• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびぐらのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

スパ西浦モーターパークへGO!

スパ西浦モーターパークへGO!火曜日、天気は曇りで雨はもってくれた~
最終的には楽しく走れましたが・・・^^
とにかく走るだけですっ!(汗)
レコードラインやクリッピングポイント?
次のコーナーを考える?
いえ、とにかく走るだけですっ^^


セッション2では徐々にタイムも上がって、セッション3では平均的になったかな^^
無事に楽しく走れたので良しとします^^
クーリング走行も重要ですね。

コース図です。
だいたいアウト・イン・アウトで走ってたつもりだけど、速いドライバーさん達はそうではなかった。
そのサーキット、そのコーナーに合ったラインがあるんですね~
少し参考にさせてもらったので、少しタイムが良くなりました^^
1コーナーのブレーキは遅れると怖いし、立体交差からのS字は、上りで最初何も見えない^^
ヘアピンも車種に合ったコーナリングが要りますね。
ストレートは気持ちいいっ!^^
今度はラインを意識して走りたいです^^
曇りでも、走行後半や走行後には汗だくですね(汗)
夏場だと、素人では身体的にも車的にも苦しそう・・・

才能や腕ではなく、車関連だと、サーキットを走る(タイムを縮めるではなく)となると、タイヤやブレーキが重要だと思いました。
(もちろんノーマルのままでも走れるし、楽しいと思います^^)
タイヤの溶け方が半端ないっ^^
GTやF1が凄い訳ですね^^
あとは熱量ですね。
フルードやパッド、ローターはもちろん、そこへたくさん空気を送れるようなフロント構造とか。
エンジン、水温や油圧は気になったけど、それよりも気になった部分です。

あっ、フルバケはもちろんイイね!^^

生意気なことを書いてしまったけど、奥深さを少しは理解した・・・とは思ってます。
書きたいことはもっとあるけど・・・また行きたいっ^^

精神力、集中力、体力ともに使ってしまったから・・・

豊田市にある「おいでんの湯」へ^^
露天の雰囲気が、大人な?日本庭園?みたいな感じでGOOD!

で、ロースカツ定食^^
知り合いは刺身定食^^
身体は癒されました^^
Posted at 2013/06/12 23:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | 日記
2013年04月07日 イイね!

半年点検

半年点検4年半点検でした。
特に悪い部分はなく良かったです^^
今回のエンジンオイルはカストロール。
Magnatec Professional 5W-40です。
(関連情報からカストロールHPへ)
前々回はウルトラゴールド、前回はカストロールEDGE。
でも、どっちも在庫はなく、これでいいかなぁって^^
リッター1,800円ちょいで5W-40。
夏も迎えることだしね~
無限からは未だオイルの再発売はされてないようで・・・


洗車をさぼってたのと、指の怪我もあり、数ヶ月洗車してなかったけど、洗車してもらって綺麗になりました^^
担当さんと整備さんに感謝^^

真っ黒だったフロントホイールもピカピカ^^
気持ちがスッキリしたから少し走ってきたけど、エンジンフィールは軽やかになった感じ^^
やはり定期的な交換で、エンジンを綺麗に保護していきたいですね~


ニンジャガイデン3レイザーズエッジ!
かすみ、あやね、紅葉も使用できるようになりました^^
忍者アクションが楽しい~
殺し合いなんだけどね・・・
コスチューム集めも燃える(萌える)!


あとは、ハヤテのごとく新刊とか読むかな^^

ドライブはまた今度だな^^
Posted at 2013/04/07 17:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | クルマ
2013年01月13日 イイね!

同じでも違うっ!

同じでも違うっ!プチオフでした~
※最後にはもちろんガンプラもあります(汗)
以前のプチオフブログは、「純正には純正の良さがある」でしたね~
今回は、「みっちぃ~~」さんのFD2に、「A.taka」さんとともに魅入ってました^^
サーキット仕様のシビックに試乗させてもらいました。
サーキット仕様の試乗なんて、「タマゴヤ」さん以来だな^^

いろんな軽量化をされてて、出だした瞬間に軽い!って^^
サーキットならECUはイイな!って思いましたよ~
車トータルのポテンシャルが1ランクアップする感じですね!
アクセルレスポンスもいいし、VTECまでスムーズに回って吹け上がりますね!
戸田のマフラーサウンド・・・はっきり言って好みですっ!!


サスやブレーキ関連にも関心がありました。
車高調は一番柔らかい状態で、グラムライツホイールとナンカンタイヤ(フロント)も街乗り仕様だったけど、乗り心地も問題なかったし、ブレーキも停まる!停まる!
あっ、大きな段差を低速でいくと当然あれですが^^
エンドレスキャリパーやパッド、スリットローターといった、停まれる!ブレーキもいいもんです^^
パッドはそのうち交換するつもりなので、ちょい試乗だったけど、初期の効き!や中間での効き!は参考になりました^^

こういうイベントって、いろんな面で参考になるし、パーツ購入時の失敗の軽減にもなりますよね!
あっ、物欲の刺激にもなりますね(笑)
「A.taka」さんも、きっと物欲はMAXでしょう!^^
お互い、自分なりのパーツ探しの旅に出ることでしょう(笑)

あとは、HONDA関連だと、CR-ZのMCにも試乗に行きたいし、N-ONEターボの試乗もしたいし、あとは・・・
無限RZがだいぶ前面に出てきましたよね~^^
スーチャーも気になるけど、トータルでの仕上がりとバランスも気になりますね^^
ブルーカラーも良いですね!
(関連情報からのURLに、スペシャルムービーがあります@@)


自分は他の用事で、途中でプチオフを抜け出し温泉へ~
岐阜県可児市の「三峰」ですっ!
ここへも何度も行ってるけど、ライトアップが良い感じなんです^^
天然100%掛け流し露天風呂も良い感じだったり^^

で、途中で気になったロードバイク店が・・・

個人経営で、常連客が多そうなショップな感じですね~
円柱なデザイン塔と、ガラス張りで外からも見れる感じがフレンドリー?みたいな^^
シビックのローンがあと数ヶ月で終わるから、それが終わったら、ロードバイク欲しいですね~

で、ここからはまたまた例のものです・・・



メガ・バズーカ・ランチャー!!
良い感じです@@
百式は何を狙ってるんでしょうかね~^^
はかせも、「撃っちゃえーーー!」てな感じです^^
(またまたはかせの出番を忘れるところだった・・・)
東雲なのも欲しいけどプレミア価格!!(汗)
HGキュベレイの、劇場版公開記念エクストラフィニッシュもプレミア価格だと!?
Posted at 2013/01/13 23:10:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | クルマ
2012年09月09日 イイね!

Honda Owner's Dayでした!

Honda Owner's Dayでした!フルコース走行中は、雨はなんとか助かりました~
コースの雰囲気が掴めて、すごく面白かった!
どういうレコードラインかなって思いながら走ったり。
低速~中速スピードなので、コース幅を生かした走りをしてみたり(笑)
でも、ホームストレートとバックストレートは、みなさん加速するやん^^
自分も加速感は味わえました~


モデューロFD2!
存在感あるバンパーと、さりげなくも良い味出してるリアスポイラー^^


モデューロBEAT!
まだまだパーツはありますっ^^
ビートもたくさん集まってたね~


無限FD2も展示されてました~
お馴染みのブレーキシステムっ!!

そして無限&RECAROシート!!!
思わず試座しましたっ^^
クッション性はさすがRECARO!と言いたいかも!@@
以前試座した無限シートS1-Rは、お尻や太もも部分がちょい薄いって感じたから^^
生地は、今のRS-Gよりサラサラしてます@@
自分的には、肩、腰、腿のホールド性も良く・・・欲しいかもっ^^
あと、肩部左右のロゴのデザイン。
パッと横を見ると、良い意味で・・・イイね!
色合いとしても、デザイン的にもね。
これ以上派手なデザインだとダメでしょうね~
本当に、無限の良い部分とRECAROの良い部分が合わさってる感じですよ~


午後からは太陽も顔を出し、暑くなってきました~


みん友の「サンジくん」さんの走行を見て^^
(多分このシビックだと思う^^)

「サンジくん」のみん友さん、「美らTEC」さんのEG6を見て^^
レーシングストライプステッカーのFD2も見たかった~


イエローなDC2を見て^^
フルノーマルだったかな。
だとしたらとても希少ですね。
とても大切に乗られてるのが分かりました。
オーナーさんありがとうございました^^

ウィリアムズやトヨタなF1マシン(レプリカですよね)を見て^^

これで前売り3,000円なら安いですよね~
来年もあれば、今度こそシビックオーナーズ枠だな^^

関連情報からのフォトギャラリーに、愛車自慢で気になった車も載せておきます。
Posted at 2012/09/09 22:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | クルマ
2012年08月19日 イイね!

素直に楽しい^^

素直に楽しい^^みん友の「サンジくん」さんとプチオフでしたっ!
お互い近場だったし、同じフジ・コーポレーションでお世話になってたんですね^^
ドライブやイベント時はだいたい晴れる自分だけど、今回は雷雨&豪雨でした~
天気が良ければドライブにも行きたかったですね・・・^^
大勢にしても、少数にしても、同じ車好きとのお喋りは楽しいですね!


やはり存在感のあるブルー!はイイね!
前乗ってたインテグラも、ブルーが欲しくてこのカラーにしたので、綺麗さは分かるつもりです^^
明る過ぎず暗過ぎず、このカラー!ってとこが好きなんです~
あっ、自分のチャンホワも気に入ってるけど^^
(購入時のタイミング次第では、自分もビビッド・ブルーになってたかも)

カーセキュリティやカーテシランプ、モデューロフォグ、電動格納ミラー(前期なので)など、装備面や安全面がしっかりされていて、すごくシビックを大切にされてるんだなぁって^^
例のキズも見させてもらいました~(汗)
早く直してあげたいですね^^


帰省中にお土産も買ってきてもらっていて、すごく嬉しかったですっ^^
家族で美味しくいただきました。
ありがとうございました^^
今度は晴れの日にドライブ行きましょうね~
Posted at 2012/08/19 10:44:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックTYPE R | クルマ

プロフィール

「オジー追憶お疲れ様でした〜」
何シテル?   08/16 18:34
インテグラ タイプR(DC5)、シビック タイプR(FD2)、マーチNISMO Sを乗り継いで、今はシビック タイプR(FK8)に乗ってます。 ドライブと温泉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホッと一息( ´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:24:17
福島ツーリング2日目~さらば磐梯山😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 11:22:50
2023GW 気まま旅♪ 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:11:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またタイプRに戻ってきました! 2018年5月28日納車。 10ヶ月待ちました。 コーナ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
日産アベニールに替わって納車されました。 買い物などに重宝しそうです。 乗り心地もいい( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
シビックFD2より乗り換えました。 ダウンサイジングだけど、試乗してみたら楽しそうな予感 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7年半という歳月、大切にしながらサーキット走行やドライブを一緒に楽しみました。 「ありが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation