
車検に行ったので改めて記録しておきます。
自分で陸運支局に持ち込むのは4年前に2名乗車に構造変更して以来で2回目です。
今回は、①登録変更(岡山→三重) ②記載変更(車両重量の変更) ③継続検査 と3つを同時に行いました。同時といっても同じ日にすべてを行っただけで①~③を順番に別々に行っていきます。その都度新しい車検証になって次の手続きに進むといった感じです。
①登録変更
申請用紙 35円
印紙 350円
プレート交付 1440円
6年間使った岡山ナンバーとお別れしました…。さようなら岡山。
②記載変更
申請用紙 35円
重量が1000kg以下になり重量税が安くなりました!
車両重量ってガソリン満タンの状態で量るんですね。
③継続検査
申請用紙 35円
印紙 1700円
自賠責保険 22470円
重量税 25200円
(その他)
仮ナンバー 750円
車庫証明 2700円
住民票 200円
整備 1260円(光軸調整)
部品代 2600円(ヘッドライト電球)
1回目光軸でNG、2回目光量でNG、3回目は万全の体制で臨んだものの
光軸でNGになり焦りましたが、再測定でOKでホッとしました。
排ガスも大丈夫かな?と思っていましたが、前に並んでいた素敵なおじさんが
助けてくれて?OKでした。
朝イチで行って、全部終わったのが14:30でした。
今冷静に考えれば①→②→③の順にやればいいことはわかるけど、現地ではどうやったらいいか全然わからず、オロオロしました。
自動車税の納付書を無くして岡山から納税証明を送ってもらってるうちに車検が切れてしまったり、いろいろありましたが、無事に終わってホッとしています。
これで安心して走りにいけますが、走るためにはまた多くの作業が必要です。。。
Posted at 2009/05/02 14:29:39 | |
トラックバック(0) | 日記