうということで、ハミタイ対策用フェンダーモール2巻セット(1,680円也)を購入してみました。


2巻中1巻は既に変形してるし、両面テープが切れてます。


出来が良いほうは巻癖を取りたいので逆巻して陽当たりに。


ダメなほうは色々試してみたくなると思うので、両面テープを剥がします。
これがなかなかの強敵でした。
程なく右手親指にマメが出来ちゃったので、パーツクリーナーを噴霧しながらマイナスドライバーで刮げたりタオルで拭き取ったりしながら、二時間かかってやっと終了。
既にモチベーションはダダ下がりです。


取り敢えずはココでしょ。
当初からの課題。ルーフスポイラーです。
今回は端から端までではなく、エクステンションくらいの感じで、平らな辺りに試着。
この手のヤツは断面の処理方法が思い付かない。ブラック塗装もしたくなるだろう…
手間 対 完成度を考えれば、やっぱりボツっすね。


そうだ…
過去に自作したバンパースカートの完成度がイマイチだったので作り直そ。

と、その前に。


エッセのフェンダーに仮付けしてみました。
ただし本来の向きではなく、違う面をフェンダー下側に貼ってます。
お、わりと収まりが良いぞ。


んでも、
この場合、バケツブルーは塗りたいなぁ。
バケツブルーでかなり良い感じになりそう。
なんかドキドキしてきたけど、貴重なスプレー缶は残り少ないし、そもそもサビサビフェンダーは交換したい…
残念だけど次の機会だな。

















Posted at 2020/05/01 07:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月26日 イイね!

日曜大工。



これが左官職人の亡父が作ったガレージ。
我が家に初めて自家用車が導入されたとき(確か小6だった)に竣工。カローラがちょうど入るサイズ。基礎工事の時に穴掘りを手伝わされたな。
のちにカローラを外に追い出し、914を入れてた。(親不孝者!)
今は物が増えて奥行が無くなっちゃったので姪っ子のハスラー用。兼オレの車イジリ場。


こちらが隣の亡伯父宅を挟んで20m程離れた場所にある、当時亡父と亡伯父が作業道具などを収納してた倉庫。2tダンプが入ってた時代もある。
今はC3 と長男が帰って来たときにGTIが入る場所。(エッセは外)
くしくも父の命日に当たるこの日、整理することにしました。


左官道具やら何やらでゴチャゴチャっす。


こんなのが2枚あったので、タイヤを縦に並べられる棚を作ることにしました。


梁の上には角材やら板やらありそうなので、なんとかなりそうです。


片側をココに乗っければ、足は二本で済みそう。
コンクリートから約50cm。角材を50cmに切断し、道具箱に入ってた釘を使ってトンカンやってみました。


おぉ。素人の仕業にしちゃぁなかなかの出来。


タイヤが転げ落ちてこないように、板を打ち付けてみたりして。


調子に乗ってもう一台作ったりして。


日曜大工もなかなか面白い。


で、こちらが生前に亡父が作った物置。
クオリティがハンパない。



















Posted at 2020/04/26 16:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「長女に安心して持たせられる安全性能。 http://cvw.jp/b/3012861/45887298/
何シテル?   02/20 19:44
はじめまして。Mo-Qです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:23:18
ステアリング位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:22:11
ステアリング位置調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:20:04

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセからエッセへの乗換えです。 何せ10年前の車。好きな色など選べません。塗装はボロボ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエン C3に乗っています。 乗って益々オモロイ車。 三十数年前に買いそびれた オレ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車。ムーブからの乗り換え。 油喰いのレガシーに代わりほぼメインカーに。 長男の免許取得 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
ランカスターからの乗り換え。 ムーブ以来の新車。一目惚れ。衝動買い。8年ローン… 18年 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation