• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUさんのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

ここ最近は。。

ここ最近ですが。。。

BMWは2月に2年目の点検を受診しました。
今回も基本診察金のみ。
ブレーキフルードを交換したようですが、新車~2年目指定交換のため無料でした。

そろそろエンジンオイルも交換しようと思いましたが、
インターバルは18,000Km時又は2012/09の交換表示。
入庫時の走行キロは13,000Kmだったので、あと5000Km/半年は交換不要です。

今のところ〝金食い虫〟にはなっていません(笑)


一方、オーナーの方は…

先月26日から、また教習所通いを始めました。。
普通二輪免許取得から半年、CB400にすらあまり乗ってませんが、
やはり上のバイクにも乗ってみたくなり入校してしまいました。

現在2段階2時限目。
あと5時限ナナハンに乗って卒検に挑みます。

無事に免許取得出来たあかつきには、やはり大きい奴が欲しくなる訳で。。

カミさんにしてみれば、相変わらず〝金食い虫〟ですね。。。
Posted at 2012/03/06 10:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

【PCX】LEDテールに交換

【PCX】LEDテールに交換最近バイクネタばかりですが。。

今日はPCXのテールライトをキジマのLEDユニットに交換しました。
久々のDIY作業です。

工具箱をもって交換作業を開始!
製品には写真解説付きの手順書が付属されているので、特に難関な作業はありませんがここまでリア周りをバラさないとテールランプASSYの交換はできません。
バラシ作業で30分ぐらいかかりました。。。
特にサイドカウルの取り外し時はツメを折りやすいので注意が必要ですね。

今回はヘマすることなく無事に交換作業は完了しました。
やはり弄りは自分でやるのが楽しいですね!
余談ですが、工具は主にKTC製を愛用していますが、特にソケットなどはボルトの頭にキズひとつつきません。若かりし頃はホームセンター系のお得セットで済ませていましたが何回頭をナメテしまったことか…。やはりある程度工具には投資したほうが愛車整備の完成度も高まりますよね。
とはいえ、高価なので少しずつ増備しています。あ~、赤い箱のセットが欲しいなぁ~
Posted at 2011/11/27 01:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

ぷらっとソロツーリング

ぷらっとソロツーリングCBが来てからそろそろ2ヶ月が経ちますが、今だ走行距離が200Km弱…(汗)

初回1ヶ月点検の時期はとっくに過ぎていますが、流石にこの走行距離ではオイル交換も出来ず点検は待ってもらっている状態です。。(500Kmは走って欲しいと言われてます…)

まあ納車以来、週末になると雨が多かったので乗る機会がなかったので仕方なかったんですが、来月のドリーム店主催のツーリングに参加するにあたり、それまでに慣らしと初回点検を済ませるべく天気も良かったのでぷらっと養老渓谷~亀山湖あたりをソロツーリングしてきました。

CBは乗れば乗るほど完成度の高さを実感しますね。
慣らし中なのでまだ5000rpm以下キープですが、VTECの作動回転域近くになると
さあこれからが本番でっせ!ってな感じのパワー感です。

120Kmちょっと走ったので走行距離が300Kmを超えました。
あと200kmは走らないと!
Posted at 2011/11/26 01:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

脚元はお洒落に

脚元はお洒落に今日は代休だったので、頼んであったパーツの取り付けにドリーム店へ。

PCXに無限のリムステッカーを貼りました。
白ボディ黒ホイールに赤いリムステッカー。
いいアクセントになりました。

同時にリアショックをキタコのショックに交換しました。
これもスプリングはレッド!
性能の差は???ですが、見た目カッチョ良くなりました。

ドリーム店の店長さんからも
「う~ん、カッコいいですねぇ~」
なんて言われました。

お世辞でも自分のバイクが褒められると嬉しいものです(笑)

Posted at 2011/11/21 23:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

PCXがやってきた!

PCXがやってきた!PCXが納車になりました~

仕事を定時に切り上げ、購入したドリームさんへ直行!
このお店でもう3台目の購入ですが、担当の営業さんは納車時説明を丁寧にしてくれます。
だから早くも「次もこの人から買ってあげよう」なんて思っちゃいます(笑)

購入したのは、初度登録から半年、走行280キロの中古車です。
中古ですが、外装足回りともほとんど新車みたいでした。
おまけに無限マフラー付き。これが魅力でした!

しいて気になるのはお約束のスクリーンの洗車キズぐらいでしょうか。。
これはケミカルでなんとかなりますし、カバーかけるとどうしても付いてしまいますしね。

さて、難しいのが純正アラームの取り扱い。
始動時はこうやらないとエンジン始動できなくて、エンジン切ると自動的に○分後に作動。
作動のキャンセル方法はこうやって・・・。

浮き足立っている自分にはその場での理解は不能でした(笑)

通勤の主力となるPCX、これから活躍してもらいますが、初めから無限マフラーが装着されていることもあり、早くもカスタマイズをしたくなってきました・・・。

もともと吊るしのままでは乗れない性分なので、「弄り虫」が騒ぎ出したようです。
クルマやバイクに比べてパーツ代も安いですしね!

ちなみにジョルノは5年分の自賠責加入していたので、今回PCXにそのまま移行しました。
手数料を取られましたが、新規に加入するよりずっとお得でした。
Posted at 2011/11/17 07:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD納車しましたー http://cvw.jp/b/301291/48521094/
何シテル?   07/03 10:32
クルマ&バイクが中心の生活を送っています。クルマはFR車を中心に乗り継いできました。基本的に軽くて走りが愉しいクルマが好きです。18歳で普通免許を取得してから今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ S800 トヨタスポーツ800 ヨタハチさん (トヨタ S800)
いつしか最新のクルマより昭和の車に魅力を感じるようになり、旧車入門としてシンプルなメカニ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
フィットに代わる実用車としてお迎えしました。最終型のミニライトスペシャルです。
トヨタ GR86 GR86 ハチロクちゃん (トヨタ GR86)
一度は乗ってみたかったスバルの水平対向エンジン、スタイリング、そしてGRブランドに惹かれ ...
トヨタ スープラ スープラちゃん (トヨタ スープラ)
諸般の事情によりNSXを手放して傷心していたとき、復活したスープラが目に留まり試乗したら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation