• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUさんのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

【ミニカーネタ】コレクション追加②

【ミニカーネタ】コレクション追加②ミニカーネタ第2弾、先日購入したR34セダン・ミニカーのもう一方のパンダ仕様です。

モデルは後期型で青森県警高速道路交通警察隊配備の車両です。
後期型のパンダ仕様は全国に数台しか導入されなった希少車で、我が千葉県警にも配備されたんですが、平成13年に京葉道路で事故に遭い廃車になってしまいました…
後期型のパンダ仕様はカッコ良かっただけに残念です。

実は子供のころから警察車両は大好きで今でもPCのミニカーやプラモデルが発売されるとついつい買ってしまいます。ゼロクラウン・ロイヤルも普通のクルマは興味が無いですが、PC仕様はカッコ良くてつい見とれてしまいます(笑)

V36も覆面パトは登場しましたが、パンダ仕様も登場して欲しいですね~。
Posted at 2007/11/26 23:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

【ミニカーネタ】コレクション追加

【ミニカーネタ】コレクション追加さすがにV36ネタだけでは話題も資金も続かないので(笑)、
今回からもう一つの趣味であるミニカー収集に纏わるお話も…

先日、ネットで予約していたミニカーが届きました。

モノは前愛車であるR34スカイライン・セダンの1/43のミニカーです。
R34のミニカーといえばGT-Rばかりで、標準車(GT系)のモデルは全くありませんでした。ところが最近のD1GPブームの影響で「のむけん号」のモデルが各社から発売され、「ノーマル仕様も欲しい~っ!」と思っていた矢先、京商というメーカーからついにR34セダン・ノーマル仕様のミニカーが発売されました!
もちろん、このノーマル仕様(4色)もすべて購入したんですが、今回届いたのは更にレア物?で俗に言う「覆面パトカー仕様」です。
実車は全国の高速道路交通警察隊に多く配備され、そのパフォーマンスから違反者からは恐れられている?!車両です。
今回ご紹介するモデルは岡山県警察配備の1999年式ER34 25GT-tですが、実はもう一台パンダ仕様も購入しました。こちらは後ほど紹介します。

しかし、今見てもR34はカッコいいなぁ~
Posted at 2007/11/26 22:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

HRS第1回全国オフ参加②

HRS第1回全国オフ参加②浜松西ICで東名を降りて、あとは一般道で「浜松フルーツパーク」へ向かいました。
この時点でナビの到着予定時間は9時55分。「ヤバイ、このままでは遅刻する~」と思いペースアップしました。
実はのんきに浜松西IC直前の三方原PAで最後の休憩を取ったのが間違いでした(苦笑)

オフ会会場のフルーツパーク駐車場に到着したのはナビの予測通り9時55分、なんとか遅刻せずにすみましたが5分前でした。スミマセン…。

駐車場に入ると既に30台近くのV36がボディーカラー別に綺麗に並べられていました。オフ会執行部のkzo350GTさん、おばけさんの誘導でストラフィア・ブルーの列にクルマを並べて降りると早速数名のメンバーの方からご挨拶をいただきました。
名刺やお土産を持参したメンバーさんもいて、手ぶらで参加した自分は恐縮してしました…。次回は何か用意しなくては…。

受付ではオフ会執行部のPV36オヤジさん、びんぞうさん、豊臣さんらが受付手続きをしてくれました。オーナーとクルマ、それぞれの名札を作ってくれていました。
これがカッコ良くて、良い記念になりました。

オフ会開始の10時を過ぎたので、みんな集合してkzo350GTさんの司会進行でオフ会がスタートしました。(kzo350GTさんの司会は実にお上手でしたが、ちょうど園内放送とかぶってしまい、あまり聞こえませんでした…。)

先ずは今回のオフ会執行部の皆さんのご挨拶、そして参加メンバーの自己紹介がありました。自分もご挨拶させていただきましたが、この時ばかりは毎回緊張してしまいます…。一通り自己紹介が終わると、その後はクルマを囲んでの歓談に花が咲きました。

同じV36でも「ノーマル派」から「サーキット派」まで様々でインフィニティ(G35)仕様にされている方も多数いました。皆さんの色々なモデファイが見られて大変参考(目の毒)になりました。
TATSU号の今後の課題はやはり車高かな…。
入れたいサスも決まっているけど、実現するのはこれが一番難しい。。。

昼食の後は自由時間で皆さんご家族や同乗者の方と果物収穫や園内散策をして楽しみました。自分は嫁と園内を散策してフルーツパーラーでフレッシュジュースを飲みました。

その後は豪華景品盛り沢山のジャンケン大会で盛り上がり、HRSの今後の活動について意見交換などをして当初の予定通り15時に解散となりました。
終盤に突然の雨に見舞われましたが、内容も濃く一日を通して楽しめたオフ会となりました。
これも日程・開催場所の調整、オフ会プログラムの決定やレクリエーションの景品用意などオフ会執行部の皆様のご尽力の賜物だと思います。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。

解散のあとは、嫁も自分も早起きしてロングドライブした疲れのピークが来ていたので早々に失礼させていただきました。
帰路は浜松西ICから御殿場ICまで東名を使い宿泊先の山中湖に向かいました。
夕食を食べたあとホテルに着くと直ぐに爆睡してしました。
御殿場ICから先はかなり渋滞が激しいようでしたが、東京方面に帰られる方は大変だったではないでしょうか…。

翌日は河口湖方面をドライブして、中央道経由で帰って来ました。

今回のドライブは総走行距離730km、平均燃費10.6km/Lを記録しました。
おまけに小仏トンネルの中で6000kmを達成しました(笑)

執行部の皆さんをはじめ、メンバーも皆良い方ばかりでなので、
今後もHRSのオフ会に是非参加していきたいと思います。
Posted at 2007/11/20 22:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月19日 イイね!

HRS第1回全国オフ参加①

HRS第1回全国オフ参加①自分がメンバーになっているV36スカイラインのオーナーズクラブ「H.R.S」の記念すべき第1回全国オフが11月18日(日)に「浜松フルーツパーク」で開催されました。この記念すべきイベントに嫁と2人で参加して来ました。

前日の朝にドアミラーカバーの配線とセキュリティサポートシステムへの取替工事が無事に完成したので、片道約300Kmのロングドライブに備えてオイル&フィルター交換を実施し、洗車をして翌日に備えました。R34時代からオフ会の前日には必ず洗車しています。可愛い子のお披露目会ですからね~(笑)
ドライバーの方も翌日に備えて22:30には床に就きましたが、翌日が楽しみで興奮してあまり眠れませんでした…。

当日は朝3:30に起床、4:30に自宅を出発、東関道から首都高湾岸線→台場線→都心環状線→3号線経由で東名高速を使い、一路浜松西ICを目指しました。海老名SAで1回目の休憩をとり、名物メロンパンを買い込み出発、お日様が出て明るくなってきたので海岸沿いの由比PAでクルマを停めて朝日の昇る海を見ていると数台のV36が通過していきました。最後尾のブレードシルバーのメンバーさんがホーンを鳴らしてくれました♪「自分も隊列に加わりたい」を思いすぐ後を追いかけましたが残念ながら追いつくことはありませんでした…。次回は是非、隊列走行したいなぁ~。
日本平PAで3回目の休憩、海老名で買ったメロンパンを食べました。
そして浜松西ICで東名を降りました。東京料金所から約240Km、自宅からだと約300Kmの道程でした。実は東名でここまで来たのは初めてで、今までは沼津ICまでしか利用したことがなかったので、沼津から先は未知なる世界でした(笑)
今日はここまで。続きは明日UPします。
Posted at 2007/11/19 23:41:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

いよいよ明日は

今日は朝一番でカレストにスカイラインを引き取りに行ってきました。
たった一晩の別れでしたが、昨夜は落ち着きませんでした(笑)

カレストに開店5分前に到着、早速サービスフロントへ…。
一通り作業内容の説明を受けて、取り外された「パーキングサポートシステム」のユニットを受け取りお会計。

①ウインカー付ドアミラーカバー
②セキュリティサポートシステム(超音波タイプ)
③オイル&オイルフィルター交換(純正Eスペシャル)

上記3点の合計請求金額を見て一瞬意識が遠のきましたが(笑)、
無事にドアミラーウインカーも点滅したし、「セキュリティサポートシステム」も稼動したので大満足です。

これでしばらくは大人しくしなければ…。

さあ、いよいよ明日はHRS第1回全国ミーティングです。
今日の寒さに耐えて洗車も済ませたし、ガソリンも満タンで準備万端!!!
一路浜松へ向けて04:30発車の予定です。

初めての全国ミーティング、一体何台のV36が集結するのか楽しみだなぁ~。
Posted at 2007/11/17 20:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD納車しましたー http://cvw.jp/b/301291/48521094/
何シテル?   07/03 10:32
クルマ&バイクが中心の生活を送っています。クルマはFR車を中心に乗り継いできました。基本的に軽くて走りが愉しいクルマが好きです。18歳で普通免許を取得してから今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 5678 910
11 12131415 16 17
18 19 2021222324
25 2627282930 

愛車一覧

トヨタ S800 トヨタスポーツ800 ヨタハチさん (トヨタ S800)
いつしか最新のクルマより昭和の車に魅力を感じるようになり、旧車入門としてシンプルなメカニ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
フィットに代わる実用車としてお迎えしました。最終型のミニライトスペシャルです。
トヨタ GR86 GR86 ハチロクちゃん (トヨタ GR86)
一度は乗ってみたかったスバルの水平対向エンジン、スタイリング、そしてGRブランドに惹かれ ...
トヨタ スープラ スープラちゃん (トヨタ スープラ)
諸般の事情によりNSXを手放して傷心していたとき、復活したスープラが目に留まり試乗したら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation