• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

高回転域に入ってみたり。

高回転域に入ってみたり。夜ドラしてきました。
1ヶ月乗って1,500kmを超え、初めてこの領域に踏み込んでみました・・・
マーチK13改のレッドゾーンは、6,500回転~8,000回転だけど・・・
これが・・・

ゼロの領域??(笑)

シビックだと、「VTECだ!」、「高回転だ!」といった、切り替わり!が楽しく、ミニサーキットだとほぼVTECに入っていることが多く、そのVTECを扱ってる感!というか、爽快感!というか・・・そんな感じが楽しかったですよね。
マーチの場合、中回転域の少しレーシーなエンジン音の延長に高回転があるって感じかな。
エンジンが回ってる!って感じがすごく伝わってきます@@
そのエンジンと、サスやタイヤ、ボディ剛性、軽さなどの相性とも良さそう!
もちろん、シビックやエボみたいな刺激はありません。
でも、NAらしさ!ならシビックにも負けませんっ!
マーチにしかない、マーチに似合った刺激!みたいで楽しそうですよ^^
Posted at 2015/05/17 02:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチNISMO S | 日記
2015年05月05日 イイね!

「しずま艦」とは??

「しずま艦」とは??春イベント・・・
能動分岐があるから、冬イベントよりはまだましだったかな(汗)
それでも燃料と弾薬の消費は激しかった・・・
大破撤退させられたときのストレスも半端ないしっ!
同じ海域を7回クリア(最低で)とか飽きてきたし・・・

E6攻略の連合艦隊編成(水上打撃部隊)。
第1艦隊(水上部隊)の編成。
戦艦の編成は必須でした・・・


第2艦隊(水雷戦隊)の編成。
夜戦突破を考えて、連撃装備や、カットイン装備を活かしました。



大井っち、北上さんにはお世話になりました^^
最後は決めてくれたし@@


支援艦隊もガチ編成でした。
戦艦と空母の編成で、もっとも弾薬を消費する支援射撃(汗)


まぁ、おかげで「秋津洲」はGETできたから^^

しずま艦とは?
イラストレーター、しずまよしのり氏がイラスト担当した艦娘のことである(笑)

島風「連装砲ちゃん!」
天津風「連装砲くん!」
秋月「長10cm砲ちゃん!」
に続いて、
秋津洲「二式大艇ちゃん!」も増えて、
しずま艦特有の、装備に「ちゃん」付け!も有名になってきたのでは?(笑)

以上、2015年春イベントでした^^
Posted at 2015/05/05 18:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年04月26日 イイね!

ドライブ→温泉→ご飯

ドライブ→温泉→ご飯慣らしの最終段階として、矢作ダムを少しワインディングしてきました。
エンジン、サスやタイヤ、ボディが一回り良い感じに馴染んできたかな^^


車で走ること以外にも気持ちいいことたくさんでした。
とても良い天気だし、新緑が気持ちいいし、湖の雰囲気もいいし^^


串原温泉「ささゆりの湯」です。
矢作ダムから近いからおススメです。
汗ばんだ身体を温泉でリフレッシュ!
山頂だから、景色は抜群!

とろろそば・・・とろろとそばの相性抜群で、出汁がまた美味し!
五平餅はとてもデカいのに、これで200円!@@
友達のマグロ丼も美味そう・・・

少し疲れたけど、いい意味での心地よい疲れでした。
マーチのポテンシャルの高さを再確認できたし^^

どんぐりの里いなぶ「どんぐりの湯」も、矢作ダムから近くておススメです。
が・・・こっちは道の駅と隣接してるから混むかもです。
Posted at 2015/04/26 21:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&温泉 | 日記
2015年04月11日 イイね!

慣らしドライブ。

慣らしドライブ。ここ一週間雨が多かったですね。
今日は晴れで絶好のドライブ日和^^
アイドリングは静かだし、3000回転辺りで普通に乗ってても静かです^^
2速で4000回転くらいまで回すと、良い意味で性格が変わりますね!
(慣らし後が楽しみですね)
コーナーをちょいと攻めてみました。
アンダーはともかく、オーバーっぽいのも感じたような・・・
まだ何とも言えないけど。
嫌なアンダーではないようで、軽さも影響してなのか、立て直しがしやすい感じはしました。
シビックで少し強引にいけてたコーナーを、スピードを控えていってみました。
やはり強引にはいけそうにない予感。
当然と言えば当然ですね^^
しかし、良いラインをトレース出来そうなハンドリング、ポテンシャルは十分にあると感じました@@
このラインをトレースすることが出来れば、絶対に味方になるはず!
強引にいかずとも、良いコーナリングが出来そう!
ボディ剛性、足回り、タイヤ、軽さなどを含めたトータル感!がいいんでしょうか^^

でも、まだまだこれからですね^^
今のところ不満なしっ!
Posted at 2015/04/11 21:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチNISMO S | 日記
2015年04月04日 イイね!

大安の納車日でした。

大安の納車日でした。雨の心配もあったけど、無事納車できました^^
そういえば、納車日に雨だったことはないなぁ(笑)
運が味方してくれたかな。
型式は「DBA-K13改」。
この「改」ってのにも遊び心があるようでいいですね~^^
なので、ニックネームを「しびぐら」から「しびぐら改」にしてみました・・・「艦これ」みたいだなぁ(笑)


ドアミラーやスポイラー、シートなどの赤いアクセントが、少しタイプRらしさに似てるのでは?^^

一回り小さくなったせいか、乗りやすいです。
一番最初に感じたことは、「車体の軽さ」ですかね~。
加速感やブレーキの具合も良いですね!
何というか・・・NAらしいというか。
この辺がシビックと似てる感じがするのかな^^

車速感応式電動パワーステアリング・・・
このおかげで、ステアリングのクイック感が増してますね!
コーナーが楽しみです^^

あっ、このマーチ・・・ハイオクでした^^
まぁいいけど^^

シビックのことは良い思い出として、新しいパートナーと新たな思い出を作っていきます^^
Posted at 2015/04/04 21:13:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | マーチNISMO S | 日記

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation