• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≪Akito≫のブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

【トラックバック】REIZから最強クラスのLEDイエローフォグバルブ登場

実家リーフのフォグランプには黄色く着色したハロゲンバルブ(H8)をブチ込んだものの、2ヶ月後にはすっかり塗料が蒸発して元のハロゲン色に…
雨の夜が見えにくいという両親のために、このREIZのLEDフォグバルブを入れてやりたいところです。

できれば自分のニセボレロに入れたいんですが、ボレロバンパーにはフォグランプ着かないのよ…(^^;)

この記事は、モニターキャンペーン♪ VELENO 10600lm LEDイエローフォグについて書いています。
Posted at 2020/02/10 21:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

台湾旅行中に見た日産車

というワケで、前回は台湾旅行のブログを載せましたが今回が恐らく本命の記事ですw

せっかくの旅行中だってのに、どうしても日本では見られない車種に目がいってしまいました。カーキチな皆様にはおわかり頂けると思いますが、せっかくなので皆さんとシェアしたいと思います。さぁ、どんどんいくぜ!



K13マーチ
台湾仕様は前期型デザインのみで、パワートレインは全グレード1.5L (HR15DE) + 4AT仕様。2台見かけました。



K11マーチ
4台遭遇し、そのうち1台はボレロでした。台湾専売のセダン型は残念ながら遭遇せず。K12はまったく見なかったので台湾はK11→K13と1つ飛ばしでの発売かもしれません。



P15キックス
日本未発売の小型SUV。K13マーチと同じVプラットフォームを使った日産最小のSUVで、Bプラットフォームのジュークより下のセグメントになります。サイズ的に日本にも合うと思いますが…



G10セントラ
ブルーバードシルフィの台湾版。こちらはケツだけでなく顔までJ31ティアナっぽいデザインになってます。



C24セレナ
何てことはない旧型セレナに見えますが、Cピラー以降がストレッチされたロングボディ仕様です。3列目背後のラゲッジスペースが広いのか?と思いましたが、Brougham(ブロアム)というグレード名からしてストレッチ分は居住空間に充てられたのでしょう。



R35 GT-R
観光都市・九份で発見。日本でも見られるクルマながら、綺麗な後期型で思わずパシャリ。



SC11ティーダセダン
こちらはバックフォグが標準装備。



C12ティーダ
日本では未発売の3ナンバーティーダ。Cセグハッチバックなのでライバルはゴルフ、マツダ3、カローラスポーツといったところでしょうか。ちなみにこいつのセダン版がB17シルフィになります。



B17シルフィ
日本で未発売の後期型、LEDアイラインシグネチャーもついてカコいいですが、もう中国を皮切りにB18型に切り替わり始めています。日本ではいつまで旧型をマイナーチェンジもせずに売り続けるのか…



L10リヴィナジェニス
E11ノートをベースにストレッチした、3列のヒンジドアミニバン。これを短縮した2列のリヴィナや、SUV風のC-Gearもあり。10台ぐらいは見かけたのでそこそこ売れてるようです。スライドドアじゃないので日本では流行らないだろうなぁ…



インフィニティディーラー
車ではないですが日本では見られないインフィニティのお店。Q50がでーんと鎮座しています。あまり関係ないですが、Q50のステーションワゴンがあればいいのに…



S50 INFINITI FX
最終日に見かけた初代FX。横幅1.9m超えの巨大なCUVですが、さほど日本と道路事情が変わらないはずの台湾ではしっかり発売されていました。


とまぁ、日産だけでもこんな感じなのでクルマ好きなら路上を観察するだけでもかなり刺激的でした。他にも日本ではなかなか見られないビュイック、ヴォクスホール、ヒュンダイ、キア、セアト、TATA、マヒンドラなど珍しい外車がいっぱいで目移りしまくりでした。またいつか行きたい!
Posted at 2019/10/06 22:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

台湾旅行

今週になってようやく取得できた夏休み。
台風が心配な季節だけど、ツアー旅行はシーズンオフでどこもかしこも安いのなんのって。
というわけで、家族で二泊三日で台湾へ行ってきました!



1日目はまず台北市内のホテルへチェックインし、101階建ての「台北101」の展望フロアへ。




横浜ランドマークタワーより全然高くて凄い眺めです。しかも外に出られるというw



1日の夕食は薬膳火鍋の「無老鍋」へ。
平日にもかかわらず行列のできる人気店。
不思議なスパイスで癖になる味です。効能は不老不死⁉︎



翌日は現地ガイドさんがホテルへお出迎え。
クルマはシエンタでした。



まずは、台北から一時間半ほど快速道路(無料バイパス)を北東部へ走り、十分(シゥフェン)という炭鉱の町へ。
国際都市の台北と違い、古き良き原風景が異国情緒…ってか列車が近いwww



ここの名物は台湾ランタン。
願いごとを墨で書いたランタンに火を灯して大空へ飛ばします。「マーチにVR38DETTを積みたい」と書きたかったですが、とりあえずこんなのに。






不気味なカオが飛んでいきましたwww



続いて、かつてゴールドラッシュに沸いた金鉱の町・九份(チゥフェン)へ。70年代に閉山したものの、こちらも独特の雰囲気が見直されて今では世界中から観光客が訪れるヒーリングスポットになりました。



またここは「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われるアジアンテイスト溢れる街で、Perfumeの「Cling Cling」のMVの雰囲気にも似ています。あの世界にどっぷり浸かるなら夜に訪れるのがベストですが、スケジュールの都合で今回は昼間にしときました。




眺望ゴイスーな食堂で牛肉麺を食らい、水平線の向こうの石垣島を想う。タピオカミルクティは日本円で200円ほどで、ガイドさん曰く「東京のはなんであんなに高いの?」と。我的其之考察同等也!



その夜は台北のホテルに戻り、タクシーで寧夏夜市へ!



道沿いに並ぶ屋台を覗くと、漂う八角の香りに得体の知れない不思議な食べ物ばかり。しかしどれもなかなか美味い!



日本に帰ったら、今まで目がいかなかった台湾料理屋に足が自動運転で向かいそうです。

さて、お次は台湾で見かけた日産車特集⁉︎
乞うご期待(…ってほどでもないけどな!)

Posted at 2019/09/26 18:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

【トラックバック】PROSTAFF ホイール磨き

この記事は、ホイールの正しい磨き方について書いています。
Posted at 2019/09/16 17:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】

Q1. メーカー、車種、車検証に記載の初年度登録日と型式の4点を教えて下さい。
回答:日産、マーチ、平成25年6月30日、K13
Q2. トラック(24V)の場合はメーカー、年式、車種を教えて下さい。
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/11 12:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ブレーキペダルをある程度踏むとキーキー鳴るので、フロントパッドの面取りとグリス塗布をしたけど収まらなかったので、リヤのシューの面取りとグリスアップ。初めてバラしたけど、構造がバイクと同じところもあれば違うところ(パーキング用ワイヤー等)もあって面白い!」
何シテル?   08/11 20:25
乗り物とラーメンを愛する1児の父ちゃん。 物心ついた頃からプラスドライバーでメシを食い、家電をバラして100V感電プレイした事数知れず。 小学生でマリオカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) ドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 01:00:38
ノートNISMO専用部品 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:34:55
リアブレーキの鳴き対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:32:09

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ロードグライド ウルトラ Tryfinity Ⅱ (ハーレーダビッドソン ロードグライド ウルトラ)
師匠から受け継いだハーレー。 空冷V型2気筒OHV 1700cc 6速モデル。 20代 ...
日産 マーチ ニセボレロ (日産 マーチ)
マーチのニセボレロですが、目つきが悪そうに見えるのは多分気のせいですw 最初はこのクルマ ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド Tryfinity (ハーレーダビッドソン ロードグライド)
20代の頃に乗っていたハーレーです。 空冷V型2気筒OHV 1450cc 5速モデル。 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノちゃん (ホンダ ジョルノ)
昔大事にしていたハーレーが窃盗団に盗まれてしまい、セカンドバイクもDQNに盗まれてしまい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation