• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

Z NISMO・・・追記

Z NISMO・・・追記やっぱり以前のブログだけでは伝わらない!と思って(笑)
スタイルは実車を見ればかっこいいに決まってる!
フロント245/40で、リア285/35タイヤだったかな。
前後配分も良さげで、FR要素たっぷりですね^^

シートはRECAROとNISMOのコラボだとか。
最初フルバケかと思ったよ!!
と、思わせるほどのセミバケです^^
セミバケでも格段のホールド感があります@@
背もたれが少し丸まった構造なので、良い感じで背中がくっつきます@@
クッションは、シビックで使ってたRS-Gの方が好みかなぁ・・・
ハンドルは持ちやく、取り回ししやすく感じました。
このシートとハンドル、そしてパネル類との一体感はシビック以上です^^
S2000に試座した感覚と似てますね。
フロントノーズで前の距離感が分からなく、後方視界も見にくいというのはS2000と同等?(試座のみ)
コクピットで唯一気になったのは、サイドブレーキの位置くらいですね。
センターコンソールの助手席側にあります。
コンソールの位置が高いから、手を上に回して引くって感じでした。

エンジン始動!
このエンジン音とマフラー音・・・レーシーすぎる^^
さすが3700ccで縦置きV6!
シフトのマニュアルモードで走ってみます・・・
クイック感というか、クイックしてるの!?ってほどのチェンジレバーです(笑)
少し直線を2速→3速とか加速してみます・・・
変速ショックが体感できませんー!
す・・・すごい^^
5000回転くらいかな、迫力でレーシーな音、それでいてジェントルな音が室内に響きます@@
シビックやエボ5だと、エンジン音や低音が室内に入り過ぎなんですよね。
そこがまた良い部分でもあるんだけど^^
それとは違って、いつまで聴いてても気持ちいい音が伝わってきます。
エンジン音の聴こえ方の工夫や、それに伴う防音が絶妙な造りなんでしょうかねー。
4速巡行で道路の段差(継ぎ目)を越えます・・・
あれ?
段差ショックがマーチよりも感じなく柔らかいぞ!?
あれは未だに分かりません。
シートやサス設定なんでしょうか。
当然シビックより柔らかいです(汗)

コーナーを曲がってみます。
パドルシフトでは何なので、シフトのマニュアルモードで3速→2速とか。
当然ながら、ハンドルの舵角に対して適切なアプローチ!
ハンドルの重さも絶妙過ぎるほどちょうどいい!
もう、爽快以外の何ものでもないです^^
もしシビックと比べるとなると・・・
コーナーに対して、シビックの方がねじ伏せる・・・というか細かい調整がいる感じ?
Zの方が自然かなぁ。
シビックが「クックッ!」だとすると、Zは「クゥーー!」とか。
FFとFRの差もありますよね。

ブレーキは街乗り程度では、利く!に決まってます^^
ただ、今までいろんな車を試乗してブレーキしたときに、最初は来まって「ガクッ!」ってなってたけど、このZはそんなことはなかった。
ブレーキが完成されてるんでしょね、今回の試乗では、街乗りのどんな場面でも使える、足に馴染むブレーキ!みたいなものを感じた@@
加速から減速までの一連の操作、動作に無駄がないとでも言おうか!
ドライバーでは足りない部分は、マシンに助けてもらってもいいんじゃないかな^^

試乗でのデメリット・・・
ショッピングセンター付近の狭い道などは、570万パワー分の気を遣う・・・
主要道路へ出るときのフロントの距離感が分からん・・・くらいかな(笑)

Zってシビックよりも、大人の車なイメージなんだけど、試乗するとさらにそれを感じましたねー。
今でもまるで昨日のことのように覚えてるから、相当心に残ってるんでしょうね^^
Posted at 2015/10/12 04:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車&パーツ情報 | 日記
2015年10月04日 イイね!

日本風情を体感できる温泉とか

日本風情を体感できる温泉とか岐阜県可児市にある、天然温泉「三峰」です^^
内湯は檜風呂となっていて、イベントがあると、丸太が湯船にプカプカ浮いてます@@
当たると痛いっ!(笑)
露天の造りは、日本らしい庭園みたいな感じて癒されます。
立山の湯は源泉かけ流し
炭酸泉には、イベントであろう「アヒルのおもちゃ」が数十羽!
アヒルを押せば、鳴き声に似た?音が出ます(笑)

お食事処もなかなか雰囲気いいです@@
ガッツリ食べたかったからカツカレー!
それにオレンジサワー!
ここの温泉には、夜にも何度か来たことあるけど、露天のライトアップも要チェックやー!
春先や紅葉の時期にはもってこい!

続いて艦これ・・・


翔鶴さんを改二に改装!
これがまたコンバート改装とかあるから!
正規空母から装甲空母へ!
逆に装甲空母から正規空母にすることも可能だという!
機種転換の任務で「天山一二型(村田隊)とか。
それを2つ装備した状態なら、戦艦も敵じゃないっ!

遠征80時間任務も無事終わり、「試製甲板カタパルト」をもう1つ入手。
瑞鶴さんの改二もきそうですね^^
Posted at 2015/10/04 02:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&温泉 | 日記
2015年09月27日 イイね!

フェアレディZ・・・NISMO!

フェアレディZ・・・NISMO!今日はマーチの新車半年点検でした。
標準装備RE11タイヤの食い付きもよく、パッド共々いい感じで減ってるかな。
やっぱりコーナリングいいねー!
シビックの主張的なコーナリングと違って、軽さを感じるコーナリングなんだけど、シビックと似たような感じでも走れるというか^^

と・・・




偶然にも、Z NISMO(7M-AT)があるじゃありませんか!
と、570万円の車を試乗します^^
まぁ・・・・・・・・・想像を超える驚き!を体感したのは言うまでもないかな^^
試乗できただけでも嬉しかった!
っていうか、乗ったら欲しくなるに決まってるやん(笑)
その後、マーチに戻ったときのゆったり感!ときたら(笑)
でも、このゆったり感も好きかもね。


それから、倉知温泉マーゴの湯でリフレッシュ。

教訓・・・NISMO恐るべしっ!
Posted at 2015/09/27 22:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチNISMO S | 日記
2015年08月23日 イイね!

温泉ドライブと一眼レフ

温泉ドライブと一眼レフCanon SX50 HSを格安で譲ってもらいました^^
とりあえず、ドライブがてらマーチ撮ってきました。
が、撮ったサイズのままでは載せれないのね・・・
原寸はもっと綺麗なのに・・・
F1やGT撮りたくなってきたぞ!
レースクイーンも!

今回はコーナーを攻める!運転ではなく、気持ちいい運転だったかな。
時にはエンジンを回してみたり。
時にはシフトダウンするコーナーをシフトしなかったり。
アクセルワークだけでいってみたり@@
これがなかなか面白い!
なんだかリアが流れる感じがする。
全体的なリズムがいいと気持ちいいかも。
ただ踏む!だけでは体感できない楽しさもありますねー。

串原温泉ささゆりの湯。
夜の露天もまた良し!
山頂なので、街中の騒がしい音が一切ありません@@
聴こえるのは、温泉の流れる音と鈴虫の声。
本当に落ち着けました^^
Posted at 2015/08/23 23:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&温泉 | 日記
2015年08月22日 イイね!

続・反撃!第二次SN作戦 E7

続・反撃!第二次SN作戦 E7最終マップE7の難易度はいちばん簡単な丙にしました・・・
このマップは、道中XマスとYマスのボスを数回撃破することによって、Zマスのボスの装甲が落ちるみたい。
戦力的には問題なかったけど、燃料や弾薬は、このマップだけで2万くらい飛んでいきました(汗)
キラ付けや疲労抜きもめんどいー^^

ボスは駆逐艦「防空棲姫」。
秋月に似てる感じもありますねー。

E7最後は・・・

雪風ちゃんが決めてくれました!
この子凄いぞ!

駆逐艦「照月」。



なんにしても、しずま艦は欲しかったからよかった^^
秋月と同様に対空数値(初期でも)がぱないっ!

あとは、E3で磯風掘ってみるかな。
Posted at 2015/08/22 20:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation