• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

最高のパートナーでした。

最高のパートナーでした。7年半という時間大切に乗ってきたシビックだけど、2015年3月で買い替えることにしました。
これからもずっと乗るつもりだったけど、自分の事情でここ数ヶ月間悩みに悩んだ結果です。
シビックにはとても愛着があり、ドライブやサーキットを一緒に楽しみました^^
トラブルも皆無に等しかったです@@
一言「ありがとう」って言いたいですっ^^

状態良好、RAYSホイールに無限パーツも豊富なので、次期オーナーがすぐ見つかればいいなぁ。
オートテラス等に出た際には、欲しい方是非よろしくですっ^^

次期愛車は4月に納車予定です。
「マーチNISMO S」ですっ!
今まで試乗した車で、凄いっ!て感じた車は多々あったけど、楽しい!って感じた車はマーチNISMO Sが初めてかも^^
サイズダウンだけど、それなりの楽しさがある車だと感じています^^
NISMO仕様としての定価の良さや、3月での値引きなども決め手にはなってるんだけどね。
Posted at 2015/03/22 23:20:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2015年03月08日 イイね!

マーチ&ノートNISMO Sの試乗

マーチ&ノートNISMO Sの試乗ドライブがてら、岐阜まで試乗に行ってきました。
NISMO仕様のMT車は、一番近くて各務原市だという(汗)
試乗コースにはバイパスも含まれてて、試乗以上の加速云々を体感できるのがいい^^


マーチNISMO S。

コンパクトで丸まったデザイン、好きです^^
ルーフスポイラーやミラーといった、赤のアクセント。
派手かなぁと思ってたけど、実車を見れば似合ってる!
ベースグレード1200ccエンジンを、NISMO仕様として1500ccに。
随所にNISMOチューンが施されてます^^


クイックっぽいハンドリングで、コーナーでは狙ったラインを走れそう。
柔らかいんだけど、ちゃんとしてるサスってのかな。
RE11タイヤもかなり良い感じですね!

予想以上の仕上がりだと思いました^^
驚いたのはコーナーだけではありません。
直線加速も予想以上だった@@
低回転からトルク感が感じられ、アクセルレスポンスも良く、吹け上がりもいい@@
みるみるうちに加速してきます@@
シフトフィールも悪くない!
ストレート、コーナー、シフト操作、ブレーキといった一連の動作がスムーズにできました@@
車体の軽さとのマッチングも絶妙?
単純に、NISMOすごいなって^^


インパネやシート、ハンドルセンターを示す赤いアクセントなど、インテリアにちょいスポーティさがあります。
シートクッションは柔らかいものの、ホールド性があるから、特別なことがない限りはこれで十分かも。
これは・・・価格以上の楽しさがありそうです@@

ノートNISMO S。

角があるデザインっていうのかな。
HPなどで見る限りでは、正直「やりすぎじゃない?」と思ってました。
しかし、これも実車を前して見れば似合ってる!って^^


ベースグレード1200ccエンジンを、NISMO仕様として1600ccに。
随所にNISMOチューンが施されてます^^
こちらもマーチ同様に、コーナー、直線加速、ブレーキとも予想以上でした@@
トータルバランスがいいのかな^^
マーチより1年後に発売されたせいか、マーチでの改良点を改善してある感じはしました。
クラッチを少し重くして、足に合う踏み具合に^^
シフトフィールもマーチよりカッチリしてた感じです。


インテリアのスポーティさで質感も演出。
この辺はマーチとの価格差の影響があるんでしょうね。
後部座席の乗りやすさ、広さはノートの勝利ですね。
標準な大人が乗っても、空間に余裕があります。
足元がかなり伸ばせます@@
足を組むことも余裕でした@@
運転席と助手席の配置が絶妙にいいからでしょうね~


試乗したこのノートNISMO S・・・
シートはOPのRECARO×NISMOでした!
こういったOPはノートの方が充実してますね~
やはり標準装備シートよりもホールド性が増し、ドライビングに集中できます^^
(マーチ、ノートとも標準装備シートはだいたい一緒だって言ってたかな)
ただ、このOPシート、クッションの硬さと背面の造りが自分には合わないかも・・・
長距離だと疲れそう(汗)
標準装備シートで問題がある場合、自分に合ったRECAROシートを取り付けってほうがいいかも。
RS-Gのクッションの良さはぱないっ!からね^^
これは・・・価格と同等な楽しさがありそう^^

どっちを買う?って言われたら・・・
走りは真剣にどっちも楽しそう!
スタイルならマーチが好き!
価格と使い勝手を考えて・・・
マーチがいいなぁ^^

その後は、近くで見つけた「各務原温泉 美人の湯」でした。

癒されました^^
Posted at 2015/03/09 00:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&パーツ情報 | 日記
2015年03月03日 イイね!

大和ホテルにびっくり!!+Moduloサス

大和ホテルにびっくり!!+Moduloサス今日は仕事代休で、ゆったり自由にしてます^^
アニメ「艦これ」では大和さんが登場しましたね~
で、欲しいなぁって思いつつ、本家ゲームで半年振りに大型艦建造・・・
レシピ 燃6000/弾5000/鋼7000/ボーキ2000
開発資材:20 空きドック:1 司令:101 秘書:長門改92キラ
・・・・・・・・・・・・8時間建造!!@@

き・・・来ました・・・(喜)
まさか1回でお出迎えできるとは思わんかった・・・
しびぐら艦隊には、「大和」、「武蔵」、「ビスマルク」はいなかったから(汗)
大和ホテルとして、しばらく秘書とします(笑)
イベントでも活躍してね!

PS・・・
最近は仕事や年齢のせいか、腰や膝など身体への負担を考え始めてます。
で、Moduloスポーツサスペンションを検討中。
とにかく柔らかいサスが欲しくなってきた(汗)
5に設定すると、純正よりも角が取れた感じ、純正よりもロールがある感じみたいだけど、サーキット走れるでしょ?
パーツレビューで気になったのが、運転席側と助手席側で車高が数cm違うとかあるみたい。
これは保証で交換できないのかなぁ。


Posted at 2015/03/03 17:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年02月10日 イイね!

憧れのクーペに試乗

憧れのクーペに試乗PEUGEOT RCZの試乗に!
モーターショー等、前からとても気にはなってたんだけど、みん友さんに後押しされた?感じもあって行ってきました(笑)
初めて入る輸入車ディーラーは緊張しました。
ですが、店内の雰囲気、店員の対応も良く、すぐに打ち解けた感じはしました^^

グレードはRCZ ATです。
MTになると左ハンドルだからやめときました(汗)

かっこいい!!
やっぱり最初はエクステリアの見た目!ですね~。
近くでみると、リアフェンダーの影響もありとてもワイド!
しかし、遠くから見るとクーペな大きさ。
見る位置によってかなり印象が変わります。
なんというか、この不思議さがいいかも^^

続いてインテリアも良い!
ハンドルやシートなど、身体に触れる部分の一体感は・・・ぱないっ!!
市販車で欲しいゆったり感(ちょっとした空間)もありつつ、レーシーさもあるコクピットっていうのかな。

試乗なので、街中を普通に乗りましたが・・・
どこまで走っても疲れない感!がヒシヒシと伝わってきます@@
足回り・・・マイルド?といった感じでしょうか。
(ここはどうしてもシビックと比較してしまいます)
ただ、マイルドと言っても次元が違うマイルドっぽさ!
上品で穏やかに感じます。
それでいて、ハンドリングとの兼ね合いの良さもあり、コーナーでは食いついてくれそうな予感^^
サウンドも違和感なかったから、自分好みな音なのかな。
好い音質、音量が室内に入ってきます^^
乗ってて気持ちいい音ってありますよね。
低回転~高回転を扱うようになれば楽しそうな予感も^^
(シビックは良い意味、悪い意味でも室内に音が入り過ぎなんですよね)

一言・・・欲しいに決まってるやん!
車の本質、ドライブの本質を一層高めてくれそうですね!
サーキットではどうかなぁ^^
ただ・・・値段が・・・少し考えるか・・・
シビックにはまだまだ乗ってたいし^^
久々の試乗タイムだったけど、めっちゃ楽しかった!
Posted at 2015/02/10 20:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車&パーツ情報 | 日記
2015年02月10日 イイね!

U-511

U-511E-3攻略メモ!
バレンタイングラフィックの「叢雲」がいい感じです^^

今回も難易度は甲で(汗)
E-3は連合艦隊編成(バトル)なので、第1艦隊(本隊)と第2艦隊(随伴艦隊)の12隻を選びます。
敵ボスが最終形態になるまでは、第1艦隊(水上打撃部隊)と第2艦隊(水雷戦隊)で。

敵ボス最終形態では、ガチ編成の第1艦隊(空母機動部隊)と、

第2艦隊(水雷戦隊)で出撃!
水雷戦隊は夜戦装備必須です@@

第1艦隊編成には、水上打撃部隊と空母機動部隊の2択がありますが、この編成によって攻撃順番が変わったり、いろいろメリット、デメリットがあるんです。
空母機動部隊を編成した場合、水雷戦隊からの攻撃順番になり、駆逐艦は中破、大破の可能性があります。
でも、回避率が上がってるっぽいし、第1艦隊(本隊)の攻撃力も上がってるから、それなりにいけます。

支援艦隊もガチ編成!
戦艦4隻投入です^^
(ここぞ!ってときは支援艦隊をおススメします)

E-3クリア報酬は、

ドイツ海軍の潜水艦「U-511」です^^
レベル55まで上げて改造すると、

呂号潜水艦「呂500」になるみたい。
でも、改造するとU-511は消えるから、どっちでいくの?と言いたい!(笑)
Posted at 2015/02/10 14:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation