• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinboのブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

NA6のプラモデルを作る


正月からプラモデルを作ります。
タミヤから発売してる1/24スケールのユーノスロードスターを作ります。
そのままストレート組みしようと思ってましたが、ちょっとだけ手を加えて自分の愛車を再現してみます。
タミヤのモデルは最初期のロードスターですので、都合がいいです。もちろんツルデフも再現されてます。



多分90年代に発売されたキットだと思うので適度に簡略化された構成で出来てますのでサクサクと組み上がっていきます。
ユーノスロードスターは名車と言われる割にはキットがこれしか無いとおもうので、願わくば現代の技術でアップデートしたロードスターのキットをどこのメーカーでもいいので出してほしいもんですね。



組み立ては簡単ですが、カーキットの難関はやっぱり塗装でしょう。
私はラッカー塗料が好きですので使用するのはクレオスのインディーブルーでロードスターのマリナーブルーを再現しました。
本当はトップコートにウレタンクリアーを使いたかったですが、今回はラッカークリアーで仕上げました。



ナンバープレートも実物と同じ番号でデカールを作りました。



ステアリングはキットのものはベースグレードのウレタンハンドルがモデルとなってます。
私の青ロドはオプションの純正モモステなので改造して取り付けました。
足元マットも純正のチェッカー柄マットを再現。



キットには入ってないNA8のブレースバーとハンドメイドしたウインドディフレクターも自作して取り付けます。
それ以外ではフロントのナンバープレートをオフセットしました。

2~3日で出来ればと思って作り始めましたが、結局6日くらい掛かってしまいましたね。






1/24スケールって小さいですね。
まぁ、以前から自分の愛車を作ってみたかったので、とりあえずは満足です。
青ロドはほぼノーマルなので再現しやすかったですね。
これが白ロドを再現しようとするとかなり大変なんですよね。
まずホイールでつまずきますからねw
でもいつか白ロドも作ってあげたいです。

Posted at 2024/01/08 00:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | 日記

プロフィール

猫好きオヤジです。 車歴 メイン車 ホンダZ→スバル360(K111)→カローラSE→ビートル(1967)→ビートル(1964)→ミラ→RVR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マリナーブルーのNA6に乗ってます。 ツルデフ付き最初期の個体です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
シャストホワイトのR-リミテッドです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
フィアット500CからN-BOXに乗り換え。 一応嫁さん用。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NAロードスターに乗りたくなって県内で探したら、このATのNAしか状態の良いのが無かった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation