• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiogonのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

ジムニーといっしょにキャンプ

ジムニーといっしょにキャンプこの記事は、そういえば、ジムニーではキャンプデビュー(祝)について書いています。

連休はRIDE-BLUEさんとキャンプツー行って来ました
その前に左リアのショック付け直しとかサイドステップ外すとか準備万端w





で、いきなり絶景w
SLY近くのツーリングマップルにも載ってない最新林道
車高上げたのとラリタイのおかげで前回と全く違う感触w
イイ感じ~

中津川はじめ山梨、長野界隈の林道はことごとく通行止めなので今回は控えめに一周して本日の第一目標店へ





初ナナーズ
レタス他いろいろ買出し



牧場目指します

早々に設営


早速青海苔さんは燻製作り始め自分はピザ焼いたりあまった生地でパン焼いたり
(詳しくはトラバ先参照)



夜は焼き物と焚き火
(詳しくはトラバ先参照)


やっぱりキャンプイイ!

手首と腰の痛みが最高潮でしたがこんなの見てると忘れますね




んで翌朝


なんで雨?暴風雨?
天気予報盛大に外れてるし

RIDE邸・・・びくともせず


shiogon邸


アワワワワ
浸水はなかったですが強風で変形しとる
5,000円以下の2,3人用のテントってこういうところで差がでます(汗)
早々に撤収して高速の渋滞を避けて酷道で帰りつつ



廃墟見学したり



この前ゲット出来なかったものゲットしたりしました

始めから終わりまですごく楽しかったですwww




後日談・・・
おみやさせてもらった川上村産レタスとぶたじんをオウチでいただきましたー





んまいww
レタスまた買い出し行きたいな








右手が痛いのは


腱鞘炎でした・・・注射をプスッと(涙)

Posted at 2013/09/25 23:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

ラリータイヤに組み替え

ラリータイヤに組み替え午後は予想に反して雨が上がったのでタイヤ組み換えに行ってきました
車高上げたのが功を奏してちょうどいい感じにwww













フロント


リア



外径でっかいww


そして、先日のダートツーから突如始まった始動困難ですが・・・多分バッテリーターミナルの一時的な接触不良、というか接触不足(?)だと思います。

ダートツー以降、始動できたりできなかったりの状態でした
充電済みのバッテリーを常に車載し、ブースターケーブルで接続して始動を試みている際に気づきました

・バッテリー取り付けステーのナットが緩んでおり、ゆするとバッテリーが動く
・プラス端子のセルに直結するラインとメインハーネスを共締めしているナットが緩んでいた
・バッテリー端子を固定しているナットに多少締めこむ余地があった(プラス、マイナス両端子とも)
・バッテリーに直結されているハーネスのステーがきちんと固定されていないのでプラプラしている

ブースターケーブルでバッテリー直結してもダメな時に、バッテリーに直結されているプラス端子側の配線をゆすると始動できることがあり、ナット類を増し締めしてからは今のところ再発していないので確定かなと
心なしかセルが回る音もしっかりした感じだし


初歩的な点検整備できてなかったのが情けないのと左り後ろから聞こえるカタカタ音以外はなかなか気分上々www





と、思ったら雨の中運転していると右足のカカトが湿っぽくなるぞ!
まだ穴あるんかい・・・



Posted at 2013/09/15 22:33:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

フロアべこべこだった・・・今更だけど車高上げた

フロアべこべこだった・・・今更だけど車高上げた先日のダートツーでなにげに一番車高低かった自分
こりゃダメだー、ということで下回り点検と純正バネへの換装しました









お盆の蛮行では思ったよりダメージ受けてたみたい(涙)
うーわーな点検

今更だけど車高も上げましたよ
バネ交換
久しぶりに純正形状のバネ交換したけど、慣れてないんでえらく手間取ってしまった








フロアは修正もガードの取り付けもフロアを一旦ドンガラにしないといけないし、ガードは取り付け穴も開けないといけないのでプロにお願いしようかと思案中です。。。
Posted at 2013/09/15 00:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

先週の林道ツー

先週の林道ツーやっぱりブロンズが似合うなとwww
昨日Sタイヤから中古スポーツラジアルに組み替えて履き替えました



先週9/1、初(?)林道ツー行ったのでやっとフォトギャラアップしました
コンデジとiphoneで撮っただけなんですが・・・
その5までなってしまった

フォトギャラ 

雲がすごく綺麗でした
また見に行きたいなとw

Posted at 2013/09/09 00:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行 | 日記
2013年08月30日 イイね!

タイヤ届いた~・・・!

タイヤ届いた~・・・!すんません・・・(ツリ?


とにかくサイドウォールが丈夫であろうタイヤをポチッたら速攻で発送してくれたようでもう手元に(汗



週末ダートツーの本命ですが明日は予定あって組み込みできそうもありません(クッ

でも組み込めたところで・・・・







195/65のほうが255/40の☆仕様より外径ある模様(汗

STIダウンサスから純正スプリングに要組み換え・・・

Posted at 2013/08/30 22:30:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | 整備 | 日記

プロフィール

「MLS遠征とTC1000 http://cvw.jp/b/301387/34182082/
何シテル?   10/04 23:16
東京在住のインプのりです。 サーキットでのタイムアタックメインの1号機と街乗り足車の2号機のGC8インプ2台とまったりやってます。 古い車なのであちこち修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女神湖氷上ドライブと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 23:47:46

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
中古で買って納車そうそうにミッショントラブル。 クレーム扱いでエンジン乗せ換えと最初から ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A型とは全然違うのり味でまだまだこれから・・・。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
足車として勢いで増車(汗)。あーあやっちゃった。 F型のタイプR。VersionⅤでし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年間乗ってたA型。 殆どノーマルのファミリーカー仕様。 今のG型見つけたタイミングで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation