• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

ボディに対しての面積がちょうどいい

ボディに対しての面積がちょうどいいモデューロドアミラーカバーフレームレッド!
白ボディに対して、赤の面積がちょうどいい感じ✨
小物アクセントなんだけど存在感抜群w
いい買い物をしたぞ。
ちなみに15,400円。



あと市営公園を運動しながら散策




春です!

どこか走りに行こう!
Posted at 2023/04/02 13:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2022年09月04日 イイね!

これが噂のタイプRか

これが噂のタイプRか新型シビック タイプR見てきました!
エクステリアは好みな感じで印象いい。
内装や走りの仕様はFK8から所々変更されていますね。
乗り心地良くて速い!は継承されてそう笑



タイプRはインテグラ、シビックFD2と乗ってたけど、これは高回転型エンジンの楽しさに取りつかれましたね笑
FK8に戻ってきたのは、モードチェンジやターボ、乗り心地とかあるけど、タイプRというブランドが一番の決め手だったかも(^^)
あとFK8のスタイル気に入ってるから、欲しい!って思える車は今のところまだありませんー

百年保つモビルスーツ…百式

この機体はZガンダムで登場するモビルスーツで、クワトロ・バジーナが搭乗してます。
シャア・アズナブルと言ったほうがいいか笑
Posted at 2022/09/04 21:25:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2022年01月30日 イイね!

1時間くらいで

1時間くらいで
愛知県緑化センター昭和の森を抜けて、350号を少し北上してすぐに右折、すると片側1車線のいい道に出会いました。
進んで行くと、勾配がゆるくなった下りのポイントにS字が!
しかも少しバンクっぽさがある!
すごくスムーズに走れて満足(^^)
1往復半してしまった笑
で486号を南下。
ここも片側1車線でいい道でした!
きついコーナーはなく、ストレートもあってシビッククラスでも普通に走れる( ̄0 ̄)/
この道は矢作川沿い11号に出るから、11号も少し堪能。
距離にするとなんてことないけど、小1時間程度でドライブ出来るからまた行きたい。
山道だし、走ったのは16時くらいだったから、車は少なく快適でした!
Posted at 2022/01/30 21:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2021年03月04日 イイね!

オレンジとさわやか

オレンジとさわやか有給消化で今日は休みだったから、ドライブ行きたいって思ってたけど行き先は未定でした。
あまり遠くなく、ドライブとワインディングが出来てご飯も食べれるコース…!!
峠×シビックさんの案をお借りしました!
出発すると少し雨だったけど、東名高速走ってるうちに止んできてよかった。



三ヶ日を降りてすぐ、オレンジロードを走ってみます。
まぁ、FK8のサイズからすると少し道が狭いのは仕方ない。平日ということもあって、すれ違ったのはバイク2台だけで、スムーズにワインディングできた感じ。



お昼前にさわやかに到着して、初げんこつハンバーグ!
美味しい!!
オニオンソースも美味しい!
ライスとスープが付いてこのお値段!
あとニンジンも美味しい!
また来たいって思うわけです。



それからオレンジロードを戻ってICには行かず、さらに続くオレンジロードを走ってみた。
バイクとは体感的に違うんだろうけど、直線の視界やコーナーでのハンドルの感覚、シビックでもなんかいい道!って印象でした。
シビッククラスだと、道的に狭さ(ポール含め)を感じる場面あったけど仕方ない。
途中車を停めてしばらくみかん畑散策もしました(^^)

帰りは第二東名、東海環状を走って帰宅。
オレンジロードをコンフォートモードでゆったりだったから、高速はプラスRモードで笑
所要時間は5時間くらいで、時間的にもいいドライブでした!
Posted at 2021/03/04 22:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2020年01月04日 イイね!

走り初めは…

走り初めは…らっせぃみさとまで初走りでした!
でもまだ走り足りなかったら418号で南下。
ワイドなシビックでも走りやすいこの道は結構好きで、プラスRモードの性能、サウンドと相まって気持ちいい!
ターボでも上まで回せばそれなりに甲高いサウンドするし!
低回転でも必要な部分でトルクフル!
下から上まで使えます(^^ゞ





岩村城跡からさらに南下してどんぐりの里いなぶへ。
ここの道もペースよく走れて好きです(^^)

あとはタイヤかな。
FK8の性能、コーナリング、パワーをよく受け止めてくれてると思う!
休みのせいか体調は良かったし、日中は天気も良く、なんていうか全ての良さが重なった!みたいな( ̄0 ̄)/
Posted at 2020/01/04 21:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation