• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUさんのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

記念日イヴ

記念日イヴ明日で今のセブンが来て1年になります。

一年前の今日は明日の納車が楽しみでウキウキしてたなぁ~

あれからもう1年かぁ。。

全塗装され見た目は新車同様でしたが、いざ納車されてじっくり見ると至る所が10年の歳月で劣化していたので、ひとつずつ新品パーツや程度の良い中古パーツに交換したりして納得のいく状態に仕上げてきました。それにしても純正パーツの値上がりには参りますね。。

肝心なエンジンは走行距離が少なかったのと、前のオーナーさんが新車からきっちりディーラーで点検整備をしてくれていたお陰で今でも絶好調です。

今後の課題はブレーキ廻りのOHとコイルなどの点火系の部品交換ですね。
一度に大きな出費にならないように、トラブル前の予防交換を心がけたいものです。

1型は僅か1年半で手放してしまいましたが、このセブンは末永く所有していたいと思います。

10万Kmノントラブル・ノンOHが目標です。
あと58000Km…。年間3000Km以下だから、一体いつになるのかな…。
Posted at 2010/05/29 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月27日 イイね!

パンク。。

おととい通勤自転車1号機がパンクしちゃいました。。
朝乗ろうと思ったら前輪がペッタンコ。
空気を入れてもダメそうだったので、急遽運用変更して2号機で通勤しました。

ちなみに2号機が先日こけたスコットのクロスですが、まだ完全に修理が終わっておらず、使用を休止していましたが、やむなく出動させました。

会社に着いて直ぐに、アマゾンでパナレーサーのチューブとタイヤレバーを注文、
昨日、届いたので今日前輪外して交換しました。

初めてパンク修理というかチューブ交換でしたが、15分程度で終わりました。
でも1号機は他の部分もボロボロなのでこのまま引退させようかとも思いましたが、2号機よりも乗りやすいのでなかなか手放せません。

しかしアマゾンはなんでも買えて便利ですね~

“ポチッ”した翌日には商品が届きますからね(笑)
Posted at 2010/05/27 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

意外と優れもの?

意外と優れもの?インスパイアのエンジン・フラッシング用にと思い、近所のD2で購入したこのオイル。
4L缶で900円台というお財布に優しいお値段。

ガソリン&ディーゼル兼用鉱物油系マルチグレードオイルですが、SL/CF規格に適合しています。

エンジンオイルは安物=ダメなイメージがありますが、使用してみるとこれがフラッシングで捨ててしまうには勿体無いくらいフィーリングがいい!
ホンダウルトラMILDと比べても遜色ない感じです。
さすがはモービルですね。良い意味で期待を裏切られました(笑)

NAで街乗りオンリーであれば十分な性能と思われますが、耐久性はいかがなものか???
しばらくテストしてみたいと思います。

ロータリーとの相性はどうなんだろう?
Posted at 2010/05/22 19:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

今日は母の日

今日は母の日今日は「母の日」なので実家へ行って、ベタですがカーネーションと商品券をプレゼントしてきました。
実家がクルマで10分という好立地にあるが故に、この歳になっても母には世話になりっぱなしです。。
毎年プレゼントは渡してますが、いつも照れくさくて「ありがとう」の一言が言えません。。
感謝の意を表しながら、まだまだお世話になりたいと思います(笑)

さて、折角実家に行ったので、セブンの洗車とオイル交換をやってきました。
洗車は特に汚れている訳ではないので、ササッと水洗いで土埃を落としました。
うちの住環境では風が強いとすぐに土埃が付着してしまいます。屋内駐車でもこればかりは防げません。。
洗車後にオイル交換。
オイルは先週FSWに行く前に交換したばかりですが、長距離&大渋滞を走ったので交換することに。
(本当はオイルチェンジャーでの作業が面白いので暇つぶしにやったという話もありますが…)
500キロほどの走行でも結構オイルは黒くなっていました。純正ゴールデンSLは新油の時は「おーいお茶」のような色をしていますが、それが「天然ミネラル麦茶」の色になっていました。あと新油とき指先で粘度(ネバネバ度)を確認しておいたんですが、抜いたオイルは明らかにサラサラになっていました。油温がいったん高温になると粘度が低下していくのが実感出来ました。
たった500キロでの交換は勿体無い気がしますが、交換サイクルは距離や期間よりも「どんな走りをしたか」で決めた方が良いと感じました。気軽に交換できるのも安い純正オイルの強みですしね!

そう言えば、スカイラインもそろそろオイル交換時期だなぁ。
こちらは手が掛からない優等生なので、意外とのん気です(笑)
Posted at 2010/05/09 22:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

SGTマシンレプリカ

SGTマシンレプリカFSWでの1コマ。
雨さんところのSGTマシンのレプリカです。
製作はもちろんRE雨宮。
ナンバー付きの公道を走れる仕様ながら、
雰囲気はレーシングマシンそのまま。

こんなセブンで街を流したら超目立つでしょうね!
Posted at 2010/05/07 22:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD納車しましたー http://cvw.jp/b/301291/48521094/
何シテル?   07/03 10:32
クルマ&バイクが中心の生活を送っています。クルマはFR車を中心に乗り継いできました。基本的に軽くて走りが愉しいクルマが好きです。18歳で普通免許を取得してから今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ S800 トヨタスポーツ800 ヨタハチさん (トヨタ S800)
いつしか最新のクルマより昭和の車に魅力を感じるようになり、旧車入門としてシンプルなメカニ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
フィットに代わる実用車としてお迎えしました。最終型のミニライトスペシャルです。
トヨタ GR86 GR86 ハチロクちゃん (トヨタ GR86)
一度は乗ってみたかったスバルの水平対向エンジン、スタイリング、そしてGRブランドに惹かれ ...
トヨタ スープラ スープラちゃん (トヨタ スープラ)
諸般の事情によりNSXを手放して傷心していたとき、復活したスープラが目に留まり試乗したら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation