
行く気満々で応募した軽井沢ミーティングに見事落選した私達夫婦は、その腹いせに?昨日から今日にかけて長野1泊2日旅行に行ってきました。
混雑した日曜の軽井沢になんか行ってられっか!
平日サイコー!!(虚しい・・・)
まず向かったのは松本城。
初めていきました。
ご立派でした。
平日ですが人が沢山いました。
天守閣直前の階段で奥さんがギブアップ(高所に弱い)したため天守閣には辿り着けませんでした。
ここからが本番です。
美ヶ原に向かいます。

美ヶ原高原美術館駐車場に着きました。
思ってた以上に標高が高くて、途中で奥さんが怖がってるのがわかったので引き返そうかと思ったのですが、そのときにはもうUターン出来るような場所がなかったので、最後まで行くしか無いって感じでした。
私も最近はこういう道は得意じゃないっていうか、ちょっと怖さを感じてきてるので、もう来なくて良いかなって感じです。
駐車場からの眺めは良かったですよ。
でも走ってる最中の景色は場所によってはちょっと恐かったです(高い所を走ってる恐怖)。
美ヶ原高原美術館を後にして、ビーナスラインを下り霧ヶ峰高原に向かいます。
ビーナスラインは途中から割りと緩やかなワインディングになり、前にも後ろにも車やバイクも居なくて走りやすかったです。
個人的にはこういったゆったり走れるようなワインディングが好きです。
険しくて道幅が狭かったり急なヘアピンや急勾配のワインディングはちょっと厳しいです。
腕もないですが恐いんですね、多分。

霧ヶ峰高原ドライブイン道の駅に到着。
ビーナスラインを走りながらの霧ヶ峰高原の眺めは美しいにつきますね。
残念ながら新潟にはこういう所は無いと思います。
なんつーか、とにかく美しいですね。
長野の山とか木の感じとか全然新潟と違う。
比べるのも何ですが、新潟の山や木が陳腐に思えます。言い過ぎかな・・・

平日なので車も少ない。
かろうじてAz-1が居ましたが。
そう言えば、今回の旅行で長野県内ではロードスターと3台しかすれ違いませんでした。
最初すれ違ったNBくんはヤエーしてくれましたw
次にNDくんとすれ違ったのですがNDくんが幌閉めてたのでヤエー出来ず。
その次はビーナスラインでバリバリ改造車っぽいNAが後ろから迫ってきて白樺湖の前くらいでぶち抜かれましたw

この日は女神湖畔のホテルで宿泊。
2日目は蓼科から軽井沢に向かいます。
軽井沢駅前の通りに行くはずがナビに従っていったらなぜかプリンス通りの方に。
おお、ここがプリンス通りかぁ。
来年こそは軽井沢ミーティングの日にここを通りたいもんじゃわ。
と、思ったとか思わなかったとか・・・

そんなこんなで、まずはジョンレノンも通ったと言うフランスベーカリーでパンを買い、それから白糸の滝、鬼押出しに行って帰路につきました。
長野は2日間ともピーカンでした。
日焼けしました。
と言っても赤くなって終わりですけど。
今回2日間のの走行距離は約600キロでした。
おしまい
Posted at 2022/05/24 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
NAロードスター | 日記