• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねちゃん@のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

ムーブの整備手帳を更新しました(^-^)

ムーブの整備手帳を更新しました(^-^)今回は皆さん定番のホーンの交換です(^-^)

皆さんとは少し違う場所に取り付けて見たのでよかったら見てみちゃってください(^-^)/
Posted at 2007/10/12 01:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新履歴 | 日記
2007年10月12日 イイね!

やっとこさ着手しました(^-^)

やっとこさ着手しました(^-^)最近ばたばたとしながら純正デッキのままで手持ちのものを使いどうやって音質をアップさせようかと考えていて、やっとこ着手しました(^-^)

結果として・・・

外部アンプを取り付けしました☆

手持ちのアンプが古いカロッツェリアと、アルパインのDVA-7899Jに付属のアンプ、それからこれまた古いケンウッドのアンプです(>_<)

ケンウッドの方は調子が悪くいじいじして遊んでいたらRCAの取り付け部がポキッと(^^;)古かったので

バイバイしちゃいました(^-^)/

結果として配線の関係もあって画像のものを取り付けました☆
古い上に純正デッキに外部アンプなんてつけたことが無いのでどうなるかと思ったら以外によくなりましたよ(^-^)
これでステアリングリモコンも死なずに済んでのでしばらくはこれで行って後にデッキを変えるまでは我慢です(>_<)


Posted at 2007/10/12 01:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年10月06日 イイね!

KA-9レジェンド 加工終了(^-^)

KA-9レジェンド 加工終了(^-^)今日やっとレジェンドの加工が終わりました(>_<)

問題多発でしたがかなり勉強になってちゃんと明日の
ACG九州
に間に合わす事が出来てよかったです☆

オーナーさんも喜んでくれたんで明日がんばってくれたら言うことなしです(^-^)

オーナーさんより先にチラッと雰囲気を公開しちゃいます(^O^)/

オーナーさん明日は大きな土産待てますよ☆
Posted at 2007/10/07 01:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年10月05日 イイね!

続々KA-9レジェンド 加工

続々KA-9レジェンド 加工今日はミッド側の加工は終わっているのでツイーターマウントの加工に入ってます(^-^)

今回使うロックフォードのツイーターは2個セットで付属しているので、純正のラックスマンを取り外しそこに新たにマウントを作り直して装着します☆ 

ほぼ完成に近い形まで来てますが、2発で少しだけ角度を変えて取り付けになります(^O^)/

今現在ファイバーの硬化待ちなんで硬化次第軽くパテで形成したら完成で-す(^-^)

オーナーさんへ
俺のセンスだけで作っちゃいましたが(^^;)
実際2発入れて角度とレザーの貼れる形状となると以外に大きくなるんですがこらえてください(>_<)
後モッコリなっちゃいます(>_<)
純正のかけらも無いですが・・・(^^;)

それじゃ今から続きがんばります(^0^)
Posted at 2007/10/05 19:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年10月04日 イイね!

続KA-9レジェンド加工

続KA-9レジェンド加工またまたレジェンドの続きです。

ほぼ形は出来上がりました(^-^)

が!!!

またまた問題発生です(^^;)
この車はどれだけオーディオのいじりにくい車なんでしょうか(^^;)


とりあえず車体からドアにいくハーネス部分がカプラーになってます(>_<)

ほんとに困らされる問題ばかりです(>_<)

今回ドアスピーカーを変えると同時に加工しながらの問題点をざっとあげてみました(^^;)

・16センチ以上の場合内張り(パワーウインドースイッチ部より下)がスピーカーにかぶさります。

・アウターバッフルで取り付けする場合かなり張り出さないと無理です。

・スピーカーグリルが大きい場合ドアポケットも当然使用不可に近いぐらいつぶれます。

当然、車体側の鉄板切り、配線加工が必要です。
配線引き直しも少加工では純正とそんなに変わらない細いものがやっと通るぐらいです(>_<)

これを踏まえて今回は時間の問題もあるため純正配線を使用して鳴らすように考えてます(>_<)

いずれ外部アンプを入れてスピーカーケーブルも太いもので引きなおすという事になればドアを外しての車体側加工になりますが(^^;)


KA-9乗りで今からオーディオをやろうと思っている方の出鼻をくじくようですが、実際のところスピーカーケーブルのみ良いのにこだわっても他の部分がダメだと意味が無いというか、そこまでの変化は感じられないので今一度よく作戦を練ってみてください(^^;)

正直ちょっとしたDIY的なレベルじゃ話になりませんし、ショップに出すのも工賃が怖いです(>_<)
Posted at 2007/10/05 01:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「飯待ち」
何シテル?   07/02 23:05
できることはコツコツDIYで車をいじるのが好きです。 DIY好きな方や挑戦したがりの人絡みましょう(^-^) よろしくお願いします。 自分のお友達の車やイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M.E.I 
カテゴリ:カーセキュリティー/カーオーディオ・プロショップ
2007/11/24 12:27:13
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ほぼ出来上がったところです。 ユーロストリートファイタを意識してデフォルメ版チックにな ...
その他 その他 その他 その他
高校生のころに不動車を25000円で購入。 いつか価値が付くだろうと所有していたら見事に ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
愛車紹介となっていますが、いろいろな車のカスタム中の工程などの写真を載せていくので、目を ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族みんなで乗り回す車です車(セダン) DIYは控え目に快適さ重視です(^-^) セイバーのほう ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation