• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J@ck運転引退中雨野のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

うおおおFriio欲しい

くそ~これさえあれば・・・
地デジ録画できるのにオクでも3倍以上になってるもんな・・・
Posted at 2007/12/28 00:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

クリスマス中止のお知らせ

クリスマス中止のお知らせ以上です≦(._.)≧ ペコ
Posted at 2007/12/17 20:48:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

私が現車合わせをしなかった理由

なにかとありがたがられてる現車合わせについてです。

前車BHの時に最初にあるショップのECUを入れたわけですが、それから色々(Fパイ、エキマニ、センター、リア)変えたら、低速でもガラガラというノッキング聞こえてきてヤバイと思い、今は亡きア○アでF○ンでの現車合わせを実地しました。

セッティング前と後にシャシダイで測定するわけですが、SABとかでやれ何馬力アップだと書かれているのでどれほど馬力が上がるのだろう?やっぱ30馬力位は上がるんだろうなと思っていましたが・・・

出来上がって測定データを見るとパワー、トルクともほとんど誤差範囲といえる内容でした。なんだ変ってないじゃん!というのが本心でした。そこでチューンドECU付いてたら伸びしろは無いんだなと勉強しました。(チューンドECUにもよりますが)

勿論低速トルク重視という風に方向性を変えたので、カーブはやや異なっていましたが。

あと横軸の単位を変えてセカンダリーが動き出すさいの谷間を少なく見せると言ったごまかしもされてました。これみて(´・ω・`)ガッカリ・・・勿論ノッキングは修正されてましたけど。

ショップから言われたこと・・同じ形状のマフラーに変えてもリセッテイング必要で3万です・・・

もうね、アホカと。そんなんなら夏と冬でもセッテイングかえなきゃならんだろうと。
緯度経度変っても必要になるじゃん。北海道と沖縄でどれほど温度差があると思うんだと。純正ECUを馬鹿にしすぎ。

ま、それで金を取るんだろうなと理解しました。

実は最初に買ったECUは後でわかったんですが、オリOEMだったんです。
わかってれば直接言ってノッキングを取ってもらえばお金の出費を押さえれたんですねw

とまあこういう経緯があったわけです。そのころはまだ知識も少なく現車合わせ最高!と思ってたんです。いまでは少しは成長したかな?w

現車合わせはFパイプに穴を開けてA/Fセンサーを取付けてセッティングした後に塞ぎます。現車合わせした人は一度確認されてはいかがでしょうか。
もしその塞いだあとが無ければ・・・おわかりになりますよね?


あと私が純正形状ICにこだわるわけはメーカーが試行錯誤の上決めた形状ですので、この形状に理由がある訳です。単純にシャシダイでパワーが上がるとかの理由で前置き化することには疑問を抱きます。しかも純正バンパーなら半分以上隠れますしね。

勿論見た目や馬力追求!直線番長命!でもレスポンス低下や水温上昇にバンパー内のビームを取り外して衝突安全性を犠牲にしてまで取付けるというデメリットやリスクを承知の上で目的を持ってやってるなら勿論否定はしません。かえって私には出来ないので尊敬すら覚えます。
前置き化→風が当たるようにFエアロ交換→水温上昇→アルミ○層ラジエターに交換→レスポンス低下→バルタイ変更&リセッティング、などの負のスパイラルを見てるとお金持ってるんだなぁと思ってしまいます。Vマウントまでやれば話は変りますがw 半分僻み入ってますねw

以上あくまで個人的感想ですので、勿論人それぞれ考えがあるし趣味の世界なので否定してるわけではありません。≦(._.)≧ ペコ

もし間違った事を書いてるなら謝るとともに、ご指摘いただければ幸いです。
Posted at 2007/12/16 10:16:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月12日 イイね!

年末極悪王者決定戦!!

真の極悪は誰か皆に投票で決めてもらいましょう。

エントリーNO,
①第3空母
②Jack_天野@R組相談役(仮)
③James@R組人柱特攻隊長
④蒼い真珠@R組若頭(笑)
⑤U3(ユーゾー)@第③空母被害者同盟4号
⑥Tarosa
⑦けんたろう@浜松
⑧ひでぼう
⑨白鬚社長


番号と選択理由を書いてください。
それではどうぞ盛り上げてください!!

Posted at 2007/12/12 21:05:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

トリオ・デ・キセノンでけた!w

トリオ・デ・キセノンでけた!wとりあえず完成。あとはバラストの位置決めだな。中々無いんだよね、つけるとこ。

まあ色々ありましたが、1万2千円でこれなら満足ですね。

純正のハイビームコード切ってギボシ接続すればあっという間に完成です。

さあ殺人ビームの餌食はだれだ?


★★追記★★
装着1週間点灯回数10回程度時間にして数分にして・・・
バラスト死亡しました・・・

やはり安物中華製だからこんな物でしょうか・・・
安いなりの品質と言うことでしょうね。

Posted at 2007/12/11 12:56:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! 帝王様
外国車に気持ち良く乗るコツは…
気にしない見なかった事にする。ですよ!」
何シテル?   12/02 16:08
残念ながら身体上の理由で運転は諦め、車を降りてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345 678
910 11 12131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

中華 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:32:58
M perfomance リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 05:44:52
中華 アルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 05:26:13

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
コンパクトに乗り換えました。
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
前車と同じくまたイジる所は少なそう。 しかしデカイw ペダルレイアウトが最悪。 左足は伸 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
大きさの割に取り回しもよく扱いやすかった。 バックランプが片方だけなのが不便。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
他の人のブログに悪口書いたり、 後日談と称して自分に都合の良く曲解した意見を書き、よく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation