• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUさんのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

ミニカーコレクション

ミニカーコレクションこのところ家の前の道路舗装工事で土埃が酷く、雨に濡れないFDはこの土埃が悩みの種…。
洗車しても1週間置いておくだけで、つや消し赤?と思えるくらい積もります。。

財政赤字という割にはこういう公共事業は一向に減りませんね。
別に必要とされている工事とは思えないですが、早いとこ終わらせて欲しいものです。

さて、今日は久しぶりのミニカーネタ。

レイズの新製品、FDのPC仕様が2種類発売されました。
もちろん、予約してあったので土曜日に宅配便で届きました。
共に京商1/43ベースですが、一部の県警に少数配備された4型タイプRSのPCです。
4型のモデル自体珍しいですよね?!
実車は我らが「千葉県警高速隊」にも配備されましたが、実際の取り締まり等の現役期間は短く、晩年は警察イベントの展示車両として活躍し人知れず静かに引退していました…。
確かにFDのタイトな室内でキップ切るのも切られるのも窮屈ですものね(笑)
今回、モデルに選ばれたのはその千葉県警仕様と群馬県警仕様です。
千葉県警仕様はパトライト中央に古めかしいラッパ型レーダーが装着されているのが特徴です。

セブンのPCは珍しく、かつて警視庁高速隊にFCが配備されてましたが、後継機として今はエイトPCが活躍していますね。首都高ではお世話にならないように気をつけましょう~
Posted at 2010/08/01 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月28日 イイね!

インスパイア買い替えか…?

急ですが、実家のインスパイアの買い替えの話が沸いて出ました。

自分としては、UC1はなかなか面白いクルマだしホンダらしく良く走るのでもう少し乗った方がいいと思うんですが、9月に7年目の車検を迎えるのあたり、親父は“買い替えモード”に突入です。

一番の理由は愛犬と出かけるにはセダンは何かと不便で、スライド・ドアのミニバンの方が便利だということらしいです。ライフスタイルの変化ですね。。

今日、早速ガリバーの出張査定を受けたみたいですが、低走行ということとレギュラー仕様ということでそこそこの値段がついたみたいです。

エコカー減税&補助金もお目当ての買い替えので、近日中に話を決めてしまいそうです。。
インスパイアもいいクルマなんだけどなぁ…、正直惜しい…。

本命は「ステップワゴン・スパーダ」だそうです。
まだまだ新型なので、条件は厳しそうですが何かとアドバイスしてあげようと思います。

先日、弟が初代オデッセイからMPV(しかもターボ…)に買い換えたばかりなんですが、親父も影響されたのかな…。
Posted at 2010/07/28 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに今日は久しぶりに電車のハンドルを持ちました。

諸事情により長期間運用から離れていた車両の本線での「試運転」です。

営業列車ではないのでお客様は乗りませんが、加減速度などの測定を行うため結構シビアで毎回緊張しますが、やはり事務職よりマスコン握っているほうが性にあっているようです(笑)

そんな試運転でしたが、無事に終了し問題もなかったので近々運用に復帰できそうです。
Posted at 2010/07/26 19:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

こいつのせいで…

こいつのせいで…スカイラインに異常事態発生!
駐車場にオイルが垂れた跡が。。

クルマを持ち上げて見てみると、かなりの量のオイルがアンダーカバーにベットリと付着してました。
そこで、アンダーカバーを外してみると、なるほど…ドレンボルトから漏れてました。

これを見て直ぐにピンときました…。原因は「パッキン」です。
先日DIYでオイル交換をしたとき、若干の滲みがあったんですが「まぁ大丈夫だろう…」と交換しなかったのが、裏目に出てしまいました…。

このままでは、アンダーカバーも駐車場も汚れてしまうので急遽パッキンを交換することにしました。
当然、交換したばかりのレッドラインは排出することに…勿体無い。

レッドラインは近所では高くて買えないので、モービル1のRP(0W-40)を買ってきて注入しました。

今回の教訓。「パッキンは小さくても重要なパーツ。毎回交換が基本。」ということで、予備のパッキンを常備することにしました。

しかし、今まで何回もディーラーでオイル交換してきましたが、1回も換えてなかったのかなぁ???

今日明日は代休&有休でお休みですが、この猛暑では自宅から出られそうもありません。。
Posted at 2010/07/21 10:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

浜名湖までツーリングに行ってきました。

浜名湖までツーリングに行ってきました。昨日はR34仲間と久しぶりのツーリングに行ってきました!
今回の目的地は浜名湖周辺。

東名海老名SAに7:00集合だったので、5:30に自宅を出発しました。
道がガラガラだったので、湾岸~狩場~保土ヶ谷~横浜町田IC~海老名SAと1時間弱で到着しました。
30分以上も前に到着したので、一番乗りでした。

昨日の海老名SAはいつもと違いましたね~。
右を見ても左を見ても歴代スカイラインだらけ…。特にハコスカが多かった。そうです、昨日は富士SWで「スカイライン・フェスティバル2010」が開催されていたので、このイベントに向かうスカGで東名はいっぱいでした。

しばらくするとツーリング参加メンバーが続々と終結しR34が5台、M35が1台と自分のV36の7台が集まりましたが、メンバーK氏のR34が来る途中にタービンブロー…。マフラーから白煙がモクモクと。。元日産D工場長のM35さんの診断の結果、残念ながら急遽工場へ回送となってしました。とりあえず、K氏とM35さんとは第一目的地で落ち合うことにしてR34・4台とV36の計5台で海老名SAを出発しました。

久々の隊列走行、やっぱり楽しいですね~
自分だけ形式が違うので、大人しく最後尾を走りました。

ツーリングプランは‘幹事長’の異名を持つF氏が、列車ダイヤ並みの分刻みのスケジュールを作成してくれ、うなぎパイ工場見学→浜松駅周辺でうなぎ老舗「あつみ」さんで昼食→‘ブルーインパルス’で有名な航空自衛隊浜松基地の広報館見学→しらすのお買い物と内容の濃いものでした。
特に浜名湖産うなぎは超~美味しかったです。食べれるまで1時間半近く待ちましたが、外国産とは全然違いますね~。

自宅に戻ったのは今日の1時すぎ、走行距離約750Kmのロングランでした。
またツーリングに出かけたいものです。
ちなみに今回はクルマの写真が一枚もありませんでした(汗)
Posted at 2010/07/12 20:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD納車しましたー http://cvw.jp/b/301291/48521094/
何シテル?   07/03 10:32
クルマ&バイクが中心の生活を送っています。クルマはFR車を中心に乗り継いできました。基本的に軽くて走りが愉しいクルマが好きです。18歳で普通免許を取得してから今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ S800 トヨタスポーツ800 ヨタハチさん (トヨタ S800)
いつしか最新のクルマより昭和の車に魅力を感じるようになり、旧車入門としてシンプルなメカニ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
フィットに代わる実用車としてお迎えしました。最終型のミニライトスペシャルです。
トヨタ GR86 GR86 ハチロクちゃん (トヨタ GR86)
一度は乗ってみたかったスバルの水平対向エンジン、スタイリング、そしてGRブランドに惹かれ ...
トヨタ スープラ スープラちゃん (トヨタ スープラ)
諸般の事情によりNSXを手放して傷心していたとき、復活したスープラが目に留まり試乗したら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation