• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

siroいけのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月2日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ・ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit
 ・DIXCEL SD type スリットディスクローター(リア)
 ・ENDLESS SSM PLUS
 ・シルフィード(SC-7008) スモークフィルム
 ・LIBERAL トランスマチックシフトノブ
 ・WORKホイール8.5J+47※車検用

■この1年でこんな整備をしました!
 ・VAB前期シフトパネル移植

■愛車のイイね!数(2023年10月01日時点)
609イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・リア外装の修理と仕様変更
・ホイールを5か6本スポークにしたい

■愛車に一言
今回、STIsport♯も3年経過し初回車検でした。
ワイドフェンダーでしたので、初回車検は陸運局持ち込み構造変更で車幅変更しました。

セラミックホワイトを主張できるように綺麗に乗り続けるよ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/10/01 21:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

車検よりご帰還

WRXS4 STIsport#も3年目!
初回車検でした。


車検に預けてから3週間。

やっと帰ってきましたw

まずディーラーで車検。
片側8mmワイドフェンダーとドアミラーのシーケンシャルウインカーが×

今後の為にワイドフェンダーしっかり計測して、次回この問題にならないようにしましょう!と

構造変更申請込みで、いざ陸運局へ

なんとかクリアして車幅等再計測。
レーザー測定かと思ったら巻き尺出てきてたwww

車検満了日が変更になったり。
結果ですが、車幅1795mm→1830mmに車幅アップしました。
35mmもw

車検の為にとってあった純正部品も使わないやつは売却していきます。

とりあえず9.5JのRZ2を着け戻そうと準備してたら、
1本パンクしてることが発覚!
ショップに見てもらったけど、過去にパンク修理した箇所から漏れてるので修復は厳しいとのこと。

新車時の純正タイヤで他の3本も6mm前後あるし、まだまだ使えます。
程度のいい中古タイヤも探していきますが。
将来的にホイール変えようと思ってるので、RZ2もし欲しい人いたら譲ります。




しばらくは車検の時に使ったワークホイールで過ごします。

Posted at 2023/09/09 17:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

別種類のエンジンオイル探さな(汗)

今日はディーラーにて車検前点検に入りました。

車検対策なんてせず、普段仕様のまま入庫。

何を言われるか(汗)


結果…

修理するところは無し。(初回だし。)


点検パックで定期整備は予定です。
(エアコンフィルター、ワイパーラバー等)
しかし、パック使えるオイルの選択肢が減った(汗)

ディーラーでは指定のCastrolの5w-40を入れてましたが、取り扱い終わったとのこと。



ここからはグレーゾーン指摘
・ウインカーを純正位置に戻すこと
・ナンバープレート角度が微妙だから✕
・ホイール←ギリギリ過ぎるから人によっては✕
・シフトパターン手書き✕


最低地上高とかマフラー音量は大丈夫。

ちなみに私のところの店舗では車検出来ないので隣町の店舗でやります。

お盆明けに車検します。



普段使ってる5w-40がディーラーで選べないので5w-30になってしまう。
粘土拘るなら持ち込みでも良いと!

ディーラー指定以外見てこなかったので、ぶっちゃけ何が良いのか分からないです。
フィルター交換込みなので5.1L必要。
純正のオイルクーラーついてても量は同じなのかな?


皆さんのレビュー参考に一応調べてみた。
せっかくなのでCastrol以外で。
PROVAさんの
a Sports 5w-40 SN
5.1L

ゼロスポーツさんの
ZERO SP エステライズTS 5w-40
4.5L+1L


んー。ゼロスポでどのくらい余るか
で、いってみるか?
Posted at 2023/08/06 21:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

純正バックカメラつける!(la600s)

我が家のタントカスタムちゃんは、僕が免許取り立ての頃に、母親カーで新車できました。

そして1ヶ月後、私が運転中に事故りました。
(100%相手過失)


そんなタントも9年超。
純正ナビも地図データが発売されなくなりました。
現在12万キロまだまだ走るし、車検取ったばかりなので、ナビ変えよう!と提案。


僕「バックカメラもやるわ。」
ということでバックドアハンドル(カメラ付)を中古で買って付替!


なんで純正カメラに拘ったかと言うと、
1つめは、バックドアの内張り剥がれない。
2つめは、バックドア内だけ純正配線がある。
3つめは、配線加工無し。カプラーオン!


使ってないのになんで配線あるの?

というのが、配線は全グレードあるっぽくて、使うかどうかは新車OPによるんだそうです。

※但し、バックドア内部だけ!

バックカメラ無し、ステアリングリモコン無しのグレードですが、配線はあるんですね。



社外ナビになる予定もあるので、
ナビ側は、市販品の変換ハーネスいかせるように、コネクター作りました。

今回もこのままカプラーオン!


後ろから前に配線通して!
(ドアにはあるのに、車内には配線無いから)

蛇腹のコネクターにピンを仮差しして、テスト。


ここ、成功すれば、すぐカメラ使える!


配線図もない為、ダイハツ車の作業記事をネットで探したり、テスター当てて。



パターン2つに絞ってビビりながら実行。
1回目✕
2回目◎

配線確定したので、蛇腹に配線引き直して、カプラーにピンを入れ。
カプラーオンで成功!

配線するのはすぐ終わるのに、
ここの蛇腹のゴムつけ戻すのに、相当時間かかった(汗)



社外カメラの取り付け事例はよく見たけど、純正追加は事例見つけられなかった。
我ながら良くやったと思う(汗)


はぁ… 純正流用できた!ヽ(=´▽`=)ノ


Posted at 2023/06/26 02:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

そろそろ3月

桜の様子を見に行くも…

当然ですが、まだ咲いてませんwww


フォトスポットを探しながら近くを走り回ってました。

今年はここで撮ります!

花粉だらけの季節でキツいです。
ボディに大量についた黄色い粉見るだけで嫌になるw





あとは引き続き、昨年に続き研究をしてます。

後期型車両に前期ヘッドライトを繋いでみてます。

簡単にはいかないので大変です。

自由研究は続く…

Posted at 2023/02/26 23:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

フットワーク軽め(笑) フォローよろしくお願いします♪ みん友さんになってください(*`・ω・)ゞ 電装関係も弄ってますが、純正の配線を切らないように対象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) マフラーガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:21:53
COPLUS LED ヘッドランプ 六連星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 21:42:56
オートパーツ工房 リバース連動ダブルブリンクハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 12:53:58

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 STIsport# セラミックホワイト レヴォーグ1.6GTからの乗り換え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハイブリッドXターボ2WD ピュアホワイトパール 2月中旬頃に受注停止になる直前に発注 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
s321gアトレーワゴンからの乗り換えです。 私の通勤セカンドカー! 休日は家族共用車と ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
64エブリイワゴンからの変更。 かなりカスタムされた中古が、我が家に来ました。 家族み ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation