
これが運命的な出会いだったかどうかは定かではありませんが、「マリナーブルー」が欲しい!と思い続け2年。
その間に2台の白ロドを入手したのですが、でもマリナーブルーへの思いは捨てきれず、2年間ほぼ毎日ひたすらパソコンの前でカーセンサーとグーネットの新着情報とにらめっこしてました。
とにかくマリナーブルーの良い個体が出てこない。出たと思えばATだったり(ATが悪いって意味で無くMTで探してたので)、低走行で200万超えだったり、お手頃価格でもカスタムされまくった修復歴ありだったり、明らかにサビで腐ってたり・・・・
ちょっと前に低価格で程度良さげな個体が出たので問い合わせたら「県外登録お断り」ってw だったらそう書いておいてくれよって。
多少錆があっても、修復歴ありでもいいやって思って探してましたが、それでもなかなかタイミングが合わない(引っ越しやら色々あったので)感じで、悶々とした日々が続きました。
今回購入した個体は岐阜のお店の在庫として見つけたのですが、金額的にも仕様とか程度にしても「これだっ!!」って思ったものの、なかなかカミさんに言えずwしばらく1~2週間くらい放置してたとおもいます。これで売れてしまえばそれまでのこと。そういう運命と思うしか無いと。
なんとかカミさんの許可をいただきw急いでショップに問い合わせると奇跡的に在庫はまだありました。
しかし先に来店予約が入ってたので、私は次点となりその人が決めたらおしまいって状況。終わったw
とりあえず先客の来店予定日まで待ちました。
幸運にもその方が来店されなかったという連絡をもらい、次の日には岐阜へ向かいました。
ということで、この子を私がGET出来た次第です。
ぐるっと試乗してすぐ決めました。
正直、試乗した時は「ノーマルってこんなもんか~」って思いましたが、今はその時より良い乗り味に感じてます。

ツルデフだから偉いってことは全然無いんですが、それでも初期ロット2600台の内の一台ってのはなんか嬉しい。ただそれだけ。
黒く塗られてしまってるのはご愛嬌。
純正マフラーはマフラーパテだらけ。要交換ですね。

幌、リアスクリーンともオリジナルですがとても良い状態です。
切れ、ひび割れなど皆無です。
たぶん屋内保管だったと思われます。ハードトップも付いてたしね。
ボディもほとんどサビも無くてクォーターパネルって言うかフロントフェンダー後ろの下側のパネル内側も砂は溜まってたけどサビは皆無でした。砂は掻き出しました。リアフェンダーのクォーターパネル内側は確認できませんが多分大丈夫っぽいです。
ただ、外装全体に色剥げやら傷やらエクボやらは結構あるので年式相応にヤレてはいますね。まぁでもそれも味かな。純正ホイールも色剥げしてていい感じにヤレてますね。ボディも色を塗り直したりせずこのままがいいんじゃないかな。

エンジンルームもほぼノーマルですね。
ラジエターは1度交換されてるようです。

ダッシュボードの割れ無いです。ただクラッシュパッドに何かをビス止めしてた穴が残ってたのが惜しい。
オリジナルじゃ無いのはオーディオとサイドブレーキブーツくらい。
チェッカー柄のマットもオリジナルです(チェッカー柄のオリジナルマットが存在するのは知りませんでした。試乗した時は社外品だと思ってました)

シートも状態良いですが背もたれのアンコ抜きされてます。
ホールド性は良くなるけど長距離乗った時にどう影響出るか。
腰痛は出ないですね、今のところ。

灰皿が異様にキレイ。新品に取り替えたのかな?

14万キロ超えですがエンジン、ミッションともに調子良いです。
記録簿を見るとずっと乗られてた個体で、放置期間などが無かったっぽいのでそれが良かったのかな。

ハードトップは多分、後から買ったのかな?白だったものを同色に塗り替えたんじゃないかと思います。状態はまぁまぁ。所々色剥げあり。
リアガーニッシュに30周年イベントのステッカー貼ってあったので広島まで行ってきたのかもしれませんね。

県外から直接購入したのは3度目ですが、陸送使ったのは初めてだったので、到着までちょっと不安でした。無事に我が家に来てくれてありがとう!
NA2台持ちなんて、なんの意味があるのかわかりませんが、全く乗り味が違う2台なので・・・まぁ、気持ちは満たされてます、今はw
もし先に予約の人が来店していたら、もし広島の方が私より先に連絡を入れていたら、と思うとある意味今回の出会いは運命的だったのかも?と思うことにしておきましょう。(何にでも言えることだけどね)
Posted at 2023/10/11 22:46:27 | |
トラックバック(0) |
NAロードスター | 日記