• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

2019年名古屋モーターショー

2019年名古屋モーターショー伊勢湾岸道は事故もあり大渋滞だったから、下道から行きました。
でも、下道もG20の影響があり、名古屋高速と名古屋近辺は規制だらけ。
あおなみ線、名古屋競馬場前のタイムズに駐車して電車でやっと到着!




ロータスはパッと見て分かるデザイン!がいいですね!



トヨタのライズとダイハツのロッキー。
ロッキー若者に人気だったなぁ。
デザインと、親しみやすい名前!もあるんでしょうね。




C-HR GR
ノーマルのデザインは好きなので、GRもカッコいいと思う。
ヤリスWRC
ラリーカーも好きです。



50周年アニバーサリー。



ランボルギーニ ウラカン
この綺麗なフォルム!
やっぱりスーパーカー凄い!
お姉さんも凄い!
ブースのオーラが違いますもん(^^;




スーパーカーも好きだけど、痛車の魅力も分かります(^^)
ラブライブ!



トロロッソには思い入れがあるし見れて良かった!
レッドブル、背景のボードと照明の感じが良くて、かなり雰囲気良いと思った!



ホンダブース
未来的なhonda e?
NSX?


いや、今回の主役はフィットでしょう!
今のフィットよりも角が取れたデザイン。
性能や機能、実用性からしても万人受けするでしょう。
来年発売?と言うこともあり、現実的にもイチオシ!

未来化が進むデザインや、人気が出ているSUV、スーパーカーやスポーツカーもあり、一通り楽しめました(^^)
Posted at 2019/11/24 13:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

タイヤとブレーキパッド、キャリパー。

タイヤとブレーキパッド、キャリパー。半年点検でした。
シビック購入してから1年半、街乗りとワインディング、高速走行と普通に走ってきたけど、フロントタイヤ残3.3mmとなりました。
ワインディングは少し無理したかも(^^;
状態を確認してもらったら、スリップサインが出てるのと、何よりタイヤ内側のワイヤーが出てた!


右タイヤ。
右コーナーよりも左コーナーの方が走りやすいのか、こっちの方がひどい。


左タイヤ。
人それぞれの乗り方はあるけど、自分の純正タイヤの寿命は1年半かぁと実感。


このままでは危ないから、前後ローテーションしてもらって、リア残6mmをフロントへ。
点検終わってから、フジ・コーポレーションでタイヤを発注しました。
去年リアをパンクした時に購入した、ミシュラン パイロットスポーツ4Sを2本です。
2本で10万円(^^;
1本10万円の純正タイヤは当然候補にはありません(^^;

あとはこれですね。


フロントブレーキパッド残6mm、リア残3mm。
フロントキャリパーに少し歪みがあるらしく、すぐに交換しないといけない訳ではないけど悩みます。
交換するならパッド、キャリパー、ローターとセットでやりたいかな。
車体がFD2より大きいから、自然とパーツ自体も大きくなるわけで、金額も多額となるわけで(^^;
Posted at 2019/11/04 11:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

エルガイムMk-Ⅱ

エルガイムMk-Ⅱ雨続きですね。
ドライブは晴れたらにして。
バンダイから発売されたリアルロボットレボリューションシリーズから、エルガイムMk-Ⅱです。
ガンプラとは少し違った組む楽しさ!がありました。

ムーバル・フレームという顔と骨格、テレビで見たとき怖かった(^^;

装甲を被せます。
この頃のロボットでは一番カッコいい!と思った機体(^_^)
主役っぽくて重量感があって。

スパイラルフロー ビュイとのドッキングも再現されてます。
ダバ「ドッキングセンサー!」


エルガイムが使用してたパワーランチャーと同じもの。
使い勝手がよく、基本装備でしたね。

セイバーも基本装備でした。
バインダーの中には、予備のセイバーやSマインが収納されてます。


バスターランチャーの演出は、エルガイムには欠かせないものでした(゜ロ゜)
Zガンダムでいう、百式のメガ・バズーカ・ランチャーみたいなもの。
迫力です!!
持たせにくいし、ディスプレイしにくいのは仕方ない(^^;






ランドブースター プローラーへと変形!
OP曲「風のノー・リプライ」を思い出します( ´∀`)

プラモデルのクオリティが高く、完全変形も再現されて、やるな!バンダイ!( ̄0 ̄)/
Posted at 2019/05/01 14:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2019年03月26日 イイね!

鳳来寺。

鳳来寺。ランボルギーニ アヴェンタドール。
6.5L V12とかもう次元が違いました。
お話ありがとうございました。





表参道から順調に進みました。

594段目。
まだ少し余裕がありました。


892段目。
降りるかとも考えた…



1316段目。
でも登り切りました。
達成感は凄くありました。
何かが変わった!
ような気がする…
降りる際には足はガクガクだったけど笑

お腹空いて、長篠設楽原PAでご飯。
長篠陣屋食堂 武田 鶏塩らーめん!
出汁、香辛料、麺、野菜、つみれ、どれも美味かった。

ワインディングも快調でした。
コンフォート、スポーツはもちろん、+Rモードのコーナリングも気持ち良かった。
Posted at 2019/03/26 21:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&温泉 | 日記
2019年03月14日 イイね!

フロントリップスポイラーその後。

フロントリップスポイラーその後。15分くらいでここまで直りました。
遠目から見たらいい感じ(^^;


ガンプラで使ってる丸目ヤスリでバリを削って、1000番の紙ヤスリで大雑把に。
またまたガンプラで使ってるスポンジヤスリ2000番で仕上げ。
油性黒マーカー小でキズを隠して、マーカー大で周りを塗ります。
その後すぐに指でぼかします。
赤いビニールテープを、接着剤を使って2度貼り付けました。
しばらくはこれでいきます(^^)
Posted at 2019/03/15 00:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation